- 2023/06/28
- writer: 山崎拓
上品かつ涼しげなレースストールのご紹介♪
今日は新作ストールのご紹介をさせていただきます。
先日もこのストールの全体の雰囲気を動画で公開させていただきましたが、今回はそれぞれのストールの細かいディティールを含めた写真が中心。
いつも商品の物撮りをする時には動画で全体の雰囲気を掴んでいただき、細かい点は写真でご覧いただきたいなーと思いながら撮影をしています。
一方で、トルソーに巻いたり羽織ったりする写真はストール単体のものよりもより着用イメージが掴みやすくなるのも魅力♪
お客さんからも、「ブログで個別で紹介されるストールの写真を楽しみにしています!」と言っていただけることも多いです。
そんなこともあり、毎回このディティール写真の撮影もかなり気合を入れて撮影をしています。
何より、こうして写真を撮っているとよりそれぞれのストールの新たな魅力に気がつくことも多く、自分自身が一番この時間を楽しんでいる気がします♪
あー、やっぱりこのストールはやっぱり素晴らしいなー
このストールにはこの巻き方がいいかなー
◯◯さんに似合いそうなストールだなー
とか、写真を撮りながらストールの魅力に引き込まれ、最適な纏い方を考えたり、お客さんのことを想像したり・・・
僕にとってはこれも至福の時間の一つ。
本当に時間を忘れて没頭してしまいます。
さらに、この撮影の何がいいかというと、どのストールもまだ嫁入り前でお店に残っているから 笑
こうしてご紹介させていただいた後、いざお客さんが気に入ってくださり、ご成約が決まり、お嫁に出すとなるとやっぱり少なからず寂しさが込み上げてきますが、まだ誰のものにもなっていない状態というのは安心感が違います 笑
もちろん、いずれは誰かしらのお客さんの元に旅立つ運命ではあるのですが・・・
それでもまだお店に残っているうちは誰のものでもないですからね。
出荷時間に追われることもないので、この撮影はやっぱりより一層自分自身も没頭できる時間になっています。
こんな感じで、今回も写真を撮りながらそれぞれのストールの魅力に改めて気づかさせていただきました。
あなたにもこれからご紹介する写真を通じてこれらの魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
ということで早速いきますね!
まずはこちらの一枚。

スタイリングに華を添えるレースデザインが印象的。
レースのディテールも非常にクオリティーが高くなっています。
どのストールもそうですが、全面にバランス良くレースが施されているため程よい落ち感があり、どんな巻き方、羽織り方をしてもまとまりやすくなっています。

ちなみにこの巻き方は「アスコット巻き」です。

まとうたびに女性らしさに目覚めさせられるような可憐なデザインです。




次はこちらの一枚。

今回のストール達の生地はどれもリネンシルク素材。
リネンのナチュラルな質感にシルクの上品な雰囲気が相まったバランス感覚が絶妙な質感に仕上がっています。

もちろん、肌触りはとても優しく、身につけていてストレスを感じることはありません。

こちらのストールは場所によって色合いが異なり、出す面によって表情の変化を楽しめるところも魅力の一つです♪


知的に、華やかに。

煌めきを織り込んだ、気品のレースストール。


あなたを輝かせるための一枚です。

次はこちらのストール。

上品なラベンダー&藤色が美しい一枚。

さらさらと涼しく、まとうだけでワンランク上の上品な着こなしに。



こちらはひと結び巻きです♪

大人の盛装に相応しい一枚です。


次はシックでエレガントな雰囲気のブラックカラー。



深みのある色使いと品のよいレースが奏でるエレガンス。


ドレッシーになりすぎず、さまざまな装いに合わせやすくなっています。


最後はこちらのストール。

極細の麻・絹糸を織り上げた、ふわっと軽く光沢のある透け感素材と美しいレースのコンビネーションが絶妙な一枚。


おすすめの巻き方はひと結び巻きやアスコット巻き。


元々明るい色使いですが、光の当たり方でレース部分が美しく輝き、お顔周りを明るく見せてくれます。


羽織った印象もとても美しい。


いかがでしょうか?
これからの季節に大活躍する素材とデザインですし、結婚式やパーティー、会食や演奏会などにもピッタリ!
こうしたシーンであれば季節を問いませんし、主張しすぎないデザインなのでデイリーでも使いやすい、かなり優秀なストール達だと思います。
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしてみてください♪
PS.
先日もこのストールの全体の雰囲気を動画で公開させていただきましたが、今回はそれぞれのストールの細かいディティールを含めた写真が中心。
いつも商品の物撮りをする時には動画で全体の雰囲気を掴んでいただき、細かい点は写真でご覧いただきたいなーと思いながら撮影をしています。
一方で、トルソーに巻いたり羽織ったりする写真はストール単体のものよりもより着用イメージが掴みやすくなるのも魅力♪
お客さんからも、「ブログで個別で紹介されるストールの写真を楽しみにしています!」と言っていただけることも多いです。
そんなこともあり、毎回このディティール写真の撮影もかなり気合を入れて撮影をしています。
何より、こうして写真を撮っているとよりそれぞれのストールの新たな魅力に気がつくことも多く、自分自身が一番この時間を楽しんでいる気がします♪
あー、やっぱりこのストールはやっぱり素晴らしいなー
このストールにはこの巻き方がいいかなー
◯◯さんに似合いそうなストールだなー
とか、写真を撮りながらストールの魅力に引き込まれ、最適な纏い方を考えたり、お客さんのことを想像したり・・・
僕にとってはこれも至福の時間の一つ。
本当に時間を忘れて没頭してしまいます。
さらに、この撮影の何がいいかというと、どのストールもまだ嫁入り前でお店に残っているから 笑
こうしてご紹介させていただいた後、いざお客さんが気に入ってくださり、ご成約が決まり、お嫁に出すとなるとやっぱり少なからず寂しさが込み上げてきますが、まだ誰のものにもなっていない状態というのは安心感が違います 笑
もちろん、いずれは誰かしらのお客さんの元に旅立つ運命ではあるのですが・・・
それでもまだお店に残っているうちは誰のものでもないですからね。
出荷時間に追われることもないので、この撮影はやっぱりより一層自分自身も没頭できる時間になっています。
こんな感じで、今回も写真を撮りながらそれぞれのストールの魅力に改めて気づかさせていただきました。
あなたにもこれからご紹介する写真を通じてこれらの魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
ということで早速いきますね!
まずはこちらの一枚。

スタイリングに華を添えるレースデザインが印象的。

レースのディテールも非常にクオリティーが高くなっています。

どのストールもそうですが、全面にバランス良くレースが施されているため程よい落ち感があり、どんな巻き方、羽織り方をしてもまとまりやすくなっています。

ちなみにこの巻き方は「アスコット巻き」です。

まとうたびに女性らしさに目覚めさせられるような可憐なデザインです。




次はこちらの一枚。

今回のストール達の生地はどれもリネンシルク素材。

リネンのナチュラルな質感にシルクの上品な雰囲気が相まったバランス感覚が絶妙な質感に仕上がっています。

もちろん、肌触りはとても優しく、身につけていてストレスを感じることはありません。

こちらのストールは場所によって色合いが異なり、出す面によって表情の変化を楽しめるところも魅力の一つです♪


知的に、華やかに。

煌めきを織り込んだ、気品のレースストール。


あなたを輝かせるための一枚です。

次はこちらのストール。

上品なラベンダー&藤色が美しい一枚。

さらさらと涼しく、まとうだけでワンランク上の上品な着こなしに。



こちらはひと結び巻きです♪

大人の盛装に相応しい一枚です。


次はシックでエレガントな雰囲気のブラックカラー。



深みのある色使いと品のよいレースが奏でるエレガンス。



ドレッシーになりすぎず、さまざまな装いに合わせやすくなっています。



最後はこちらのストール。

極細の麻・絹糸を織り上げた、ふわっと軽く光沢のある透け感素材と美しいレースのコンビネーションが絶妙な一枚。


おすすめの巻き方はひと結び巻きやアスコット巻き。


元々明るい色使いですが、光の当たり方でレース部分が美しく輝き、お顔周りを明るく見せてくれます。


羽織った印象もとても美しい。


いかがでしょうか?
これからの季節に大活躍する素材とデザインですし、結婚式やパーティー、会食や演奏会などにもピッタリ!
こうしたシーンであれば季節を問いませんし、主張しすぎないデザインなのでデイリーでも使いやすい、かなり優秀なストール達だと思います。
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしてみてください♪
PS.
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (93)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!