- 2022/03/31
- writer: Moto
春の色??spring color?
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2019/04/kotoshi-wa-mankai-no-sakura-ga-miremashita-135000-i-saw-cherry-blossoms-in-full-bloom-this-year-2.jpg)
おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。
東京は桜満開だよ〜♪
昨日東京の友人と連絡をとったところ、桜が満開だと教えてもらいました。
もうそろそろ桜の季節だとは思っていたものの、僕らのお店がある松本はまだ蕾の状態。
梅の花が散り始めてもう少しで開花といったところですが、やっぱり東京は早いですね!
あなたがお住いの地域はどうですか?
桜が咲くと今年も春が来たなーと思うのは皆さん同じですよね♪
ちなみに今でこそ桜を楽しめていますが、コロナが広がる前までは僕は桜が見れなかったんです。
というのもちょうど開花の時期とインド買付が毎年かぶっていたんですよね。
なのでこのメルマガでも、
今年も桜が見れません!涙
なんてネタとして書かせてもらっていました。
かわりにインドで熱中症になっていましたけどね。笑
あれはあれでなかなか体験できませんが・・・苦笑
なにはともあれ今年もしっかり桜を満喫して日本の春を感じたいと思います。
さて、まさに春到来!といった今の季節ですが、春の色と言われてすぐ思い浮かぶ色は何色ですか?
うんうん。
そうですよね!やっぱりピンク、桜色ですよね♪
これは春に桜が咲く日本人だからこそだと思うんです!
まさに日本の春の色。
せっかくですからそんなspring colorを身にまとって、装いもお顔周りも明るく春ファッションを楽しみたいですよね。
そしてまさにこの季節にぴったりのストールが今年は揃いました。
毎年春にはピンク色のストールを準備しますが、今年は本当に充実しているんですよね。
特にシルクジャカードストールで良い色があるので、今朝は少しだけご紹介したいと思います♪
まずはこのストール。
優しい色使いの高級シルクストール。
爽やかなピンクがまさに今の季節にぴったりの1枚です。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2022/03/spring-color-1.jpeg)
次はこちらです。
色彩の鮮やかさ、織の美しさ、どれを取っても超逸品。
紅梅色&ゴールドの色合いが春ファッションのアクセントに適しています。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2022/03/spring-color-2.jpeg)
そして最後にご紹介するのがこちらの1枚です。
うっとりする柔らかさ、肌が艶めくなめらかさ。大人の女性にぜひ巻いていただきたい一枚です♪
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2022/03/spring-color-3.jpeg)
いやー春らしい!
松任谷由美さんの"春よ来い"が頭の中で流れちゃいますね!
しかしピンクと一言で言っても本当に様々。
あなたなら今年の春にどのピンクを選びますか?
そんなイメージをしつつ、ウィンドーショッピングを楽しんでいただければ嬉しいです♪
特にシルクジャカードストールの品揃えが充実しているので是非チェックしてみてください!
それでは今日も一日頑張りましょう!
コメント
Profile
![Moto](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/09/member_img_moto.jpg)
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
ナチュラルライフの最新記事一覧
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/It-will-all-work-out-from-India-2-1.jpg)
- 2025.01.16 writer:山崎拓
- きっとうまくいく!from インド
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/i-learned-this-at-the-beginning-of-the-year-from-my-second-daughter-who-is-six-years-old1.jpg)
- 2025.01.11 writer:山崎拓
- 年始に6歳の次女から学んだこと。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/minazuki-natural-lounge-1.jpeg)
- 2025.01.07 writer:山崎拓
- 明日から松本のお店もOPENします♪
2025年 (18)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!