- 2024/11/17
- writer: 山崎拓
ウールとは思えない肌触り!試しに一度は巻いていただきたいストールです♪
今日も昨日に引き続き、新作ストールのご紹介をさせていただきます♪
昨日ご紹介させていただいたウールシルクストールもこれからの季節にぴったりでしたが、今日のストールもまさにこれから大活躍するタイプ。
これらのストールもすでにWEBサイトには掲載しているのですが、もしかしたらそれほど注目されていないかも・・・と思い、ブログでしっかりとアピールさせていただこうと思います 笑
というもの、今日のストールは色使いが落ち着いたものが多く、パッと見ではそれほど注意を引くようなデザインではないんですよね。
でも、実物を見ると細部まで非常に丁寧に作り込まれていて、さらに肌触りが素晴らしいものなんです。
ちなみに素材はウールですが、今まで扱ったウールの中でもトップクラスの肌触り。
ウールはチクチクするから苦手・・・
という方や巻物自体を敬遠されていた方でも安心して身につけることができます。
さらにサイズもバランスの良いミドルサイズでマフラーのように巻くことができるので、ストール初心者の方でも使いやすい!
さらにさらに、デザインもシンプルですが、先ほどお話したようにディティールはしっかりと作り込まれているので、見れば見るほど魅力に気づき、使えば使うほど愛着が湧いてくる、そんな一枚に仕上がっています。
また、女性はもちろんですが、男性でも使いやすい色柄で、ご自身用はもちろん、プレゼントとしても選びやすいタイプだと思います。
僕らも今年初めて扱うタイプのストールになるのでこれはしっかりと全体の雰囲気やディティールもご覧いただきたいなーと。
ということで、早速ご紹介させていただきます!
今回のものは全てデザイン自体は同じ。
ヘリンボーン柄の織りでデザインが描かれています。
ミドルサイズなのでゆるっと巻いてもすっきりとまとまります。



こちらはクロームオレンジ&ブラック。
ディテイールも丁寧に作られていて肌触りも抜群に良いです。


マフラーのように手軽に巻きやすくなっています。

ピーコックブルー&ブラックカラー。



型崩れをさせたくない場合やより防寒性を高めたい時には8の字巻きがおすすめです。


ナチュラルラウンジのテーマカラーに近い深緑。


アスコット巻きやエディタープラス巻きも使いやすいです。


ゴールド&ブラックカラー。


深みのある色使いでインでもアウトでも使いやすくなっています。


こちらはネイビーベースの一枚。


今回のストールは全体的に落ち着いた色使いで非常に合わせやすくなっています。


ネクタイ巻きはよりすっきりシャープにまとまります。

屋外でより魅力が伝わるボルドーカラー。


WEBサイトだと少し暗く見えますが、自然光に当たるとこんな渋くて上品な表情を見せてくれます。
やっぱり鉄板のミラノ巻きは相性抜群です。


最後はグレイベース。


ぐるぐる巻きやスヌード巻きも使いやすくなっています。
スヌード巻きのやり方はブログではあまり紹介していなかったと思うので、今日は最後に巻き方もご紹介させていただきます。
まずは両端を軽く固結びにします。
輪っかを首かからかけます。
結び箇所は首の後側に持ってきます。
輪っかを8の字にして頭から通します。
これでスヌードのように巻くことができ、首元に程よいボリューム感を出すことができます♪



いかがでしょうか?
非常にシンプルで使い勝手が良く、何より肌触りが抜群!
室内はもちろん、屋外だとより色合いが美しいストール達。
このストールはそれぞれ2枚づつのご提供になります。
次の入荷の予定も立っていないので今回だけの商品だけになってしまう可能性もあります。
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしてみてくださいね!
昨日ご紹介させていただいたウールシルクストールもこれからの季節にぴったりでしたが、今日のストールもまさにこれから大活躍するタイプ。
これらのストールもすでにWEBサイトには掲載しているのですが、もしかしたらそれほど注目されていないかも・・・と思い、ブログでしっかりとアピールさせていただこうと思います 笑
というもの、今日のストールは色使いが落ち着いたものが多く、パッと見ではそれほど注意を引くようなデザインではないんですよね。
でも、実物を見ると細部まで非常に丁寧に作り込まれていて、さらに肌触りが素晴らしいものなんです。
ちなみに素材はウールですが、今まで扱ったウールの中でもトップクラスの肌触り。
ウールはチクチクするから苦手・・・
という方や巻物自体を敬遠されていた方でも安心して身につけることができます。
さらにサイズもバランスの良いミドルサイズでマフラーのように巻くことができるので、ストール初心者の方でも使いやすい!
さらにさらに、デザインもシンプルですが、先ほどお話したようにディティールはしっかりと作り込まれているので、見れば見るほど魅力に気づき、使えば使うほど愛着が湧いてくる、そんな一枚に仕上がっています。
また、女性はもちろんですが、男性でも使いやすい色柄で、ご自身用はもちろん、プレゼントとしても選びやすいタイプだと思います。
僕らも今年初めて扱うタイプのストールになるのでこれはしっかりと全体の雰囲気やディティールもご覧いただきたいなーと。
ということで、早速ご紹介させていただきます!
今回のものは全てデザイン自体は同じ。

ヘリンボーン柄の織りでデザインが描かれています。

ミドルサイズなのでゆるっと巻いてもすっきりとまとまります。



こちらはクロームオレンジ&ブラック。

ディテイールも丁寧に作られていて肌触りも抜群に良いです。


マフラーのように手軽に巻きやすくなっています。

ピーコックブルー&ブラックカラー。



型崩れをさせたくない場合やより防寒性を高めたい時には8の字巻きがおすすめです。


ナチュラルラウンジのテーマカラーに近い深緑。


アスコット巻きやエディタープラス巻きも使いやすいです。


ゴールド&ブラックカラー。


深みのある色使いでインでもアウトでも使いやすくなっています。


こちらはネイビーベースの一枚。


今回のストールは全体的に落ち着いた色使いで非常に合わせやすくなっています。


ネクタイ巻きはよりすっきりシャープにまとまります。

屋外でより魅力が伝わるボルドーカラー。


WEBサイトだと少し暗く見えますが、自然光に当たるとこんな渋くて上品な表情を見せてくれます。

やっぱり鉄板のミラノ巻きは相性抜群です。


最後はグレイベース。


ぐるぐる巻きやスヌード巻きも使いやすくなっています。
スヌード巻きのやり方はブログではあまり紹介していなかったと思うので、今日は最後に巻き方もご紹介させていただきます。
まずは両端を軽く固結びにします。

輪っかを首かからかけます。

結び箇所は首の後側に持ってきます。

輪っかを8の字にして頭から通します。

これでスヌードのように巻くことができ、首元に程よいボリューム感を出すことができます♪



いかがでしょうか?
非常にシンプルで使い勝手が良く、何より肌触りが抜群!
室内はもちろん、屋外だとより色合いが美しいストール達。
このストールはそれぞれ2枚づつのご提供になります。
次の入荷の予定も立っていないので今回だけの商品だけになってしまう可能性もあります。
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしてみてくださいね!
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (94)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!