- 2025/03/28
- writer: 山崎拓
旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣
先日のブログでも共有させていただいた、円安を中心とした仕入れ価格高騰についてのお話。
この話をしたところ、本当に多くのお客さんに応援のメッセージをいただいたり、商品であるストールやスカーフを手に取っていただいたり、事業や経営についてのアドバイスを多数いただいたり・・・
本当に至れり尽くせりで、改めて僕らの事業はお客さんたちのおかげで成り立っていることをひしひしと感じさせていただいている今です 泣
また季節の変わり目ということもあり、ちょうどストールを検討してくださっていたお客さんも多くいらっしゃり。
こうしたことが重なり、インターネット通販ではあれから多くのお客さんにお申し込みをいただいていますし、お店にはご来店をいただいています。
そして、ご注文をいただいたお客さんはもちろん、お電話やお店で直接お話をしていても皆さんのご家庭や職場でも物価高騰の影響はものすごくあるということがよくわかりました。
皆さん大変な中、こうして色々な形で応援をしてくださり、本当に嬉しいですし、こうしていただいた気持ちをしっかりと返していけるように頑張られば!とより強い気持ちで日々の仕事に向かうことができています。
そんな中、こうした話をした当日にある常連さん(Kさん)からお電話でご注文をいただいたんです。
Kさんは6年前からインターネット通販や松本のお店を利用してくださっている方。
先日は初めて僕も直接Kさんにお会いすることができました♪
そのKさんがあるストールを今回悩みながらご注文してくださったんです。
Kさんは元々ピンク系の色合いが大好きで前回のご来店の時もピンク&レッドカラーのストールを選んでいただいたのですが、今回の注文を考えるにあたり、旦那さんにこの相談をされたみたいなんです。
私はピンク好きだけとこのストールとこっちのストールどっちの方がいいと思う?
というか、そもそもストール買ってもいいかしら?
というような感じ。
(ちょっとこの辺は僕の想像が入っていますが 笑)
というのも今回Kさんがご検討くださったのは手仕事のカシミヤ手刺繍ストール。
お値段も張りますし、今回は店舗ではないので実物も見れない。
こうした状況でいつも自分のことを客観的に見てくれている旦那さんにご相談されたそう。
そしたら旦那さんの答えは、、、
「ナチュラルラウンジさんが困っているなら買っていいんじゃない?」
「でも色はピンクじゃない方がいいと思うよ 笑」
結果、ピンクカラーではないこちらのストールを選んでいただいたんです。

このストールも個人的にも大好きで過去のブログでも詳しくご紹介をさせていただきました。

古代紫ベースの上品な色使いに凛々しい色糸が見栄える一枚。


出過ぎず控えめ、でも確かな美しさが際立つデザイン。


合わせやすさとアクセント効果のバランスも絶妙。


旦那さんがこちらのストールを押した理由はこちらの方が年相応ということをおっしゃっていたそうですが、このストールであれば今のKさんはもちろん、これから歳を重ねていっても長いことご活用いただけることは間違いない!と思える作品。
野外でもものすごく美しいです・・・



特に個人的に好きなのはこのように太陽光が当たって生地がワントーン透けて見えるような雰囲気。

実際に纏っていただくとこのような色合いもたくさん見ることができるはず。


実はこのストールは他のお客さんの中でもとても人気があったストール。
以前にもご検討くださっている方からご連絡をいただいたことが何度かあります。

でも今回は旦那さんの一押しもあり、Kさんに手に取っていただくことになりました。

Kさんのことを誰よりも近くでいつも見ている旦那さんのイチオシなら間違いありません。

そして、ストールを手に取っていただいたことはもちろん、何よりもKさんとKさんの旦那さんの暖かいお気持がもとても嬉しかったです 泣

Kさん、そしてKさんの旦那さん、いつも本当にありがとうございます!
コメント
「旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣」への2件のフィードバック
匿名 へ返信する コメントをキャンセル
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?

- 2025.03.25 writer:山崎拓
- この春にぴったりの2枚のストールです♪
2025年 (94)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!
おはようございまーす😊
やっぱり美しいわ~🧣
このストールが届き、すぐに手に取り広げて巻いてとしましたが、家の中とでは違いますねー😲
写真がたくさんあって、こんな感じに見えるんだと改めて美しく素敵なストールだと思いました😍
先日はお店がお休みの日にもかかわらず、電話はするわ、どうしようかばかりですみませんでした💦💦
スマホを新しくしたら、NaturalLoungeから注文発送のメールなどが届くようになり、???ってなっていたところに、お願いメールが届いたので、更に???となっていました(笑)
実のところ、
ま、まさか、いたずらメールじゃないよなぁ……
これが、注文したらお金だけ取られるっていうやつか!?
という感じでした💨💨
偶然にもあのピンクのストールがアップされた時から、悩むストールが1つ増えたじゃーんと言いながら、眉間にシワを寄せながら毎日見ていたんです🤔
そして、実のところ②、
今年12月にお店に伺って実物を見てからに考えようと思っていたんです😌
これはちょっと聞いてみようと、主人に電話をしてから、NaturalLoungeに電話してみて実際の話ならということで、すっかり休業日だということを忘れて電話をしてしまいました💦
間違いないと分かり、ならばこれも買うなら今なのかもと
なりました👌
届くまで、やっぱりピンクにするべきだったかなぁと思っていましたが、届いたら『わぁ、綺麗!刺繍、細かい😲』となった私より、主人のほうが『良いじゃん良いじゃん、綺麗だねー。この水色が効いてるなぁ。』となっていました(笑)
すでにこちらは汗が出る日もあり、桐箪笥の中に大切に仕舞ってしまいました(リネンとイタリアシルクを使っています)が、12月に伺う時には身につけて行こうと決めています😊
三重 近藤
三重 近藤さん
コメントありがとうございます!
改めまして、この度は弊店でストールをご注文いただき本当にありがとうございます。
本当ですよね 笑
あのメルマガは本当に!?と思った方はきっと少なくなかったかと思います 汗
でもそんな中でもお電話をいただきありがとうございました。
(ちなみに、定休日ももれなく仕事をしているのでこれからも電話やメールも遠慮なくいただければと思います 笑)
今回は実物を見れない中で色々と不安や迷いがあったかと思いますが(眉間にシワを寄せるくらい 笑)、現物のストールもご満足いただけているようでとても嬉しいです🤗
そして、旦那様の反応がとても素敵ですね🎉
僕は前回松本のお店で初めてKさんと旦那さんにお会いさせていただきましたが、旦那さんも本当にいつもニコニコしてKさんのお買い物に付き合ってくださっていて優しくて穏やかな方だなーと思っていましたが、今回のように的確なアドバイスまでしてくれ、本当に良きパートナーですね😊
おっしゃる通り、刺繍がものすごく緻密で細かい手間暇をかけて作られた一枚ですし、旦那さんも褒めてくださっている通り、ブルーの色糸が本当に綺麗なんです。
特別なシーンはもちろん、デイリー使いにもぜひご活用いただければ嬉しいです♪
12月にこちらに来てくださる予定があるんですね!!
嬉しいです😭
ぜひぜひ、近藤さんご夫婦ともストールともまた再開できるのを楽しみにこれからも仕事頑張ります!
いつも本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
山崎