0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

激動の変化。渦中の人と久しぶりに話しました。





先日のGW。
この日は定休日だったので、午前中はお店で仕事し、午後はお店近くのスターバックスに移動して仕事をしたんです。


ここのスターバックスには昔からずっとお世話になっていて、自分の中では第二の仕事場になるほど居心地の良い空間。


店員さんも素敵な人ばかり(僕が今まで行ったスタバの中で間違いなく一番!)ですし、蔦屋と隣接しているので、自然と本にも囲まれた環境になっています。


お店に近く、さらに僕が大好きな本に囲まれた、まさに仕事をするには理想的な環境なんです♪


また、これは全国のスタバに共通することですが、周りには仕事や勉強を頑張っている人が多くいます。


この日もGWにも関わらず、多くの人が仕事や勉強で真剣に机やPCに向かっていました。


そんな中、席に座ろうとしたら隣に見覚えのある人が仕事をしています。



あれっ?
Nさん?




あっ!・・・



Nさん、一瞬僕のことわかっていないような微妙なリアクションでしたが 笑



実はNさんというのはいつもお世話になっているWEB制作会社の社長さん。
この日はかなり久しぶりにお会いしたんです。



Nさんとの出会いはもう11年前ですが、それからずっと一緒に仕事をさせていただいています。


当時はこんなにも長いお付き合いになるとは想像していませんでしたが、お互いに切磋琢磨しながら事業運営をしていて、お陰様で10年経った今でもとても良い関係が続いています。



そんなNさんは仕事がIT分野ということもあり、今渦中のど真ん中にいると言っても過言ではない状況。


違う言い方をすると熱狂の中心に身を置いているとも言えるかもしれません。




それは何かというと、、、



もちろんAI。



AIが何か詳しく知らなくても今ではAIという言葉を聞いたことがない人はきっとほとんどいないのではないでしょうか?



中には仕事はもちろん、日々の生活の中でもAIを活用している人も多くいると思います。


逆に、AIによって人間の仕事がなくなってしまうんじゃないか?
と漠然とした不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。



一昨年ほど前から世間を騒がしているAIですが、僕も2022年にchatGPTが出てきた時からAIには注目していて、仕事では色々な分野でかなり活用をしています。



というのも僕らもインターネット通販をしているのでやはりAIについても注視していますし、活用できる部分があれば積極的に試すようにしているんですよね。



一方でNさんはまさにAIによって仕事はもちろん、業界全体がゲームチェンジされるような状況に置かれている人の一人。


それこそ今までのやり方が180°変わってもおかしくないような大きな変化の渦中にいらっしゃいます。



そんな状況だったので、当然久しぶりにお会いしても話題はすぐにAIの話に 笑



今Nさんが取り組んでいるAIプロジェクトの詳細や、今後どのようにAIを活用していくか?ということも色々と具体的に聞かせていただきました。


さらに僕らはNさんにとってはクライアントになるので、今後AIを使ってやりたいこと、解決したい課題はありますか?という質問もしてくれたんです。



そこで、具体的な課題や改善策について話させていただいたのですが、どうやら近い将来には今日僕が要望としてあげさせていただいたことはできてしまうようになりそう・・・



ちなみに、この日Nさんに相談した内容はまだ詳細をお話しするレベルにはなっていませんが、お客さんのお買い物体験をより豊かなものにしてくれることは間違いありません。



AIの進化は日々ものすごい勢いで進んでいますが、実際に現場でバリバリやられている方の話はやっぱりとても刺激になりました。



一方でNさんの現場ではそれこそAIによって今までの仕事の仕方が大きく変わっていることがすでにたくさん出てきていることも聞き、自分自身もより危機感を持って仕事に取り組んでいかなければいけないなーと思わされます。



AIについてはまだまだ自分には関係ないと考えている方も少なくないと思いますが、個人的には今後数年の間にはもう全ての人にさまざまな面で大きな影響を与えることになることは間違いないと感じています。



それだけAIの進化は早く、特定の分野ではすでに人間よりも圧倒的に優れている部分がたくさんありますからね・・・



人間にしかできないことを追求しつつ、AIもしっかりと活用し、これからくる激動の変化に対応していかなければいけません。




この日は本当に久しぶりにITど真ん中の話をして、短い間ではありましたが、とても充実した時間になりました♪





PS.
ちなみに、下記画像は生成AIに作ってもらった画像。(年配男性の方の日常生活をフォローしているAIのイメージを作って!とお願いしました)







画像の生成能力もすでにかなり高い!




そして、ちょっと怖いですが、今の進化のスピードを考えるとこの画像のような未来が近い将来本当に来るかもしれません・・・

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2025.05.12

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録