0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

今年も木曽に祭りの季節がやってきました♪


おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。



ずっとナマステーという挨拶で始まるブログお届けしていたので、”おはようございます”から始まると新鮮な気持ちになります。笑
改めまして、今朝も長野・木曽からこのブログをお届けしたいと思います♪



さて、毎年このブログでも少しずつ触れてきましたが、7月といえば、僕の暮らす木曽にとっては“夏祭り”の季節。
町の空気が少しずつざわつきはじめ、提灯やのぼりが立ち並ぶ頃になると、「今年もこの季節が来たなぁ」と気持ちが高まってきます。






実は僕、小さい頃から地元の祭りが大好きで─山車や太鼓の音が聞こえるだけで心が躍るような、そんな子どもでした。
気づけば大人になっても地元に残り、今でも毎年の祭りを楽しみにしています。



6月に入ると、なんだかそわそわしてしまうのは、もう昔からの習性みたいなものですね。笑
たぶん、その様子をいちばんよくわかってくれているのが山崎。
仕事中でも、ふと「今年の祭り・・・?」と考えてしまう時もありますが、山崎も呆れつつ理解してくれています。



でも、年齢を重ねるにつれて、ただ楽しいだけではなくなってきたのも事実です。
子どもの頃は、ただ純粋に祭りが「楽しいもの」だったけれど、今はその裏にある「守り継ぐべきもの」としての重みも感じるようになりました。






特に海外の文化や伝統に触れる機会が増えたことが、大きなきっかけだったかもしれません。
異国の土地で見た“文化を大切に守る人たち”の姿に、どこか自分たちの地元にも重なるものを感じて改めて、自分のルーツでもあるこの祭りを守っていきたいという思いが強くなりました。



20代の頃は、仲間と夜遅くまで飲んで、笑って、それだけで幸せだったけれど、今では、どうしたら次の世代にこの祭りの魅力を伝えられるか、真剣に考えるようになっています。



何よりもうれしいのは、子どもたちの楽しそうな笑顔を見られることなんです。
あのキラキラした表情や、無邪気に走り回る姿を見ると、どんな準備の苦労も吹き飛んでしまいます。
それこそが、今の自分にとって一番のモチベーションになっています。




そして、今年も無事に4日間にわたる祭りが先週末で終わりました。



毎年必ず降る雨も今年は降ることなく。
僕が何か役をやるといつも雨が降るので、毎年「雨男」とからかわれているんですが、今年はなんと、4日間ずっと晴れ!



ようやく雨男から卒業しました。笑







多くの仲間と力を合わせて作り上げる祭り。
こんなにも心躍る経験ができるなんて、本当に幸せなことです。







老若男女一つになって。
今年も本当に沢山の事をこの期間に学びました。
教えてくださる先輩方がいるということはありがたいことです。







自分たちの伝統に誇りを持って、提灯を高く掲げます。







ちなみに僕はピンク色の鉢巻を巻いてるやつです。笑



いやー、今年も本当に最高の祭りになりました。
地元の良さを改めて実感し、仲間たちにも心から感謝です。
もうしばらくこの余韻に浸りながら、
この高まった気持ちを、次は仕事のモチベーションへと繋げていきたいと思います。



それでは今日も一日頑張りましょう!



コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
Moto
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。

趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。


2025.07.17

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録