- 2025/10/15
- writer: 山崎拓
新素材!肌触り抜群のウールカシミヤシルクストールです♪
今日は新素材のストールについてご紹介をさせていただきます。
タイトルにも書かせていただきましたが、この素材はウールとシルクそしてカシミヤが混紡された素材。
この素材は今回初めて取り扱うことになる新素材!
実はこれについてもかなり前からいつかこの新素材を扱いたい!と考えていました。
ただ、色々な制約もありなかなか実現できていなかったのですが、今回生産者の協力によってこの新素材が完成したんです♪
今日はこのウールカシミヤシルクストールについて詳しくお話をしたいのですが、とにかく1番の特徴はやっぱり肌触り。
同じ混紡素材でナチュラルラウンジのお客さんにも大人気のウールシルクストールも肌触りはとても良いですが、カシミヤが入ったことでこの肌触りがさらに強化されています。
一度触れたらもう他のストールは巻けない!と思えるほどの素晴らしい質感になっていますし、敏感肌の方や巻物が苦手・・・という方にもぜひ一度巻いていただきたいものに仕上がっています。
混紡率はウールが88%、カシミヤが7%そしてシルクが5%という構成。
このバランスも素晴らしく、結果、秋冬に大活躍するストールになること間違いない!と思っています。
もちろん、保温性も高いですし、滑らかな質感で生地もバランスの良い厚みでこれからの季節にもぴったり!
今までウールシルクストールが大好きで愛用してくださっていた方はもちろん、ウールが入っているのは避けてきた・・・という方にも全力でお勧めできる素材。
ということでここからは具体的な個別のストールについてご紹介させていただきます!
ウールカシミヤシルクストールを紹介します!といいながら、こちらはウールシルク素材!
いきなり素材違いですみません・・・
ただ、このストールはデザインが素晴らしすぎてどうしてもあなたにご覧いただきたかったので一番初めに差し込ませていただきました 笑

こんなリアルなライオンが描かれたストール今まで見たことありますか?


でも一度巻くとものすごくモダンで合わせやすい!


女性はもちろん、男性にもとてもおすすめの一枚です♪



そして、ここからは今日のメインであるウールカシミヤシルクストール。
色と柄を組み合わせたとても奇抜で独創的なデザイン。




同じ巻き方でも表情を変えやすくなっています。




次はこちらのストール。

フラワーモチーフと幾何学柄が融合したようなかなり珍しいデザイン。



ウールカシミヤシルクはシルエットも決まりやすくシンプルなエディター巻きも安定した表情を出すことができます。



アスコット巻きもおすすめです。


次は華やかなフラワーモチーフ。

暖かみのある色使いもこれからの季節にぴったり。



スタンダードな大判サイズで羽織でもとても使いやすくなっています。




おすすめの巻き方は8の字巻きです。


次も華やかな色使い。
コントラストの効いた色合いでたくさんの色が使われています。



華やかさと上品、さらにエレガントな印象が同居したような一枚。


派手すぎず落ち着き感も感じされる配色が魅力。


また巻き方によって表情を変えやすいのもポイントです。
(おすすめの巻き方はエディタープラス巻きです)



こちらは非常に発色の良い色使い。




重く暗くなりがちな秋冬ファッションのお供に最適です。


どんな巻き方をしても安定した表情を出しやすくなっています。


アクセント効果も高いのでぐるぐる巻きもお勧めです。


次は上品かつシックなデザイン。




落ち着き感のある色使いで非常に使いやすくなっています。



陰影の美しいフラワーモチーフが上品。



おすすめの巻き方はミラノ巻きです。



最後のストールはこちらの一枚。



シックかつエレガント。


羽織った時のドレープも非常に美しいです。



全体のトーンが抑えられた色使いで非常に合わせやすくなっています。


ベースカラーも完全なブラックではなくややトーンの柔らかいオフブラックというところも合わせやすさのポイント。



完全なモノトーンではなく、ほのかに色が入っているので、シンプルな洋服に合わせていただくと驚くほどバランスが良いスタイリングになります。
おすすめの巻き方はネクタイ巻きです。


いかがでしょうか?
ただ、個人的に少し残念なのが肌触りの良さをなかなかこの写真とテキストだけでは伝えきれないという部分・・・
今回ご紹介させていただいているウールカシミヤシルク素材はなんといっても肌触りの素晴らしさが一番の魅力。
ここについては実際に手に取っていただき体感していただく他ないというのが正直なところ。
ただ、この部分については肌触りの優れた天然素材100%にこだわり続けている僕らが自信を持って保証します!
気になった方はぜひWEBサイトをチェックし、実際に巻き心地をご体感いただければ嬉しいです🤗
タイトルにも書かせていただきましたが、この素材はウールとシルクそしてカシミヤが混紡された素材。
この素材は今回初めて取り扱うことになる新素材!
実はこれについてもかなり前からいつかこの新素材を扱いたい!と考えていました。
ただ、色々な制約もありなかなか実現できていなかったのですが、今回生産者の協力によってこの新素材が完成したんです♪
今日はこのウールカシミヤシルクストールについて詳しくお話をしたいのですが、とにかく1番の特徴はやっぱり肌触り。
同じ混紡素材でナチュラルラウンジのお客さんにも大人気のウールシルクストールも肌触りはとても良いですが、カシミヤが入ったことでこの肌触りがさらに強化されています。
一度触れたらもう他のストールは巻けない!と思えるほどの素晴らしい質感になっていますし、敏感肌の方や巻物が苦手・・・という方にもぜひ一度巻いていただきたいものに仕上がっています。
混紡率はウールが88%、カシミヤが7%そしてシルクが5%という構成。
このバランスも素晴らしく、結果、秋冬に大活躍するストールになること間違いない!と思っています。
もちろん、保温性も高いですし、滑らかな質感で生地もバランスの良い厚みでこれからの季節にもぴったり!
今までウールシルクストールが大好きで愛用してくださっていた方はもちろん、ウールが入っているのは避けてきた・・・という方にも全力でお勧めできる素材。
ということでここからは具体的な個別のストールについてご紹介させていただきます!
ウールカシミヤシルクストールを紹介します!といいながら、こちらはウールシルク素材!

いきなり素材違いですみません・・・
ただ、このストールはデザインが素晴らしすぎてどうしてもあなたにご覧いただきたかったので一番初めに差し込ませていただきました 笑

こんなリアルなライオンが描かれたストール今まで見たことありますか?


でも一度巻くとものすごくモダンで合わせやすい!


女性はもちろん、男性にもとてもおすすめの一枚です♪



そして、ここからは今日のメインであるウールカシミヤシルクストール。

色と柄を組み合わせたとても奇抜で独創的なデザイン。




同じ巻き方でも表情を変えやすくなっています。




次はこちらのストール。

フラワーモチーフと幾何学柄が融合したようなかなり珍しいデザイン。



ウールカシミヤシルクはシルエットも決まりやすくシンプルなエディター巻きも安定した表情を出すことができます。



アスコット巻きもおすすめです。


次は華やかなフラワーモチーフ。

暖かみのある色使いもこれからの季節にぴったり。



スタンダードな大判サイズで羽織でもとても使いやすくなっています。




おすすめの巻き方は8の字巻きです。


次も華やかな色使い。

コントラストの効いた色合いでたくさんの色が使われています。



華やかさと上品、さらにエレガントな印象が同居したような一枚。


派手すぎず落ち着き感も感じされる配色が魅力。



また巻き方によって表情を変えやすいのもポイントです。
(おすすめの巻き方はエディタープラス巻きです)



こちらは非常に発色の良い色使い。




重く暗くなりがちな秋冬ファッションのお供に最適です。


どんな巻き方をしても安定した表情を出しやすくなっています。


アクセント効果も高いのでぐるぐる巻きもお勧めです。


次は上品かつシックなデザイン。




落ち着き感のある色使いで非常に使いやすくなっています。



陰影の美しいフラワーモチーフが上品。



おすすめの巻き方はミラノ巻きです。



最後のストールはこちらの一枚。



シックかつエレガント。


羽織った時のドレープも非常に美しいです。



全体のトーンが抑えられた色使いで非常に合わせやすくなっています。


ベースカラーも完全なブラックではなくややトーンの柔らかいオフブラックというところも合わせやすさのポイント。



完全なモノトーンではなく、ほのかに色が入っているので、シンプルな洋服に合わせていただくと驚くほどバランスが良いスタイリングになります。
おすすめの巻き方はネクタイ巻きです。


いかがでしょうか?
ただ、個人的に少し残念なのが肌触りの良さをなかなかこの写真とテキストだけでは伝えきれないという部分・・・
今回ご紹介させていただいているウールカシミヤシルク素材はなんといっても肌触りの素晴らしさが一番の魅力。
ここについては実際に手に取っていただき体感していただく他ないというのが正直なところ。
ただ、この部分については肌触りの優れた天然素材100%にこだわり続けている僕らが自信を持って保証します!
気になった方はぜひWEBサイトをチェックし、実際に巻き心地をご体感いただければ嬉しいです🤗
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.10.13 writer:山崎拓
- 新作アーリ手刺繍ストール。登場です。

- 2025.10.12 writer:山崎拓
- 三重奏の超絶技巧。自然素材を極めたカラム・カリストールです。

- 2025.10.09 writer:山崎拓
- まさに幻のショールでした。
2025年 (288)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!