0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

七五三。

先日、次女の七五三のお祝いをしました。


今山崎家には3人の子供たちがいるのですが、長女(彩)は9歳、次女(華)は7歳、長男(光)が4歳。


今年は華が7歳になりましたが、まだ七五三のお祝いができていませんでした。
そこで先日、地元の神社に行き、家族と一緒に娘の健やかな成長を祈願してきました。



そして、これは七五三の時の恒例なのですが、娘の場合は七五三の時には奥さんのお母さんが身につけた着物を着付けて写真を撮っています。



彩の時も、華の3歳、5歳の時も同じだったのですが、着物は世代を超えて受け継ぐことができる素晴らしい日本の文化であると同時に、作りもしっかりしているものであれば、何十年単位で使い続けることができるのも着物の非常に優れた点だと感じます。




仕事でも世代を超えて使い続けられるような手仕事のストールを取り扱っていますが、まさに着物もこうしたものに近い印象を持っています。




そして、最近は奥さんが娘の着付けをするようになってきています。







今はYouTubeなどで着付け方法を解説してくれる動画などもあるので、それを見ながらやっているのですが、今回は奥さんのお母さんにも手伝ってもらい、なんとか完成 笑








着物だけでなく、簪も奥さんのお母さんが使ったものを引き継がせてもらっています。





そして今回は地元の国宝にもなっている知る人ぞ知る、神社へ。





この神社は家族で毎年初詣に行く場所なのですが、秋に来るのは初めて。





まだ紅葉は始まっていませんでしたが、思ったより深緑が残っていて、風情があります。





今回は華がメインで彼女の最後の七五三ということで、カメラマンの僕も気合を入れてたくさんの写真を撮りました 笑







これが七五三だけとはいえ、これが最後というのは親としてはちょっと寂しい・・・








それでもこれが娘の順調な成長の証でもあるので、ある意味では仕方ないこと。






今回はいつも以上にたくさんの写真を撮り、気がついたら800枚以上の写真を撮っていました 笑




いつもストールの写真撮る時もそうですが、没頭するとものすごい数の撮影をしてしまいます・・・





でもおかげさまで記憶にも深く刻まれ、記録にも残り、とても思い出に残る七五三のお祝いになりました。





今回も両親にも集まってもらい、華の健やかな成長を祈願してきました。






これからも娘が明るく元気に健康で、自分らしく成長していけるよう、父親として陰ながら見守っていきます。





コメント

七五三。」への2件のフィードバック

  1. Avatar匿名

    おはようございます😊
    華さん、おめでとうございます😆
    七五三の時期になって来たんですね〜…1年が早いわー💦
    10月、11月に神社に行くとおめかしをした可愛いらしい子がたくさんいます👘
    女の子は華やかですね〜😄
    お着物にも流行りの柄もあるようですが、時代が進んでも全く関係なく身に付けられて良いですよね😍
    素敵なお着物で、とても似合ってますよー😊
    受け継がれていける物は良いですね😌
    私も祖母に一度だけ聞いたことがあったのですが……
    「おばあちゃん、おばあちゃんの桐箪笥や着物ってないの?」と。
    すると、『ないよ。伊勢湾台風で全部流されて行ったから。』
    ああ、だから、おばあちゃんの部屋には箪笥が無かったのかと知ったんです💦
    『桐箪笥は軽いからプカプカ浮いてなぁ。着物も入っていたがあっという間だったわさ〜。』と教えてくれました。
    私、この時、あわよくば、祖母の箪笥や着物を譲ってもらおうと思っていたんです😅
    伊勢湾台風に阻まれていたとは残念😨
    流されていなかったら、私の元にあっただろうと思っています😁
    今朝は、華さんのお着物がおばあさまのだったと知り、私も祖母との会話を思い出しました😊
    なんという偶然か、今日は祖母の命日なんです。
    何だか良い日になりそうです😄
    三重  近藤

    返信
    1. Avatarnaturallounge.jp

      三重  近藤さん
      コメントありがとうございます!
      またお祝いのメッセージもありがとうございます🤗
      おかげさまで華の七五三も無事に迎えることができました。
      おっしゃる通りで、世代を超えて受け継げるものは本当に良いですよね。
      最近はよりこの価値を感じるようになってきました。
      お祖母様の桐箪笥と着物、残念ですね😭
      伊勢湾台風が来ていなければきっと近藤さんの元にあったのでしょうね。
      そして、お祖母様の命日が今日・・・
      なんだか不思議な感じです。
      でもこれだけでも今日のブログを書いた甲斐があります🤗
      今日が近藤さんにとって素敵な1日になりますように!
      いつも本当にありがとうございます。
      山崎

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2025.10.04

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録