- 2023/05/03
- writer: 山崎拓
GWのお供におすすめのストールと巻き方のご紹介♪
世間はGW。
今日からお休みという方も多いかもしれません。
僕も今年は2日だけ休みをもらって家族と一緒に過ごす予定です。
でもそれ以外の日はいつも通り仕事!
(GWも仕事だよ!という方は僕らと一緒に頑張りましょう!)
もちろん、インターネット通販はもちろん、松本のお店も通常通り毎日営業していますのでGWの長野県の旅行の予定がある方は松本のお店にもぜひお立ち寄りください♪
そんなゴールデンウィーク。
今年はきっと外出されたり、旅行に行かれる方も結構多くなるんじゃないかなーと思っていますが、そんな旅のお供に最適なアイテムといえば・・・
そう、我らがストール!!
きっとこのメルマガを読んでくれているあなたはそんなことを言われなくても常日頃からストールをうまく活用してくださっていると思います♪
ということで、今日はGWの時期にぴったりのストールのご紹介とおすすめの巻き方についてもご紹介をさせていただきます♪
GWにおすすめの巻き方って何よ?
って感じですけどね 笑
でも、これからは日差しも強くなり、紫外線対策としてのストールの活用も増えますよね。
5月となると地域によっては夏日のような気候になるところも少なくないと思いますし、場所によってはもうすでに室内は冷房がついているところも出てくると思います。
野外と室内の気温の差が大きくなり始める時期ですし、首を冷やすと体調を崩しやすくなる方も多いと思います。
体温調整の手段としてもストールはとても重宝するので、こうしたことも考慮したストールと巻き方のご提案になります。
ということで早速いきますね!
まずはこちらのストール。

これからの季節に最適な素材といえばやっぱりリネン100%。

肌触りも優しく、さらに程よい涼感もあり、見た目も体感も涼しげです。

纏うことで直射日光を避けることができますし、もし汗をかいてしまってもお洗濯もできます。


どんな巻き方をしてもおしゃれに見せることができますが、特におすすめの巻き方は8の字巻き。

首は絶対に日焼けしたくない!という時には特におすすめです♪

ここからは再入荷したばかりのストール♪
こちらはダイナミックでインパクトのあるデザイン。


ですが、巻くと驚くほどモダンな印象になります。




おすすめの巻き方はネクタイ巻き。

そして、こちらは今までナチュラルラウンジにはなかったタイプのリネン。

一見シンプルですが、色の微妙な違いでデザインを表現した秀逸な一枚。


おすすめの巻き方はミラノ巻きです♪

そして、こちらも再入荷品で個人的にもお気に入りのデザイン。



モダンなペイズリー柄でどんな巻き方をしてもオシャレに決まります♪



おすすめの巻き方はエディタープラス巻きです。

次はコットン100%素材。



コットンもリネンと同じくこれからの季節に大活躍します。


リネンよりもさらに薄くて軽くて柔らかいので、すっきりシャープにまとめたい!という方には特におすすめです。

おすすめの巻き方はアスコット巻き。

こちらのストールも明るくカラフルなフラワーモチーフでこれからの季節にぴったり!



明るい陽射しに似合う爽やかかつ華やかなデザインです。




おすすめの巻き方はミラノ巻きです♪

最後はサイズの小さなコットンシルクスカーフ。



小ぶりサイズで首元のアクセントに最適です。
おすすめの巻き方は一番シンプルなシングルノット巻き。

少し左右にずらしてあげるとおしゃれです♪

いかがでしょうか?
今日ご紹介させていただいたストールはもちろん、それ以外でもこれらの巻き方は応用できます。
ぜひおしゃれなストールとそれに合った巻き方で素敵なGWをお過ごしください♪
PS.
ちなみに、今日ご紹介させていただいたストール以外にも多数の再入荷品が入ってきています!
全てはご紹介しきれないので、ぜひそれぞれのカテゴリーのストールをチェックしていただけば嬉しいです。
再入荷品を含む、リネンストール一覧はこちらです。
再入荷品を含む、コットンストール一覧はこちらです。
再入荷品を含む、コットンシルクストール一覧はこちらです。
今日からお休みという方も多いかもしれません。
僕も今年は2日だけ休みをもらって家族と一緒に過ごす予定です。
でもそれ以外の日はいつも通り仕事!
(GWも仕事だよ!という方は僕らと一緒に頑張りましょう!)
もちろん、インターネット通販はもちろん、松本のお店も通常通り毎日営業していますのでGWの長野県の旅行の予定がある方は松本のお店にもぜひお立ち寄りください♪
そんなゴールデンウィーク。
今年はきっと外出されたり、旅行に行かれる方も結構多くなるんじゃないかなーと思っていますが、そんな旅のお供に最適なアイテムといえば・・・
そう、我らがストール!!
きっとこのメルマガを読んでくれているあなたはそんなことを言われなくても常日頃からストールをうまく活用してくださっていると思います♪
ということで、今日はGWの時期にぴったりのストールのご紹介とおすすめの巻き方についてもご紹介をさせていただきます♪
GWにおすすめの巻き方って何よ?
って感じですけどね 笑
でも、これからは日差しも強くなり、紫外線対策としてのストールの活用も増えますよね。
5月となると地域によっては夏日のような気候になるところも少なくないと思いますし、場所によってはもうすでに室内は冷房がついているところも出てくると思います。
野外と室内の気温の差が大きくなり始める時期ですし、首を冷やすと体調を崩しやすくなる方も多いと思います。
体温調整の手段としてもストールはとても重宝するので、こうしたことも考慮したストールと巻き方のご提案になります。
ということで早速いきますね!
まずはこちらのストール。

これからの季節に最適な素材といえばやっぱりリネン100%。

肌触りも優しく、さらに程よい涼感もあり、見た目も体感も涼しげです。

纏うことで直射日光を避けることができますし、もし汗をかいてしまってもお洗濯もできます。


どんな巻き方をしてもおしゃれに見せることができますが、特におすすめの巻き方は8の字巻き。

首は絶対に日焼けしたくない!という時には特におすすめです♪

ここからは再入荷したばかりのストール♪
こちらはダイナミックでインパクトのあるデザイン。


ですが、巻くと驚くほどモダンな印象になります。




おすすめの巻き方はネクタイ巻き。

そして、こちらは今までナチュラルラウンジにはなかったタイプのリネン。

一見シンプルですが、色の微妙な違いでデザインを表現した秀逸な一枚。



おすすめの巻き方はミラノ巻きです♪

そして、こちらも再入荷品で個人的にもお気に入りのデザイン。



モダンなペイズリー柄でどんな巻き方をしてもオシャレに決まります♪



おすすめの巻き方はエディタープラス巻きです。

次はコットン100%素材。



コットンもリネンと同じくこれからの季節に大活躍します。



リネンよりもさらに薄くて軽くて柔らかいので、すっきりシャープにまとめたい!という方には特におすすめです。

おすすめの巻き方はアスコット巻き。

こちらのストールも明るくカラフルなフラワーモチーフでこれからの季節にぴったり!



明るい陽射しに似合う爽やかかつ華やかなデザインです。




おすすめの巻き方はミラノ巻きです♪

最後はサイズの小さなコットンシルクスカーフ。



小ぶりサイズで首元のアクセントに最適です。

おすすめの巻き方は一番シンプルなシングルノット巻き。

少し左右にずらしてあげるとおしゃれです♪

いかがでしょうか?
今日ご紹介させていただいたストールはもちろん、それ以外でもこれらの巻き方は応用できます。
ぜひおしゃれなストールとそれに合った巻き方で素敵なGWをお過ごしください♪
PS.
ちなみに、今日ご紹介させていただいたストール以外にも多数の再入荷品が入ってきています!
全てはご紹介しきれないので、ぜひそれぞれのカテゴリーのストールをチェックしていただけば嬉しいです。
再入荷品を含む、リネンストール一覧はこちらです。
再入荷品を含む、コットンストール一覧はこちらです。
再入荷品を含む、コットンシルクストール一覧はこちらです。
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (94)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!