0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

ストール

2018/08/25writer:山崎拓
引っかけちゃった・・・時の対処法
先日、あるお客さんから「シルクのストールを引っかけてしまいました・・・、どうすればいいでしょうか?」というお問い合わせをいただきました。 そう頻繁ではありませんが、今までも似たようなお問い合わせをいただくことがありました。 そして、かく言う僕も手持ちのシルクストールをアクセサリーに引っかけてしまっ...
2018/08/23writer:山崎拓
理想の形とこだわり
毎月いただいているお客さんからの感想やアンケートに目を通していたときのこと。 今月も本当にたくさんのお客さんからお喜びの声をいただきました。 (ありがとうございます!) その中に、ちょっと珍しいパターンのご感想がありました。 それは、あるリピーターの奥さんからメッセージ。 ーーーーーーーーー 主人...
2018/08/18writer:山崎拓
定番の中でも珍しいデザイン
少し前、前回Motoが買い付けてきた新作ストールについてご紹介しました。 もちろん、この他にもたくさんのストールが届いています。 先日、やっとその全てに目を通して商品化の準備を行いました。 今回も素敵なストールがたくさんあって、これもいいなー、あれもいいなーなんて思いながら一枚一枚確認したのですが...
2018/08/15writer:山崎拓
麻ブーム
先日、ある業界誌を読んでいたとき、気になる記事を見つけました。 今、ファッション業界ではナチュラル感を代表する麻素材の人気が急上昇しているというもの。 特に今年流行っている麻は、スラブ糸(スラブ糸とは、太さにムラがあり、1本の糸に太いところと細いところがあるもの)が目立つ素朴なものよりも薄地で清涼...
2018/08/13writer:山崎拓
子供すとーる
おはようございます! 今日はおとーさんがあたま痛いって言ってるからあたしが代わりにめるまがをかいてるの。 もしかしたらあなたも見てくれたことがあるかもしれないけど、あたしももうめるまがを5回くらい書いてるよ。 だからちょっとだけ書くのにも慣れてきたの! 今日はね、さいきんあやが巻いてるすとーるにつ...
2018/08/04writer:山崎拓
大きいの好きな方。必見!!
今日はちょっと変わったストールのご紹介をしたいと思います。 実はこのストールはこれからインターネットや店舗に展開していく予定なのですが、今までほとんどの方が見たことがないタイプだと思うんです。 もちろん、デザインに関してはナチュラルラウンジのストールは他のお店に無いようなものが多いということはあな...
2018/07/29writer:山崎拓
さらに上をいく芸術品
先週。今回の買い付けでMotoが直接持ち帰ってきたいくつかの新作ストールについてご紹介しました。 そして、先日。後追いで空輸で送られてきた商品達が届きました。 その中には、今までご紹介したことのないレベルのストールもあったり。 このタイプ、僕は前々から取り扱ってみたい!と思っていたので、個人的には...
2018/07/20writer:山崎拓
やっぱりテンション上がります!
昨日、バイヤーのMotoが約一ヶ月のインド買い付けから戻ってきました。 このメルマガでも何度も言っていましたが、今回はとにかく暑かったそう・・・ インド買い付け後は毎回そうなのですが、全体的に若干シャープになっていました 笑 ただ、今は日本もかなり暑いので、初日はお店の中でずっと「暑い!暑い!!」...
2018/07/15writer:山崎拓
テレビ出演:初めての延長からの・・・
少し前のメルマガで、テレビ衣装に使っていただいたストールの話をしました。 今までも何度かテレビに出演される役者さんやキャスターの方にストールを着用していただく機会はありましたが、今回は初めて、予定していた貸出期間の延長が決まりました。 その貸し出し期間も今週終わり、今回着用していただいたストールが...
2018/07/11writer:山崎拓
最後の娘が・・・
ここ2週間に渡って、バイヤーのMotoがインドの手仕事に関するレポートをしてくれました。 昨日の手刺繍の工程はまた凄かったですね! おじいちゃん渋すぎ 笑 そして刺繍の技術も本当に素晴らしかったです。 ただ今回、僕が個人的に一番気がかりだったのは、Motoがカシミールから無事に帰ってこれるか?とい...
2018/07/09writer:山崎拓
やっぱりインドの職人は凄かった!手織りストール製作(素人ver.2)
今日は昨日の続きの話を。 今回の買い付けではバイヤーのMotoがインドカシミール地方を訪れ、現地の手仕事の様子もレポートしてくれています。 今まで2回に渡って、カシミヤの繊維を糸にする工程と、その糸を手織りでストールにする工程について詳しく解説しています。 これも何度かお話ししていることですが、カ...
2018/07/08writer:山崎拓
手織りストール製作(素人ver.1)
今、3年振りにバイヤーのMotoがインドカシミール地方を訪れています。 2週に渡って、手紡ぎと手織りの製作工程の様子をレポートしてくれていました。見れば見るほど、熟練された職人さんの技術の高さを感じますし、より今取り扱っているストールを大切にお客さんへ届けなきゃいけないな!と思わされます。 まだ見...
2018/07/03writer:Moto
糸から一枚のストールへ
インド出張先・カシミールから おはようございます。 Natural loungeのMotoです。 カシミールに来て数日が経ちましたが、 こっちに来てから毎朝5時半に必ず目が覚めます。 その理由が爆音の音。 そしてその正体は、宿泊先のホテル横にある イスラム教のモスクから大音量で町中に流される " コ...
2018/07/02writer:山崎拓
細い。長い。すごい!
今、ナチュラルラウンジバイヤーのMotoがインドカシミール地方を訪れています。 先日もメルマガで現地のレポートをしてくれていましたが、あなたは見てくれましたか? 前回は原毛を糸にする工程を紹介していましたが、すごいですよね! 僕はあれを見て、改めて職人さんの途方もない技術の高さを感じました。 とい...
2018/06/28writer:Moto
手で糸を紡ぐこと
出張先・カシミールから おはようございます。 Natural LoungeのMotoです。 連日のカシミールネタにもしかしたら 飽きていていませんか?笑 ただ、そうそう見ることのできない カシミールの職人の技を今日から何回かに分けて ご紹介したいと思いますので、もう少しお付き合いください!笑 ちな...
2018/06/25writer:山崎拓
久しぶりにテレビに出ます!
先日、あるスタイリストさんからテレビ出演の依頼を受けました。 もちろん、お約束ですが、、、 僕ではなく「ストールが」です 笑 今年の1月2月には立て続けにテレビドラマの衣装に使っていただく機会がありましたが、今回は久しぶりのテレビ出演です。 今回の着用者は女優の美保純さん。 NHKの「ごごナマ」ま...
2018/06/19writer:山崎拓
全体の1%・・・
先週末。 あるビジネスセミナーに参加するために東京に行ってきました。 昔は仕事で一ヶ月に一度くらいのペースで東京に行く機会がありましたが、最近は時間が取れず、なかなか行かれずにいました。 先日行った時も目的はセミナーだったので、久しぶりの東京を満喫することは一切なく、用事だけ済ませて速攻で帰ってき...
2018/06/16writer:山崎拓
個人的にイチオシのストール
今日は近いうちに発売予定の、あるストールについてお話しします。 というのも、このストールは個人的に大好きなタイプなんです。 素材はシルク100%でサイズは縦190cmの横70cmの大判。織り柄でデザインが描かれています。 しっとりとした極上の肌触りで、とってもやわらか。敏感肌の方や巻物が苦手な方で...
2018/06/15writer:山崎拓
ストール好きの男性に朗報!?
今日はナチュラルラウンジをご利用していただいている男性のあなたに嬉しいかも?しれないお知らせがあります。 それは、インターネット通販サイトにおけるメンズストールカテゴリーの強化! 昔からこのメルマガを読んでくれている方は知っているかもしれませんが、僕らが一番初めにストールのお店を立ち上げたときには...
2018/06/11writer:山崎拓
手刺繍と機械刺繍の見極め方
少し前のメルマガで、ウール手刺繍ストールについてのお話をしました。 カシミヤの手刺繍ストールも本当に素晴らしいですが、ウール手刺繍ストールもウールならではの魅力があります。 ナチュラルラウンジでもウール手刺繍ストールはカシミヤ手刺繍に負けない人気があるんですね。 そして、先日、そのウールのアーリ手...

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録