- 2025/09/16
- writer: Moto
「Natural Lounge、12周年を迎えました」
おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。
9月14日で、Natural Loungeはオープンから12周年を迎えることができました。
2013年9月14日にスタートしてから、気がつけばもう12年。
ついこの間10周年だった気がするのに、もうそれから2年が経ったなんて、自分でも驚いています。
振り返れば、この12年間には本当にいろいろなことがありました。
ただ、あえて「この1年」にフォーカスするなら、やっぱり一番大きいのはお客さまとの出会い。
初めて訪ねてくださったお客さん、そしてずっと変わらず応援してくださるリピーターのお客さん。
本当に多くの出会いに恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕らがやること、やりたいことは、オープン当初から変わっていません。
それでも毎年、新しい出来事があり、日々発見や学びがあるのがこの仕事の面白いところ。
ストールという一枚の布を通して、こんなにも人とのつながりや学びが広がっていくとは、始めた頃には想像できなかったことです。
毎年記念に撮影している二人の写真も、年々味が出てきたような…?笑
きっとそれも、皆さんに支えていただきながら歩んできた証なんだと思います。
12周年だからと特別なイベントをするわけではありません。
でも、こうした節目の日は、改めて「初心に帰る」きっかけになります。
12年前、スタートの日に抱いた気持ちを忘れずに、また今日からの一日を丁寧に積み重ねていきたいと思います。
13年目も、今までと変わらず。Natural Loungeらしく、そして僕たちらしく。
ストールを通して皆さんの毎日が少しでも豊かになるよう、これからも変わらぬ気持ちで歩んでいきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
今年は12年なので、こんな感じで記念撮影。笑
それでは今日も一日頑張りましょう!
Natural LoungeのMotoです。
9月14日で、Natural Loungeはオープンから12周年を迎えることができました。
2013年9月14日にスタートしてから、気がつけばもう12年。
ついこの間10周年だった気がするのに、もうそれから2年が経ったなんて、自分でも驚いています。
振り返れば、この12年間には本当にいろいろなことがありました。
ただ、あえて「この1年」にフォーカスするなら、やっぱり一番大きいのはお客さまとの出会い。
初めて訪ねてくださったお客さん、そしてずっと変わらず応援してくださるリピーターのお客さん。
本当に多くの出会いに恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕らがやること、やりたいことは、オープン当初から変わっていません。
それでも毎年、新しい出来事があり、日々発見や学びがあるのがこの仕事の面白いところ。
ストールという一枚の布を通して、こんなにも人とのつながりや学びが広がっていくとは、始めた頃には想像できなかったことです。
毎年記念に撮影している二人の写真も、年々味が出てきたような…?笑
きっとそれも、皆さんに支えていただきながら歩んできた証なんだと思います。
12周年だからと特別なイベントをするわけではありません。
でも、こうした節目の日は、改めて「初心に帰る」きっかけになります。
12年前、スタートの日に抱いた気持ちを忘れずに、また今日からの一日を丁寧に積み重ねていきたいと思います。
13年目も、今までと変わらず。Natural Loungeらしく、そして僕たちらしく。
ストールを通して皆さんの毎日が少しでも豊かになるよう、これからも変わらぬ気持ちで歩んでいきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

今年は12年なので、こんな感じで記念撮影。笑
それでは今日も一日頑張りましょう!
コメント
Profile

Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
ナチュラルライフの最新記事一覧

- 2025.09.11 writer:山崎拓
- 「インド仕込みのお釣りチェック、日本でつい出ちゃいました」

- 2025.09.04 writer:山崎拓
- 今年最後のインド買付も終了しました!

- 2025.08.19 writer:山崎拓
- 「交渉の先に待っていた、最高の刺繍」
2025年 (259)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!