
長崎県に来て早4日。
こんなに県外に長くいるのは仕事で催事出店をするために出張する時以外にはほとんどありません。
そして、今は仕事ではなく完全にプライベートなので仕事の時とは全く違う環境に身を置いています。
催事出店の出張中は朝は仕事をし、日中は百貨店で現場対応をし、終わり次第すぐにホテルに直帰し、残った仕事をしてできる限り早く就寝、という日々の繰り返しになってしまうので観光をする時間はほとんど、というか全くありません 汗
今までも催事出店で名古屋や大阪、兵庫、博多、新潟、静岡、東京とそれぞれ魅力的な地域に行かせていただいていますが、催事中にはその地域での観光らしきことはほとんどできていませんでした。
いつももうちょっとスケジュールに余裕を持って、催事中にもちょっとは観光やグルメを挟んでみたいなーなんて思ったりはしているのですが、実際に現場に行っている時にはなかなかこうした時間が取れなくて・・・
でも、次こそはちょっと観光も挟んでいきたい!といつも考えていますけど 笑
一方でプライベートで家族と旅行で県外に滞在する時は、このメルマガを含め、毎日必ずしている仕事は子供たちが寝ている早朝や少し空いた時間にするのですが、それ以外はずっと家族との時間や観光をして過ごしています。
なので、同じ県外での滞在でも自分の中でも全然違った経験になります。
催事中は普段なかなかお会いできないお客さんとお話できるのが一番嬉しいことですが、プライベートの旅行では家族が喜んでくれている姿を見れるのが一番嬉しいし楽しみなことでもあります。
こうした背景があるので、今回の旅行でも自分たちはさておき、まずは子供たちが喜ぶことはなんだろう?ということを色々と考えて計画しました。
中には先日お話しした長崎原爆資料館・長崎市平和会館のようにどちらかというと大人メインの場所を訪れることもありますが、比率としては子供:大人だったら7:3くらい。
基本子供たちが喜んでくれ、かつその地域の文化や歴史に触れることができればなお良いと考えています。
そんな中、3日目に滞在した伊王島にあるホテルは子供たちにとって最高の環境でした。
今回はi+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)というホテルに泊まったのですが、ここは伊王島に広く展開されているリゾート施設で、さまざまなアクテビティーが楽しめる場所になっています。
例えば、レンタサイクルをして島全体を回ったり、室内で体を動かしたり、ゲームセンターがあったり、プールや図書館も併設されています。
ちょうど長女と次女は自転車も乗れるようになっているので、レンタサイクルも良いタイミングでした。
4人それぞれが自転車に乗り(僕は息子を乗せて)、海岸沿いを自転車で移動しましたが、これも周りが山の長野県と海沿いの長崎県だと全く違った経験になります。
特に僕は娘たちと一緒に自転車をこいだのは今回が初めて 笑
僕にとってはこれだけでもちょっとした非日常の体験になります。
そして、自転車で島を移動しながらそれぞれの場所に点在している施設を利用します。
しばらく前からスラムダンクにハマっている長女を筆頭に室内のアクティビティーもとても楽しそうにやっていました。

ちなみに、僕も完全にスラムダンク世代で小学校から大学までバスケットをやっていたのでもし興味を持てば息子にもバスケットをやって欲しいなーなんて思っていたりします。
さっきのものはゲームですが、別の施設はバスケットができる場所もあり、ここでは息子と一緒になんちゃってですが、バスケットをできたのも個人的にはとても良かったです🏀
他にも日本最大級のボールプールもあり、ここも子供達はものすごく喜んでいて。
子供たちくらいの身長だと本当に全身が埋まってしまうほど深いボールプールでした 笑
また、普通のプールもあり、長女と次女は毎週プールに通っているので泳ぐのはとても好きですし、最近は長男もゴーグルをつけて泳げるようになってきているのでこの場所も子供連れにはありがたい環境でした。
さらに、温泉に入った後に、ライブラリーエリアまであって。
僕も本は大好きですが、長女を筆頭に子供達3人も比較的本は好きになってきていて、それぞれ好きな漫画や絵本を時間を忘れて読んでいました。

ちなみに、僕はこの時間を利用してブログを書いています 笑
今日は長崎の伊王島にあるアイランド長崎という施設のお話なのでちょっとマニアックかもしれませんが、子供たちもとても喜んでいて、「まだずっとここにいたい!」と言っているくらい当たりの場所になりました♪
場所が場所なのでなかなかリピートは難しいですが、今回の旅行で訪れることができて良かったです。
そしてこの後は東の雲仙、島原方面に向かう予定です。
こっちは今度は子供達メインではなくどちらかというと大人向けの場所になりますが、雲仙でのエピソードも次回のメルマガで共有させていただきます♪
コメント
Profile
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ナチュラルライフの最新記事一覧
- 2025.11.02 writer:山崎拓
- 今どハマり中!◯◯博物館に行ってきました♪
- 2025.11.01 writer:山崎拓
- 戦後80年目。初めて訪れることができました。
- 2025.10.31 writer:山崎拓
- ハウステンボス歌劇団、素晴らしかったです・・・泣
2025年 (309)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!
