0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

ちょっとショックを受けています・・・

おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。



実は今朝は、まったく別の内容でブログを書く予定だったのですが・・・
急遽、テーマを変えることにしました。
というのも、昨夜、とてもショッキングなニュースを目にしてしまったからです。



といっても、誰かが被害に遭ったとか、そういう話ではないのでご安心を。笑
ただ、僕にとっては「ずっとそこにあるのが当たり前」だった“あるもの”が、なくなってしまうというニュースでした。



たかがそれくらいのこと・・・と言われるかもしれません。
でも、長い年月をともに過ごしてきたものが消えるというのは、やっぱり寂しいものです。
僕も今年で41歳。



まだまだと言われる年齢かもしれませんが、それでもこのくらい生きていると、「自分の中に当たり前にあったもの」が少しずつ変わっていくのを日々感じます。



それがなくなっても日々の生活は変わらない。
それでも、心のどこかにぽっかり穴があいたような、そんな気持ちになる。
そういうものってありますよね、、、



たとえば、何十年も続いたテレビ番組が終わってしまったり。
ずっと聞き慣れていたアニメの声が、いつの間にか違う声になっていたり。



僕にとっては、「笑っていいとも」が終わったときがまさにそうでした。笑
会社員時代、お昼休みの食堂でいつも流れていて、特別見ていなくても、あのテーマソングが流れれば自然と「昼休みだ!」と感じたものです。

お昼休みはウキウキウォッチング〜♪ あっちこっちそっちこっちいいとも〜♪
と、少し話がそれましたね。笑




でもきっと、あなたの中にも「自分だけの当たり前」がありますよね。
それがいつの間にかなくなってしまう。
というわけで本題に入るわけですが、今回なくなってしまう"あるもの"というのは、僕らのお店がある松本に関するものなんです。



松本にゆかりのある方なら、きっと一度は耳にしたことがあると思います。



そのなくなってしまうというのは、松本駅のホームで流れる、あのアナウンスです。



「まつもとぉ〜、まつもとぉ〜」







電車がホームに止まり、ドアが開いた瞬間に流れるあの独特のアナウンス。
松本駅を利用したことのある方なら、きっと記憶に残っているはずです。
他の駅にはない松本らしい音。



僕も学生の頃からこの音を聞いて育ちました。
そしてNatural Loungeを始めた当初、電車通勤をしていた頃には、毎朝あのアナウンスを聞くたびに、「よし、今日も松本に着いたぞ。頑張ろう」と気持ちを切り替えた日もあれば、 正直、少し憂鬱で、足取りが重い朝もありました。



そんな思い出があるからこそ、なくなってしまうと知って、思わず画面を二度見しました。
「え、あの放送が!なんで??」
ショックというよりも寂しさですかね・・・涙



記事には理由も書かれていて、仕方ないなとは思いつつも、こうして書きながらも思い浮かぶ「まつもとぉ〜、まつもとぉ〜」いう音。
また新しいものが生まれるとは思っても、なんだか切ない思いもありシェアさせてもらいました。



松本の街も新しく変化している最中で、こうしたことはいつの時代にもあるのかもしれません。
ただ僕の記憶にはしっかり残ってくれた音だなと思います。



11月17日からは他の駅同様の放送に切り替わるそうですが、残り少し松本らしさで多くのお客さんを出迎えてもらいたいなと思います。



コメント

ちょっとショックを受けています・・・」への2件のフィードバック

  1. Avatar匿名

    ショックです。18歳で松本を離れて以来、帰省するたびに聞いてきたあの独特の、懐かしい「まつもと~」が無くなってしまうんですか?頭の中で簡単に再生できるほど記憶に染みついている音です。それが次の帰省時にはもう切り替わってしまっているとは!誰かに録音しておいてもらおうかしら。。。RT

    返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      RTさんこんにちは。
      ちょっとショックですよね・・・ショックというか寂しくなるなと思います。
      松本に縁がある大勢の方がすぐ頭に浮かぶほど「まつもと~まつもと〜」の声は松本らしさでしたよね。
      僕も11月までに電車に乗る予定はないのですが、最後に聞いておきたいなと思いました。
      共感していただけてよかったです。笑
      Moto

      返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
Moto
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。

趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。


2025.10.30

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録