ここ数日のメルマガは先月取らせていただいた夏休みのお話を共有させていただいています。
Motoがインドで買い付けに奮闘している中、プライベートの夏休みネタを話しているとなんだか呑気な感じがしますが、僕ももちろん毎日ちゃんと仕事をしています 笑
ちなみに、今は一年の中でも最も暑い夏ですし、8月というのはファッション業界全体が非常に厳しい時期と言われています。
業界では2月と8月は「ニッパチ」と呼ばれ、閑散期とされていて、一般的にはどんなジャンル問わず、業績が厳しくなりがち。
もちろん僕らが扱っているストールも秋冬や春に比べると落ち着く時期の一つです。
こうした背景もあるので僕らも毎年8月に買い付けを実施しているのですが、ありがたいことに今、お店の方は8月に入ってからも毎日とても忙しい日々を送らせていただいています。
毎日「本当に今は8月なの?」と心の中で思うくらい、たくさんのご注文をいただいていて・・・
本当にありがたい限りです 泣
ただ、今は絶賛一人体制で対応しているので、色々な仕事がちょっとずつ溜まってきてしまっています、、、
このブログも7月後半の出来事ですが、お話をしているのは8月中旬になってしまっていますからね 汗
もちろん、毎日忙しくさせていただくことは本当にありがたいこと!
仕事もメルマガ&ブログも少しでも追いつけるようここからさらに気合を入れて取り組んでいきます!
ということで、今日は先月いただいた夏休みの2日目の出来事のお話になります♪
今回は久しぶりの連休ということと、子供たちも絶賛夏休み中ということでとにかく家族サービス、子供達中心の休みの計画にしていました。
1日目は戸隠のちびっこ忍者村に行き、2日目はリゾートホテルで開催されていた名探偵コナンのリアル宝探しイベントをして、その後併設されている卓球施設で卓球を短時間だけやったところまでお話をさせていただきました。



そして、実は今山崎家の子供たちは水泳を習っていて、長女はもう3年、次女ももう2年間続けていて、プールに行くのも大好きなんです。
また、長男はまだ水泳教室こそ通っていませんが、最近ゴーグルをつけて顔を水につけれるようになって喜んでいるので、この夏休みはプールも一緒に行って子供たちの成長を見てみたいなーと思っていたんです。
こうした背景があり、今回はホテルに併設されている室内プールを利用させてもらうことに。

ここのプールは競泳用のプールと幼児プールがありましたが、よくある流れるプールやスライダーなどのアトラクション的なプールは一歳ないシンプルな作りでした。
なので、初め子供たちはちょっと期待していのと違ったようでテンション低めだったのですが、僕は逆に競泳プールがあったので、こっちで普段娘たちが習っている水泳の成果を見てみたかったので、逆によかったんですよね。
流れるプールやスライダーは確かに子供たちも楽しんでくれるのでこれはこれで良いですが、水泳の競技的な泳ぎを見るにはあまり適していません。
それに今回は僕もちょっと自分でも泳いでみたいなーと思っていたんです。
というのも、実は僕も小学校の頃に水泳を習っていて、クロールや平泳ぎ、背泳ぎやバタフライなど基本的な泳ぎはできるようになりましたし、それなりに高度なメドレーや選手コースまでいくところまで続けたんです。
自分が泳げるので小学校や中学校、高校の授業での水泳は好きでしたし、今でも水に入ると昔の水泳スクールの記憶が蘇ってくるほど。
なので、水泳を習っていたのは良かったと思っていますし、今は単純に水の中で体を動かすのが楽しいなーと感じることが多いです。
ただ、ここ数年は子供たちが小さかったこともあり、いつもプールに行くと自分が泳ぐのではなく、子供たちを抱っこして遊ばせたり溺れないか見ていることが多く、自分が本気でがっつり泳ぐということはほとんどしていません。
でも今はもう娘たちも自分である程度泳げるようになってきているので、こうしたことができるようになったのも楽しみの一つなんです♪
まずは娘たちの日頃のレッスンの成果を一つ一つ見せてもらいます。
今は二人とも週一でスクールに通っているのですが、さすがに数年間やっていると技術もかなり身についていて、僕が想像した以上に色々な泳ぎ方ができるようになっていてびっくり!
継続は力なり、とはよく言われますが、まさにこうした状態が娘たちの泳ぎっぷりから本当によく分かります。
そして、息子の方は先日顔をプールの中にはじめて浸けることができるようになったばかりだったのですが、今回のプール中にはもう完全に頭まで潜り、ちょっとしたバタ足的な動きまでできるようになりました。
娘たちが息子くらいの歳の時にも感じましたが、幼児のこの吸収力の速さと成長速度もやっぱりすごい。
毎回毎回子供たちの成長には驚かされるばかりですが、今回は自分の泳ぎでもちょっとだけびっくりしたことがあったんです。
さっきもちょっとお話をさせていただきましたが、今回は久しぶりに自分でも全力で泳いでみよう!と実際にやってみたんです。
そうしたところ、、、
意外にまだまだ泳げる
ということが分かりました 笑
タイムは計っていないのであくまで自分の感覚ですが、そんなにめちゃくちゃ遅くなっているような感じはしない。
奥さんも客観的に見てもらいましたが、「意外に泳げるんだねー」という反応 笑
ただ、やっぱり体力というか持久力は以前に比べる落ちている感じがします。
(50m以上連続で泳ぐと疲れる 汗)
それでも総合的には自分が想像しているよりは泳げてちょっと嬉しい驚きでした。
これから子供たちがもっと本格的に泳げるようになったら一度本気で競争したり、娘に泳ぎ方を指摘してもらい、自然にしていると降っていってしまう下降線を少しでも上向けるようにしていきたいなーと思います 笑
いずれにしても久しぶりに全力で泳ぎ、とても爽快な気分を味わうことができました♪
この感覚は普段の仕事ではなかなか得られない感覚。
やっぱり体を動かすことは大事だし気持ちいいです♪
家族サービスの一環としてやったプールでしたが、これからも定期的に子供達と一緒に楽しみたいと思います🏊
Motoがインドで買い付けに奮闘している中、プライベートの夏休みネタを話しているとなんだか呑気な感じがしますが、僕ももちろん毎日ちゃんと仕事をしています 笑
ちなみに、今は一年の中でも最も暑い夏ですし、8月というのはファッション業界全体が非常に厳しい時期と言われています。
業界では2月と8月は「ニッパチ」と呼ばれ、閑散期とされていて、一般的にはどんなジャンル問わず、業績が厳しくなりがち。
もちろん僕らが扱っているストールも秋冬や春に比べると落ち着く時期の一つです。
こうした背景もあるので僕らも毎年8月に買い付けを実施しているのですが、ありがたいことに今、お店の方は8月に入ってからも毎日とても忙しい日々を送らせていただいています。
毎日「本当に今は8月なの?」と心の中で思うくらい、たくさんのご注文をいただいていて・・・
本当にありがたい限りです 泣
ただ、今は絶賛一人体制で対応しているので、色々な仕事がちょっとずつ溜まってきてしまっています、、、
このブログも7月後半の出来事ですが、お話をしているのは8月中旬になってしまっていますからね 汗
もちろん、毎日忙しくさせていただくことは本当にありがたいこと!
仕事もメルマガ&ブログも少しでも追いつけるようここからさらに気合を入れて取り組んでいきます!
ということで、今日は先月いただいた夏休みの2日目の出来事のお話になります♪
今回は久しぶりの連休ということと、子供たちも絶賛夏休み中ということでとにかく家族サービス、子供達中心の休みの計画にしていました。
1日目は戸隠のちびっこ忍者村に行き、2日目はリゾートホテルで開催されていた名探偵コナンのリアル宝探しイベントをして、その後併設されている卓球施設で卓球を短時間だけやったところまでお話をさせていただきました。



そして、実は今山崎家の子供たちは水泳を習っていて、長女はもう3年、次女ももう2年間続けていて、プールに行くのも大好きなんです。
また、長男はまだ水泳教室こそ通っていませんが、最近ゴーグルをつけて顔を水につけれるようになって喜んでいるので、この夏休みはプールも一緒に行って子供たちの成長を見てみたいなーと思っていたんです。
こうした背景があり、今回はホテルに併設されている室内プールを利用させてもらうことに。

ここのプールは競泳用のプールと幼児プールがありましたが、よくある流れるプールやスライダーなどのアトラクション的なプールは一歳ないシンプルな作りでした。
なので、初め子供たちはちょっと期待していのと違ったようでテンション低めだったのですが、僕は逆に競泳プールがあったので、こっちで普段娘たちが習っている水泳の成果を見てみたかったので、逆によかったんですよね。
流れるプールやスライダーは確かに子供たちも楽しんでくれるのでこれはこれで良いですが、水泳の競技的な泳ぎを見るにはあまり適していません。
それに今回は僕もちょっと自分でも泳いでみたいなーと思っていたんです。
というのも、実は僕も小学校の頃に水泳を習っていて、クロールや平泳ぎ、背泳ぎやバタフライなど基本的な泳ぎはできるようになりましたし、それなりに高度なメドレーや選手コースまでいくところまで続けたんです。
自分が泳げるので小学校や中学校、高校の授業での水泳は好きでしたし、今でも水に入ると昔の水泳スクールの記憶が蘇ってくるほど。
なので、水泳を習っていたのは良かったと思っていますし、今は単純に水の中で体を動かすのが楽しいなーと感じることが多いです。
ただ、ここ数年は子供たちが小さかったこともあり、いつもプールに行くと自分が泳ぐのではなく、子供たちを抱っこして遊ばせたり溺れないか見ていることが多く、自分が本気でがっつり泳ぐということはほとんどしていません。
でも今はもう娘たちも自分である程度泳げるようになってきているので、こうしたことができるようになったのも楽しみの一つなんです♪
まずは娘たちの日頃のレッスンの成果を一つ一つ見せてもらいます。
今は二人とも週一でスクールに通っているのですが、さすがに数年間やっていると技術もかなり身についていて、僕が想像した以上に色々な泳ぎ方ができるようになっていてびっくり!
継続は力なり、とはよく言われますが、まさにこうした状態が娘たちの泳ぎっぷりから本当によく分かります。
そして、息子の方は先日顔をプールの中にはじめて浸けることができるようになったばかりだったのですが、今回のプール中にはもう完全に頭まで潜り、ちょっとしたバタ足的な動きまでできるようになりました。
娘たちが息子くらいの歳の時にも感じましたが、幼児のこの吸収力の速さと成長速度もやっぱりすごい。
毎回毎回子供たちの成長には驚かされるばかりですが、今回は自分の泳ぎでもちょっとだけびっくりしたことがあったんです。
さっきもちょっとお話をさせていただきましたが、今回は久しぶりに自分でも全力で泳いでみよう!と実際にやってみたんです。
そうしたところ、、、
意外にまだまだ泳げる
ということが分かりました 笑
タイムは計っていないのであくまで自分の感覚ですが、そんなにめちゃくちゃ遅くなっているような感じはしない。
奥さんも客観的に見てもらいましたが、「意外に泳げるんだねー」という反応 笑
ただ、やっぱり体力というか持久力は以前に比べる落ちている感じがします。
(50m以上連続で泳ぐと疲れる 汗)
それでも総合的には自分が想像しているよりは泳げてちょっと嬉しい驚きでした。
これから子供たちがもっと本格的に泳げるようになったら一度本気で競争したり、娘に泳ぎ方を指摘してもらい、自然にしていると降っていってしまう下降線を少しでも上向けるようにしていきたいなーと思います 笑
いずれにしても久しぶりに全力で泳ぎ、とても爽快な気分を味わうことができました♪
この感覚は普段の仕事ではなかなか得られない感覚。
やっぱり体を動かすことは大事だし気持ちいいです♪
家族サービスの一環としてやったプールでしたが、これからも定期的に子供達と一緒に楽しみたいと思います🏊
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ナチュラルライフの最新記事一覧

- 2025.08.11 writer:山崎拓
- 真実はいつも一つ!!

- 2025.08.10 writer:山崎拓
- ちょっと怖い・・・でもやってみたい!

- 2025.07.22 writer:山崎拓
- 裏話。実はこんな状況でした♪
2025年 (225)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!