
今日は昨日の続き。
子供たちの夏休みに合わせ、僕も久しぶりに連休を取りました。
1日目は朝から同じ県内である戸隠のちびっ子忍者村に行ってきました。
当日もものすごく天気が良く、お店がある松本や僕の地元の安曇野でも日中は35度を超えるような猛暑でしたが、ここ戸隠は標高も高く日中でも26度くらいの気温。
また、忍者村は森の中に位置していて、周りは木々に囲まれているので日陰も多く、一日中野外で活動していましたが、思った以上に涼しく快適に過ごすことができました。

夏休みに長野県に旅行に来られる方も多いと思いますが、夏の戸隠、結構おすすめです♪
そして、この日は県内とはいえ久しぶりに遠出をしたので近くのホテルに泊まることに。
このホテルは僕は初めてだったのですが、いわゆるリゾートホテルで、室内プールが併設されていたり、キッズパークをはじめとする野外でのアクティビティーが色々あったり、子供たちが喜びそうなことが色々とできそうだったので今回はこのホテルを選びました。
そして、この日、娘たちが忍者村に加えて、もう一つ楽しみにしていたことがあったんです。
それが、このホテルで夏休み限定で行われていた「謎解きイベント」。
このホテルに限らず、色々な場所に行くと子供用のちょっとした謎解きゲームや宝探し的なイベントはよくありますが、こうしたものも娘たちは結構好きなんですよね。
全部の謎が解けた後にもらえるおもちゃやお菓子が嬉しいということもあると思いますが、特に長女は謎を解くこと自体がどうやら楽しいよう。
これも子供も大人も共通する部分だと思いますが、謎解きは好奇心が刺激されますし、解けた時の爽快感はやっぱりとても気持ちいいですよね。
そんな謎解きイベントが夏休み限定で開催されていたのですが、この謎解きがあの有名な「名探偵コナン」を使ったものだったんです。
ちなみに、コナンも長女は好きで図書館から漫画をたくさん借りてきて何度も何度も繰り返し読んでいます。
なので、娘にとっては忍者村もそうですが、このコナンの謎解きイベントもとても楽しみにしていたようでした。
ホテルに着くとフロントの前にデカデカとこの名探偵コナン・リアル宝探しイベントスペースが設置されています。
チェックインするや否や、すぐにこのイベントにも同時に申し込み、夕食の前後で早速謎解きを始めました。
ちなみに、僕はいつもこうした子供たちの謎解きにはそれほど積極的に関わらず、奥さんに任せ、出来るだけ子供たちにやらせるようにしているのですが、今回の謎解きはどうやらかなり難しいよう。
今回も初めは子供たちと奥さんが主になって進めていましたが、途中でどうしてもわからない部分が出てきたようで、僕も一緒に取り組むことに 笑
リゾートホテルの自然や施設全体が舞台になっていて、ホテルの館内外に隠された手がかりを探し推理を進めていくというものですが、これがなかなか秀逸に作られています。
初めは小学生レベルなんだからちょっと考えればすぐに解けるでしょ。
と思っていたのですが、実際にやってみると、
「あれっ?難しい・・・」
となったわけです 汗
これは明らかに今までやったような言い方は良くありませんが、子供騙しの簡単な謎解きゲームとは一線を画しています。
子供たちはもちろん、奥さんや僕もかなり真剣に考えます。
でも結局1日目には全部解くことができず、今日は寝て頭をスッキリさせて明日考えよう!ということに。
ただ、翌日も予定が詰まっていて、この日は施設内にある卓球と室内プールを午前中にやる予定を立てていました。
なので、朝食後すぐに謎解きを再開。
9時から卓球の予定だったので、それまでに終わらせよう!と、昨日までよりもさらに気合を入れて本気で考えます。
でも、この日も昨日と同じように数十分では答えが出せず・・・
結局1時間以上経っても謎は解けず・・・
多分この手のゲームであればホテルのスタッフの方にお願いすればきっと答えを教えてくれて景品はもらえると思うのですが、ここまできたら絶対そんなことはしたくない。
小学生向けの謎解きを解けないなんて情けない!ということもありますが、わからなければすぐに答えを聞いたり諦めるという姿勢を子供たちに見せてしまうことになります 汗
普段、子供たちには勉強に限らずあらゆることを「自分の頭で考えるのが一番大事!」と言っている手前、最後までやらないわけにはいきません 苦笑
でももう9時はとっくに過ぎて、卓球の時間に完全に食い込んでいますし、このまま行くとチェックアウトの時間になり、謎解き自体の期限が迫ってきている・・・
そうなったら、強制的に答えを聞かなければいけない状態に追い込まれます、、、
本当にそれだけは避けたかったので、もう卓球とかプールのことはすっかり棚上げになり、この謎を解こう!と、この時点では子供たちではなく僕と奥さんが一言も喋らず問題に向き合っていました 笑
そして、二日目の謎解きを初めて1時間半くらい経った頃。
あっ!!
と奥さんが叫び声をあげました。
もしかして・・・
あーーー!!
わかった!!!
途中色々な経緯はありましたが、最後の最後は奥さんが答えにたどり着き、無事に名探偵コナン・リアル宝探しイベントを完了させることができました。
この時のなんとも言えない達成感、もはや最後は子供達ではなく大人が真剣になってやっていたのですが、何はともあれ期限に間に合ってよかったです・・・
ちなみに、子供たちはもうこの時は3人で全然違う遊びで盛り上がっていました 笑
初めは子供達が喜ぶと思い軽い気持ちで始めた謎解きイベントでしたが、ものすごく記憶に残る思い出になりました 笑

(景品はコナンのクリアファイルでした 笑)
たまにはこうした経験も良いものだなーと感じた夏休み二日目の出来事でした♪
PS.
ちなみに卓球もチェックアウト前になんとか間に合い、少ない時間でしたが楽しむことができました🏓

コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ナチュラルライフの最新記事一覧

- 2025.08.10 writer:山崎拓
- ちょっと怖い・・・でもやってみたい!

- 2025.07.22 writer:山崎拓
- 裏話。実はこんな状況でした♪

- 2025.07.17 writer:山崎拓
- 今年も木曽に祭りの季節がやってきました♪
2025年 (223)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!