すべてのブログ
山崎拓

- 2014/05/03writer:山崎拓
- 『何本あっても困らない』
- From 山崎拓 松本のヒミツキチより、、、 「ストール何本も持っているけどまた欲しくなっちゃうのよ〜」 「首は一つなのにね〜」 お客さんと話しているとこういったことを言われている方が多くいらっしゃいます。 僕はというと・・・ 全く同じです! 僕は販売側でもあり、消費者でもあります。 こういったお...

- 2014/04/26writer:山崎拓
- 『得意分野を伸ばす』
- From 山崎拓 渚のスタバより、、、 昨日のメルマガで 僕は英語が苦手だという話をしました。 このような苦手意識というものはセルフイメージに起因しているので 苦手意識を克服し、伸ばしていくことはできます。 でも僕はあえて自分が苦手だと思っている部分を 積極的に伸ばしていこうとは考えていません。 ...

- 2014/04/20writer:山崎拓
- 『春先からのストール』
- From 山崎拓 渚のスタバより、、、 「首元を焼きたくないのよ〜」 「ボリュームがないストールを探しているんです!」 「夏でも使えるストールはある?」 最近、お客様からこんな声を聞くことが多くなってきています 確かに、ウール素材だと夏は暑く感じることも多くなりますし ストールサイズだとボリューム...

- 2014/04/13writer:山崎拓
- 『碇を付けられるな』
- From山崎拓 渚のスタバより、、、 先日ある小さな飲食店に行きました。 ここは僕の地元では長く商売をしていて有名な店なのですが、 そこのオーナーに、商売が上手く行く秘訣を聞きました。 いくつかポイントとなる話があったのですが、商売が上手く行き始めたキッカケは ある些細なことだったみたいです。 オ...

- 2014/04/06writer:山崎拓
- 『難しいから楽しい!』
- From 山崎拓 安曇野の自宅より、、、 僕の家は信州の安曇野にあります。 ここからは壮大な北アルプスが一望できる場所で、僕はこの北アルプスの風景が大好きです。特に3月〜4月は最高に山が映える時期です。 青々とした蒼天に突き刺さるような白く輝く雪山は、大自然の雄大さと力強さを感じさせます。 朝日で...

- 2014/03/30writer:山崎拓
- 『一番冴えるのはいつ?』
- From 山崎拓 渚のスタバより、、、 先日モトが「早起きは三文の得」と言っていましたが、 僕も最近意識しているタイムマネジメントがあります。 何年か前、まだ会社員をしていた頃。仕事のやり方が分かってきて、ある程度成果が出せるようになってきました。しかし、その後伸び悩む時期がありました。 その時に...

- 2014/03/22writer:山崎拓
- 『名前を変えました』
- From 山崎拓 松本の秘密基地より、、、 今日のタイトル、何の名前が変わったか気付きましたか? 気付きました? もう気付きましたよね? 気付いたあなた、さすがです! いつもメルマガを読んでくれてありがとうございます! そうです、前はショールームと呼んでいた僕らの仕事...

- 2014/03/22writer:山崎拓
- 『どれを選んだらいいかわからない』
- From 山崎拓 安曇野の自宅より、、、 「ガチン!」 気付いた瞬間にはもう手遅れでした。僕が7年間愛用してきた携帯が壊れました。 しかも、寿命ではなく落っことしてしまい、画面が反応しなくなりました・・・。 なんとか復帰できないか、色々やってみましたが一向に回復する見込みがありません。 仕方がない...

- 2014/03/15writer:山崎拓
- 『どっちが悪い?』
- From 山崎拓 渚のスタバより、、、 まだ僕が海外にあまり行っていなかった頃、東南アジアを中心に現地人に騙され、商品やサービスを不当な金額で買ってしまっていたことがあります。特にインドではそんなことは日常茶飯事でした。 当時はそれに対して怒りを覚えました。「アイツらふざけんなよ!」「どんだけぼっ...

- 2014/03/14writer:山崎拓
- 『ファッション着こなしのコツ』
- From 山崎拓 松本のコワーキングスペースより、、、 僕の右手から放たれたボールはまるで三井寿ばりの綺麗な弧を描きゴールへ向かった。 「決まった!」 しかし、ボールは力なく失速しゴールポスト届かず・・・まさかのエアボール。 「ガーン」 数年ぶりにバスケットをしましたが、思うようなプレイができませ...

- 2014/03/08writer:山崎拓
- 『インド人恐るべし』
- From 山崎拓 渚のスタバより、、、 僕が初めてインドへ行ってストールを買ったときのこと。 インド人に「このストールはカシミアだ!」「エクスペンシブ!エクスペンシブ!」と言われ、「まじで!?、すげー!」と喜んで買ったストールはポリエステルでした・・・。さらに払った金額もめっちゃぼったくられていま...

- 2014/03/08writer:山崎拓
- 『天然繊維の不都合な真実』
- From 山崎拓 松本のショールームより、、、 いつもこのメルマガでは、天然繊維は優れているよ!という話をすることが多くあります。 実際に天然繊維は非常に価値が高い優れた素材であることは事実です。 ですが、反面デメリットもあります。今日はその代表的なデメリットについてお話しします。 綿:シワになり...

- 2014/03/05writer:山崎拓
- 『日本人の国民性と流行に支配されにくい高級素材』
- こんにちは、山崎拓です。 日本人は礼儀礼節を重んじる、義理人情を重視する、といった他の国とは違った国民性で注目されることがあります。昨年はおもてなしブームも起こりましが、アパレルファッションの観点からも日本人独自の価値観が見てとれます。 欧米では衣類を購入するときに、デザインを重視し、繊維素材につ...

- 2014/03/01writer:山崎拓
- 『増税まで残り一ヶ月!』
- From 山崎拓 松本のショールームより、、、 このタイトルと見てあなたはどんなことを考えますか? ・消費税が8%になったら支出が増えて嫌だ・・・ ・買えるものは今のうちにまとめ買いしておこう ・4月からは買い物を控えよう きっとこのようことを考えるのではないでしょうか? 僕もあなたと同じように考え...
2025年 (257)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!