0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

「ストール専門店」と謳った怪しいサイト・・・お気を付けください






最近お客さんからこんな問い合わせをいただきました。


ストール専門店っていう怪しいサイトがあるんですけど御社と関係あるんですか?

購入すると銀行振込しか選べなくて口座番号を聞かれるんですけど、こんなことってありますか?

メール連絡しても返信が一切帰ってきません・・・



先に結論からお話しすると、もちろん、僕らとは全く関係ありません。


でも、かなり悪いことに、このサイトのヘッダー(WEBサイトの上部)にナチュラルラウンジのWEBサイトのデザインが色々転用されているんです・・・


特に悪いのが「ストール専門店」というロゴ。


これ、うちの丸パクリじゃん!という・・・


他にもさまざまなデザインが転用されています、、、




これだと確かに何も知らない方はうちのサイトと関係あるのかもしれない、と思ってしまってもおかしくない。
特にヘッダー部分はサイトを訪れた時に一番初めに目に入る部分。


ここで同じデザインが使われていたらそりゃ関連があるのかも?と思ってしまいますよね・・・


いやー、マジでやめてほしい 苦笑


しかも、どうやらこのサイト、ただデザインを転用してるだけでなく、ちょっと調べた感じだと詐欺サイトっぽいんですよね・・・


この辺りは僕も実際に商品を購入して試してたわけではありませんが、ちょっとインターネットで調べただけで関連する情報がいくつも出てきたので、間違いなさそう・・・


先日お電話をいただいたお客さんも会員登録をしてしまい、商品を購入したところ、銀行振込なのに口座番号を聞かれる、というお話をされていました。


もちろん、僕も「それは入金はもちろん、絶対に返信しない方がいいです!」とだけお伝えしました。


銀行振込なのに口座番号聞くっておかしいですよね・・・



しかも、このサイト、色々な被害情報があってか、すぐにサイトを閉鎖してまた新しいサイトを立ち上げているようなのです。


もちろん、会社情報なども架空。


色々な規制を潜ってサイトを表示させている感じがぷんぷんします。




とはいえ、こういう悪いことは長続きしませんからね。



多分そのうちGoogleの厳しい制裁を受けると思います。
(つまりインターネット上に存在できなくなる)


ただ、さっきもお話ししたように、サイト閉鎖後もまた新しいサイトを作ってくるそうなので、被害を受ける方が増えないのを祈るばかり。


一応この記事もそんな方が増えないようこうしたサイトを訪れる前にこの記事を読んでくれればいいなーと思いながら書いています。
(この記事が検索上部に表示されるようになれば多少の注意喚起ができると思います)


そして、きっとこういうことは氷山の一角。


今回はうちのデザインが使われているということで気がつきましたが、きっと世の中にはさまざまな怪しいサイトが存在していると思います。



昔からそうですが、インターネットの世界はまさに玉石混交。
便利になった反面、色々なリスクも増えていますよね、、、




あなたもぜひ気を付けてください!



コメント

「ストール専門店」と謳った怪しいサイト・・・お気を付けください」への12件のフィードバック

  1. Avatar匿名

    今はビットキャッシュしか選べず、怪しいので直前で振り込みをやめました。ありがとうございます。

    返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      コメントありがとうございます。
      直前で振込をされなかったとのこと、本当によかったです。
      この記事が少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです。
      山崎

      返信
  2. Avatar匿名

    ほしい商品がなぜだか格安で売っていて、配置がおかしいと感じた。ビットキャッシュで払えと言われて怪しさが詐欺100%に変わり支払いをやめました。

    返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      コメントありがとうございます。
      デザインや配置の面でも違和感がありますよね。
      支払い前ということで本当によかったです!
      山崎

      返信
  3. Avatar匿名

    支払いがビットキャッシュのみなので不安になり、「ストール専門店」で検索して、山崎様の注意喚起を知りました。
    キャンセル方法も表示していないので、このまま支払わずにおきます。
    注意喚起をしてくださり、感謝です!ありがとうございました。

    返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      お支払い前とのことで本当によかったです!
      この記事が少しでも参考になったということ、嬉しく思います。
      山崎

      返信
  4. Avatar匿名

    このコメントを今読み後悔しています もうすでにビットキャッシュにてお支払い完了してしまいました。商品の購入連絡発送連絡まして会社を調べたら違う会社でした。もちろん電話も使われて無くメールも来ません。完璧詐欺にあいました。知らないと言う事は恐ろしいです。お金も返って来ないでしょう。

    返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      すでに支払い済みとのこと、とても残念です・・・
      ただ、今後もこうした詐欺サイトというのは出てくると思うので、その時には今回のご経験がきっと役に立つと思います。
      私たちの方も被害に遭われる方がこれ以上増えないように定期的に注意喚起を行なっていきます。
      山崎

      返信
  5. Avatar匿名

    山崎さん読んで頂きありがとうございます。闇サイトはストール専門店株式会社ひきまよ岐阜県岐阜市又丸宮東7-5電話番号070-2184-6567メールアドレスchart@htipkall.shop全部でたらめでした。

    返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      情報共有ありがとうございます!
      他の方への参考になると思います。
      貴重なコメントありがとうございます。
      山崎

      返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      情報提供ありがとうございます!
      みなさん、くれぐれもお気をつけください。
      山崎

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2022.04.01

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録