0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

月曜日からやる気が出るかもしれない言葉集:ver2

book-3051871_960_720




先週の月曜日。
週末が終わって、この日から仕事が始まる人が多いかなーと思い、いつもと違った内容のメルマガを書きました。


題して、「月曜日からやる気が出るかもしれない言葉集」 笑


なのですが、メルマガを配信した後にカレンダーを見てびっくり!


「海の日」



なんと世間は3連休・・・

そのくらい気づけよ、という感じですが 笑


仕事ばかりやっていると曜日や日付の感覚が本当になくなってしまうんですね、、、


ということで、先週は完全に空気を読まないメルマガを配信してしまったので、今日は挽回編ということで、似たような内容をお届けしていきます 笑



今回はちゃんと事前にカレンダーをチェックしていますから、大丈夫!




昨日で楽しかった週末が終わり、今日から仕事。
ぶっちゃけ行きたくないなー、という方もいるかもしれませんし、主婦の方なら今日から一週間の献立どうしよう・・・と考えている人もいるかも。
もしくは僕のように曜日の感覚がなくなるくらいのワーカーホリックの人もいるかも 笑


いずれにしても、これらの言葉によってちょっとでもあなたの一週間の始まりに勢いがつけば嬉しいです。


それでは早速行ってみましょう!



【月曜日から元気が出るかもしれない言葉集】




『継続は力成り、そしてあなたの誇りと成る』
前職社長


僕の名言集は必ず前職の社長の名言から始まるのですが 笑
それだけいい言葉が多いんです。

この言葉も、前回紹介した「些事を怠らず、微の集積を」に並んで大好きな言葉です。

どんなことでもそうですが、何かを始めることは比較的簡単ですよね。でもそれを何年も継続し続けることは恐ろしく難しい。でも大変だからこそ、それを継続していくと着実に自分の実力となり、それが自分自身の大きな自信に繋がります。


内面から湧き出てくる自信というものは、外部からの評価によって左右されるものではありませんし、誰にも奪うことができません。人生において何ものにも代えがたい財産です。
まさに、あなたの誇りと成る!ですね。




『成功する確率。それが何の役に立ちますか?』
栗城史多:登山家

僕が大好きな人。同じ歳で、大きなビジョンを持ち、夢に向かって最後の最後まで挑戦し続けることの大切さを教えてくれた人です。

栗城君は目標についてこんなことを言っていました。


ーーーーーーー
やる気のスイッチを自分の心がわくわくするしかない。わくわくするためには自分ができないと思うようなことを目標にすることだ。

できることに挑戦しても本当の力は出ないし、本当の楽しみを知ることもできない。

目標を立てないと誰もが頭の中にすでに出来上がっているプログラミング通りにやろうとするからだ。

今までの自分にとってありえない目標を立てて、「いろいろ過去のデータを見たけど、どこにもない!どうしよう!」という状況になって初めて本来の力をやる気が生まれてくる。

だから小さな目標を立てて満足するほどもったいないことはない。


不安はあるけれど、不安と同時にわくわくするものがあると思う。
恐怖が勝るなら、目の前の「ちょっと怖い」をコツコツやればいい。

壁を少しずつ大きくしていくことで、いつの間にか、もう低い壁では満足できない自分が現れるだろう。


より大きな壁へ。壁を越える楽しみを覚えよう。


成功するしないは関係なく、挑戦としてやってみたいなら、それはある意味成功。
大事なのは結果ではなく、やっている過程が楽しめるかどうかだから。
ーーーーーーーー




『一隅を照らす』
伝教大師:最澄

僕はこの言葉を、元スターバックスの社長:岩田松雄さんの書籍で知りました。
全文は「一隅を照らす者、これ、国の宝なり」というもの。

「それぞれの立場で精一杯努力する人は、何者にも代えがたい大事な国の宝だ」という意味です。

つまり、自分が今いる場所や立場でベストを尽くすことが、結果的に全体を良くすることにつながるということですね。

これは仕事や家庭、地域活動などありとあらゆる場面で生かすことが出来る考え方です。自分が与えられた人生でベストを尽くすことの大切さを思い出させてくれます。






『ハングリーであれ。愚かであれ』
スティーブ・ジョブズ:実業家

過去のメルマガでもご紹介したことのある、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学での卒業式のスピーチでのフレーズ。

失敗して恥ずかしい思いをすることは大人にとって何かに挑戦するときのとても大きな障害になります。一方で恥をかかないためだったら何だってする^^;

そうすると、自然にハングリー精神というものは薄れていき、活力も失われていき、何かを成し遂げることもできなくなってしまいます。

僕らも9年前にインドへ初めて行った時は、インド人のハングリー精神に圧倒されました。これが起業の大きなきっかけになっていますし、彼らから学ぶことは本当に多かったです。


恥をかくことを恐れず、ハングリー精神が旺盛だったら、なんだってできるはず! 笑

ちなみに、この動画はユーチューブでも見れるのですが、本当に素晴らしい!!
ご自身はもちろん、年頃のお子さんがいる方はぜひ見せてあげて欲しいです。





『他者の意見に耳を傾け過ぎて、自分の心の声がかき消されてはいけない。最も大事なのは、自分の心と直観に従う勇気を持つことだ。あなたは、すでにどうなりたいかを直感的に知っているのだから。それ以外の全ては重要ではない』
スティーブ・ジョブズ:実業家

同じくスティーブ・ジョブズの名言。
これはもう説明が必要ないくらいに端的に表されていますね。道に迷った時、悩んだときに、自分の直感を信じることの大切さを教えてくれます。





『繰り返し行われることが我々の本質である。さすれば卓越するということは行動ではなく、習慣に現れるものである』
アリストテレス:哲学者

一流のスポーツ選手たちは、毎日決まった時間に競技場へ行って、スポーツジムに通い、ストレッチを行うことを習慣にしています。

ジム・レーヤーとトニー・シュワルツによると「習慣を作るには、確固たる価値観に基づいて、決められた行動を、特定の時間に行うことが必要である」としています。

あなたもきっと毎日歯を磨くことを週間にしているはずです。
歯を磨くことは習慣なので、特別な自制心は必要ありません。

何かに精通したい、この道を極めたい、より良い人生を送りたい、という時には行動を変えるのではなく、自分の習慣を見直していくと長期的には驚くような変化を体感できるようになります。それを端的に表したのがこの言葉だと思います。

習慣って大事だなー、ということを思い出されてくれます。




『少にして学べば、即ち壮にして成すこと有り
壮にして学べば、即ち老いて衰えず
老いて学べば、即ち死して朽ちず』

佐藤一斎

少年の時に学んでおけば、壮年になってから役に立ち、何事かを成すことができる。
壮年の時に学んでおけば、老年になっても気力が衰えることはない。
老年になっても学んでおけば、ますます見識も高くなり、社会に役立つこととなり、死んでからもその名は残る。


これは僕が最近手に取った書籍「言志四録」に書かれていた言葉。

人が学び、精進し、さらに学問を重ねれば、一生それぞれの季節で花が咲くことを教えてくれます。「学問の力」をこれほど端的に表した言葉はありません。

生涯学習!!
ですね。





いかがでしょうか?


この中の一つでもあなたに響く言葉があれば嬉しいです!


それでは今週もベストを尽くしていきましょう!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2018.07.23

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録