- 2023/12/01
- writer: 山崎拓
他にはないデザイン性の高いウールシルクストールのご紹介です♪
一昨日のメルマガに続いて今日もストールのご紹介をさせていただきます♪
前回はサイズが非常に大きなショールタイプでウール素材でしたが、今回はスタンダードな大判サイズのウールシルクストール。
ウールシルクストールは天然素材100%ストールのカテゴリーとしてはかなり王道の一つですが、やっぱりとても使いやすいんですよね。
僕も個人的にウールシルクストールもたくさん持っていますが、今の時期はもちろん、これからの季節にはカシミヤやシルクと並んで最も使いやすい素材の一つだと感じています。
また、商品化の準備や商品撮影、商品の紹介文を作るときに毎回一枚一枚のストールを全て自分でも巻いてその肌触りやつけ心地、巻いた時の雰囲気なども確認しているのですが、やっぱりどれも素晴らしいです♪
肌触りが良いことはもちろん、巻いた時のシルエット、柄の出方、首元の暖かさも絶妙。
数あるストールの中でもかなり取り回しやすいストールの一つだと感じます。
またデザインもかなり独創的なものも多くあり、見ているだけでも楽しいです。
今回もあなたにご紹介するためにたくさん写真を撮りましたが、こうして撮影をしているとついつい引き込まれてしまうほど。
そんな魅力的なウールシルクストール達。
今回もぜひ最後までご覧ください!
まずはこちらの一枚。


さまざまなモチーフを組み合わせた多色使いのデザイン。

こういうデザインはなかなか他では見ることができません。

一見難しそうですが、実際に身につけてみると色々な色が入っているので見た目以上に合わせやすいんです。
出す面によって表情も大きく変わります。

おすすめの巻き方は8の字巻きです。

次も多色使いのはっきりとしたデザイン。

同じ巻き方をしても出す面を変えると微妙に雰囲気が変わります。


アスコット巻きやネクタイ巻きもとても使いやすいです。


こちらはダイナミックなフラワーモチーフ。

重く暗くなりがちな冬ファッションのお供にぴったりです。


次も左右非対称のアシンメトリーデザイン。


このストールも出す面によって表情が変化し、多色使いなので見た目以上に色々なお洋服に合わせやすくなっています。



今日最後のストールはこちらの一枚。

独創的なデザインでどんな巻き方をしてもアクセント効果が高くなっています。

エディタープラス巻きやアスコット巻き、ネクタイ巻き、など、巻き方を変えることで印象も変わります。




いかがでしょうか?
今日ご紹介したストール以外にも魅力的なデザインが多数あります。
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしていただければ嬉しいです♪
PS.
前回はサイズが非常に大きなショールタイプでウール素材でしたが、今回はスタンダードな大判サイズのウールシルクストール。
ウールシルクストールは天然素材100%ストールのカテゴリーとしてはかなり王道の一つですが、やっぱりとても使いやすいんですよね。
僕も個人的にウールシルクストールもたくさん持っていますが、今の時期はもちろん、これからの季節にはカシミヤやシルクと並んで最も使いやすい素材の一つだと感じています。
また、商品化の準備や商品撮影、商品の紹介文を作るときに毎回一枚一枚のストールを全て自分でも巻いてその肌触りやつけ心地、巻いた時の雰囲気なども確認しているのですが、やっぱりどれも素晴らしいです♪
肌触りが良いことはもちろん、巻いた時のシルエット、柄の出方、首元の暖かさも絶妙。
数あるストールの中でもかなり取り回しやすいストールの一つだと感じます。
またデザインもかなり独創的なものも多くあり、見ているだけでも楽しいです。
今回もあなたにご紹介するためにたくさん写真を撮りましたが、こうして撮影をしているとついつい引き込まれてしまうほど。
そんな魅力的なウールシルクストール達。
今回もぜひ最後までご覧ください!
まずはこちらの一枚。


さまざまなモチーフを組み合わせた多色使いのデザイン。


こういうデザインはなかなか他では見ることができません。

一見難しそうですが、実際に身につけてみると色々な色が入っているので見た目以上に合わせやすいんです。

出す面によって表情も大きく変わります。

おすすめの巻き方は8の字巻きです。

次も多色使いのはっきりとしたデザイン。

同じ巻き方をしても出す面を変えると微妙に雰囲気が変わります。


アスコット巻きやネクタイ巻きもとても使いやすいです。



こちらはダイナミックなフラワーモチーフ。


重く暗くなりがちな冬ファッションのお供にぴったりです。


次も左右非対称のアシンメトリーデザイン。


このストールも出す面によって表情が変化し、多色使いなので見た目以上に色々なお洋服に合わせやすくなっています。




今日最後のストールはこちらの一枚。


独創的なデザインでどんな巻き方をしてもアクセント効果が高くなっています。

エディタープラス巻きやアスコット巻き、ネクタイ巻き、など、巻き方を変えることで印象も変わります。




いかがでしょうか?
今日ご紹介したストール以外にも魅力的なデザインが多数あります。
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしていただければ嬉しいです♪
PS.
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (94)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!