- 2024/03/24
- writer: 山崎拓
嬉しさ100%!今回も常連さんに手に取っていただきました 泣
今日は先日送り出したストールについてお話をさせていただきます。
今回手に取ってくださったのは3年前からお店を継続的に利用してくださっている常連のTさん。
Tさんが一番初めに手に取ってくださったストールはシルク100%ストールだったのですが、当時「これがとても気に入りました!」とわざわざお電話でお話を聞かせてくださったんです。
その時のエピソードの話は今でもよく覚えているのですが、本当にものすごく喜んでくださっていて、電話越しのTさんのテンションもとても高かったんです 笑
確か、そのストールを身につけていったところ、スーパーのレジで店員さんにものすごく褒められて、そんなこと今まで一度もなかったからテンションが上がってつい電話してしまった!というようなお話だったと記憶しています。
(間違っていたら申し訳ないですが・・・)
そのお話とTさんの声のトーンを聞いてるだけで僕もとても元気になりましたし、喜んでいただけて本当によかったなーと。
それから、ご満足いただいたシルクストールの他の種類はもちろん、カシミヤストール、ウールストール、ウールシルクストール、リネンストール、コットンストール、播州織ストールなど、さまざまなストールを手に取っていただいています。
カシミヤストールについてもかなり早いタイミングで手に取っていただいたのですが、そのストールはTさんの古希の年に選んでいただきました。

さらに同じ年に今度はまた印象の異なる手仕事のカシミヤ手刺繍ストールを選んでくださって。
また、Tさんとは初めてのお電話の後も何度もお話をさせていただいたこともありますし、このブログにもコメントをいただいたり、僕の大好きな本も紹介していただいたこともあります。
その本もTさんからのご紹介なら間違い無く良いだろう!ということで購入させていただき、読ませてもらいました。
この本も僕が普段読まないジャンルの書籍ということもあり、読んでいてとても新鮮で楽しかったですし、自分の価値観が大きく広がるきっかけになりました。
さらに贈り物として手作りのシュトーレンまでいただいたこともあります🎂

このシュトーレンは僕はもちろん、子供たちがものすごく喜んでいて 笑


当時まだ字を覚えたての娘がTさんにお礼の手紙を書いていました😄

ストールを手に取ってくださっているだけでなく、さまざまな面でお世話になっていて 泣
本当にありがたいですし、お客さんとこうした関係性が続いていることは感謝しかありません。
今回のストールもそんなTさんに手に取っていただけたことが素直に嬉しくて。
いつもだったら手仕事のストールがお嫁に行ってしまう時は嬉しさ半分寂しさ半分くらいの感覚なのですが、今回は嬉しさ100%でした 笑
Tさんに手に取っていただけ、本当によかったなーと。
というのも、今回手に取っていただいたストールはトラディショナルだけど他とはちょと違う独創的な雰囲気を持った一枚だったんです。



人に例えると、伝統は重んじるけれど、他の人とは異なる自分の軸や世界観をしっかりと持っている、そんなかっこいい雰囲気。


このストールはまさに、Tさんにピッタリなんじゃないかなーと勝手に想像しながら最後の記念撮影をさせていただきました。
室内でも美しいストールですが、野外だとその存在感がより際立ちます。

自然光によってワントーン明るく見えるベースカラーも刺繍糸も本当に綺麗・・・


Tさんの元で他のストールと共に、長いことご活用いただければ嬉しいです。
Tさん、いつも本当にありがとうございます!!
今回手に取ってくださったのは3年前からお店を継続的に利用してくださっている常連のTさん。
Tさんが一番初めに手に取ってくださったストールはシルク100%ストールだったのですが、当時「これがとても気に入りました!」とわざわざお電話でお話を聞かせてくださったんです。
その時のエピソードの話は今でもよく覚えているのですが、本当にものすごく喜んでくださっていて、電話越しのTさんのテンションもとても高かったんです 笑
確か、そのストールを身につけていったところ、スーパーのレジで店員さんにものすごく褒められて、そんなこと今まで一度もなかったからテンションが上がってつい電話してしまった!というようなお話だったと記憶しています。
(間違っていたら申し訳ないですが・・・)
そのお話とTさんの声のトーンを聞いてるだけで僕もとても元気になりましたし、喜んでいただけて本当によかったなーと。
それから、ご満足いただいたシルクストールの他の種類はもちろん、カシミヤストール、ウールストール、ウールシルクストール、リネンストール、コットンストール、播州織ストールなど、さまざまなストールを手に取っていただいています。
カシミヤストールについてもかなり早いタイミングで手に取っていただいたのですが、そのストールはTさんの古希の年に選んでいただきました。

さらに同じ年に今度はまた印象の異なる手仕事のカシミヤ手刺繍ストールを選んでくださって。

また、Tさんとは初めてのお電話の後も何度もお話をさせていただいたこともありますし、このブログにもコメントをいただいたり、僕の大好きな本も紹介していただいたこともあります。
その本もTさんからのご紹介なら間違い無く良いだろう!ということで購入させていただき、読ませてもらいました。
この本も僕が普段読まないジャンルの書籍ということもあり、読んでいてとても新鮮で楽しかったですし、自分の価値観が大きく広がるきっかけになりました。
さらに贈り物として手作りのシュトーレンまでいただいたこともあります🎂

このシュトーレンは僕はもちろん、子供たちがものすごく喜んでいて 笑


当時まだ字を覚えたての娘がTさんにお礼の手紙を書いていました😄

ストールを手に取ってくださっているだけでなく、さまざまな面でお世話になっていて 泣
本当にありがたいですし、お客さんとこうした関係性が続いていることは感謝しかありません。
今回のストールもそんなTさんに手に取っていただけたことが素直に嬉しくて。
いつもだったら手仕事のストールがお嫁に行ってしまう時は嬉しさ半分寂しさ半分くらいの感覚なのですが、今回は嬉しさ100%でした 笑
Tさんに手に取っていただけ、本当によかったなーと。
というのも、今回手に取っていただいたストールはトラディショナルだけど他とはちょと違う独創的な雰囲気を持った一枚だったんです。



人に例えると、伝統は重んじるけれど、他の人とは異なる自分の軸や世界観をしっかりと持っている、そんなかっこいい雰囲気。


このストールはまさに、Tさんにピッタリなんじゃないかなーと勝手に想像しながら最後の記念撮影をさせていただきました。

室内でも美しいストールですが、野外だとその存在感がより際立ちます。

自然光によってワントーン明るく見えるベースカラーも刺繍糸も本当に綺麗・・・


Tさんの元で他のストールと共に、長いことご活用いただければ嬉しいです。

Tさん、いつも本当にありがとうございます!!
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (93)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!