0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

今月のおすすめ本!

recommended-book-of-the-month


タイトルの通り、今日は僕が最近読んだ本の中からあなたにもオススメできる一冊をご紹介させていただきます。


まだこのメルマガを読み始めて間もないあなたは
「ストール屋のメルマガなのに本の紹介??」
と思われるかもしれません。


そして、昔から読んでくださっているあなたは「また山崎さんの得意な本の話ね」くらいの反応だと思います 笑



僕はストールも本も同じくらい大好きなので定期的に本ネタも入れさせていただいている、というわけなんですね。
(後はメルマガのネタがなくて困ったときは本ネタを使うことが多い^^;)



ストールに出会ったことも僕の人生が大きく変わった転機ですが、本に関しても同じくらいたくさんのインパクトをもらっています。


なので、そうした本をあなたにご紹介することは間違いなく価値があると思っています。


ということで今日もストールとは一切関係ありませんが、お付き合いいただければ嬉しいです。



今日ご紹介する本のタイトルは「チャイナ・スタディー」という書籍。


この本はニューヨークタイムズでベストセラーになっていますし、日本でもかなり売れているので知っている方もいらっしゃるかもしれません。


僕も本のタイトルは昔から知っていて、いろいろな文献で引用されている本の一つだったのでいつか読んでみたい!と思ってたんですね。


そして、タイトルからは全く想像できないかもしれませんが、この本のジャンルは「健康分野」。


今までも健康関連の本の紹介はたくさんさせていただいてきましたが、こちらはその中でもオススメできる一冊です。



僕らの場合、会社の理念として健康という大きなジャンルを含んでいますし、お店としても創業当初から体に優しい天然繊維100%のストールにこだわっているため、健康分野については常日頃から色々と学びを深めています。
(最近ではこのメルマガであなたにシェアするのが本を読む一つの大きな目的になっています^^)


なので、この分野に関してもおそらくかなり詳しくなってきていると思います。


そんなこともあり、最近では普通のテーマを扱った書籍ではなかなか満足できない自分がいます 笑


というのも、この健康分野というのは特に玉石混交で本当に様々な説があります。


肉は成長に欠かせないタンパク質だから必ずとるべきだ!という話がある一方、肉は消化が悪く、胃の中で腐敗して毒素を発生させ、血液をドロドロにして老化を早める!という話があります。


フルーツは最高の栄養素だ!という説がある一方、フルーツは血糖値を上げたり、体を冷やすから避けたほうがいい、という説もあったり。


あるいは牛乳はカルシウムが多く含まれていて骨を丈夫にするから子供の頃から飲むべきだ!という説がある一方、牛乳のタンパク質であるカゼインは消化を悪化させ、ガンを促進し、カルシウムが増えるどころか骨粗鬆症になる!という説もあります。



これだけ見ても、どれも真逆のことを言っていますよね 苦笑


僕らのような一般の消費者からしたら一体どっちやねん!!というような感じだと思います。


さらに定期的に流行る◯◯ダイエットや様々なジャンクサイエンス、食品業界の宣伝などがよりこの混乱に拍車をかけていると感じます。


本来であれば正しい情報や知識を得なければいけない一般の人たちがますます間違った情報に右往左往する、そして、一部の利権団体が甘い汁を吸う・・・という歪んだ構造があると感じます。




業界の外にいる僕ですら、この状況は結構やばいな・・・と感じることが多いです。



なので、特に健康分野の本を読むときはその著者がこの分野にどのくらい携わってきているか?意見ではなく事実を述べているか?エビデンスの質や再現性の有無、論理の矛盾がないか?などかなり細かい部分まで見るようにしています。


言い方は悪いですが、初めからかなり疑いを目を持ってどの本も読むようにしているんですね。


こうしたフィルターを通って、さらに自分でも試してみて効果があると思ったものに関してこのメルマガでも紹介させていただいています。


そうでないと、このメルマガを読んでくれているあなたにも間違った情報をお伝えすることになってしまうので、ここは本当に慎重に判断しているんですね。



そんな感じで読んだ中で、これは間違いない!と思ったので今日ご紹介させていただいているのですが、この本はかなり突っ込んだ話や込み入った内容が記載されているので、ちょっとここでは書きづらい内容も多くあります。


また、こうした食品は食べてはいけない!!
というものも数多くあり、これも人によっては結構衝撃的。


こうした内容は賛否両論が別れますし、僕も個人的に特定の食品や業界を攻撃することはしたくないので・・・笑


なので比較的ライトでありつつも効果抜群の内容をご紹介します。



それは、こうした食材は食べたほうがいい!というもの。



ここに関して「チャイナスタディー」の著者であるT・コリン・キャンベルさんはめちゃめちゃシンプル。


つまるところ、
「プラントベース(植物性食品中心)のホールフード(未精製・未加工の食べ物)で構成された食事を食習慣とする」
こと。



具体的にはいろいろありますが、玄米や全粒粉の麺、大豆やブロッコリー、生野菜、フルーツなどなど。
(これらは調べると膨大な食材があることがわかるので、結構面白いです^^)


さらにわかりやすく言うと「自然が生み出した食物をそのまま食べる」とも言えるかもしれません。


ただ、現代の食事のほとんどは精製されていたり、加工されていたり、動物性食品が多くなっているので、これらを除いた食べ物を食習慣にするのは実は簡単ではなかったりします。


とはいえ、この本を読むとこれは絶対(できる限り 笑)守ったほうがいいな!ということがよーくわかります。


さらに健康に生きられるだけでなく、癌の予防や治療、心臓病、脳卒中、糖尿病、そのほかあらゆる生活習慣病の予防や治療にもなるそうです。


なので、ぜひ1人でも多くの方にこの本を手に取っていただきたいです。



最後にT・コリン・キャンベル博士のメッセージを載せて今日のメルマガを終わりにしたいと思います。

チャイナ・スタディー -葬られた「第二のマクガバン報告」- T・コリン・キャンベル著より転載
ーーーーーーーーーーーーーー

「身を守るための強力な武器」



私は「人々が体にとって良い栄養だと思っているものは何か」をもう一度考えてみよう、提案しているに他ならない。

有名な資金提供機関からの援助を受け、27年間の間に築いた研究の成果を始め、私の40年間以上にわたる研究の結果が答えになるだろう。

今までの生物医学の研究に対して物議をかもすような結果だが、間違いなく「正しく食べることこそが、あなたの命を救う」ことを証明している。

書き方にある種の工夫をこらす著者もいるようだが、私は個人的な意見に基づいた結論を読者に信じてもらうような書き方をするつもりは毛頭ない。

本書には750余りの参考文献が用いられている。

しかもこれらの大半は、私以外の研究者によるガンや脳卒中、肥満、糖尿病、自己免疫疾患、骨粗鬆症、アルツハイマー病、肝臓結石、失明などに関する情報である。科学雑誌、とりわけ病気を減らす方法を提示している何百もの情報源である一流科学雑誌に掲載された研究結果の中には、次のようなものがある。

・糖尿病患者は食習慣を変えれば、薬をやめることができる

・心臓病は食習慣だけで回復させることができる

・乳ガンは、食べるものによって決まる「血中女性ホルモンレベル」と関係している

・乳製品の摂取は、前立腺癌のリスクを高める

・果物や野菜に含まれる抗酸化物質は、高齢者の知的能力の維持と関係している

・肝臓結石は、ヘルシーな食習慣で予防できる

・子供にとって最悪の病気の一つである1型糖尿病は、間違いなく授乳習慣と関連している


こうした研究結果は、「より良い食習慣こそが、様々な病気絡みを守る強力な武器である」ことを立証している。

したがって、この科学的根拠を認知することは、健康改善のために重要であるばかりか、私たちの社会全体にとっても大変深い意味がある。

なぜ誤った情報が蔓延し続けるのか、そして「食習慣と病気に関する調査方法」「健康状態を向上させる方法」「病気の治療法」などが皆、誤った方法であるのは何故なのか、ということを私たちはきちんと知っておくべきなのだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーー



ぜひぜひ興味がある方は書籍も取り寄せてみてくださいね。


そして、本は読まずとも「プラントベース(植物性食品中心)のホールフード(未精製・未加工の食べ物)で構成された食事を食習慣とする」だけでも健康維持に抜群の効果があるはずです!
(これは僕も自分で経験済みで何年も続けています♪)


ということで今日も1日元気に健康的に過ごしていきましょう!




コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2020.03.09

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録