0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

昔から健康オタクだったわけではないんです




しばらく前、父親が緊急入院しました。


病名は腸閉塞。


当初は状況によっては緊急手術が必要になる可能性があったことや、入院期間も2週間になるとのことでしたが、結果的には手術もせず、入院期間も1週間くらいで退院できました。


父親の体調もその後は良好で、今まで通りの日常生活を送れています。


とはいえ、どんな病気も体の不調もそれ単体で見るのはとても危険だと思っています。


今回は一時的な腸閉塞で済みましたが、おそらく腸を始め、いくつかの臓器や細胞に不調をきたしていることは間違いありません。


人間の体というものは本当に奇跡の集合体で、あらゆる臓器や細胞の全てが繋がっています。


無駄なものは一切なく、毎日毎日今の自分の体にとってベストの状態にするように全細胞が働いてくれています。


そして、そうした働きを阻害しているのは実は自分自身ということがほとんど。



暴飲暴食、喫煙やアルコールの過剰摂取、薬の多用、運動不足、睡眠不足、ストレス過多などは確実に健康状態を損ねますし、日々の生活に気をつけていたとしても、当たり前のようにたくさんの毒物にさらされているのが今の現代人だと思います。


もちろん、体はこれらの毒素を中和したり、解毒したり、体外に排出する役割も担ってくれています。


今回父親が腸閉塞を発症した腸はまさにこの中心部と言っても過言ではないとても大事な臓器。


なのでこれからはこれをきっかけに自分の腸を始め、体をいたわって欲しいなーと強く思っています。


とはいえ、腸を始め、全身の臓器の役割や細胞の働き、食べ物や栄養素がどのように体に影響するか、あるいは解毒の仕組みや細胞の再生のメカニズムなどを知らないと何に気をつけて生活をしていけばいいかわからない、というのもあると思います。



こうした背景もあり、今回の入院期間にとりあえず腸を始め、健康に関する本を10冊ほど貸し、さらに退院してきてからも追加で10冊ほど本を貸しました 笑


ちなみに、父親も本はかなり読むほうだと思いますが、こと健康についてはほとんど興味がない 苦笑


「もうそんなに先が長くないんだから細かいことは気にせず美味しいものを食べて死んでいきたい!」というようなマインドの持ち主です。(しかも頑固 苦笑)



まあ、もちろんこれはこれで個人の価値観ですから、全然否定をする気もないですし、食べるものに気を使いすぎて逆にストレスを感じるくらいならやらないほうがいいと思います。



ただ、息子の僕からすると、父親にはまだまだ長生きして欲しいですし、そう入ってもまだ68歳ですから、人生これからだと思っています。


それに健康オタクの視点で見ると、明らかにこれをすれば健康状態が良くなることやこれをやめれば間違いなくもっと元気になれることがいくつもあるんです。


やっぱり、こういうことが見えているのに放っておくことはできませんし、そもそも先日入院したばかりですからね・・・


なので、余計なお世話ということは重々承知の上でここ数週間はずっと健康について両親に語り続けています 笑



それに、僕自身もそうでしたが、ほとんどの人は体に良いものは美味しくない、味気ない、食事の楽しみがなくなる、と思い込んでいることがとても多いと思います。


でも僕の実体験からも全然そんなことはない!と声を大にして言いたいです。



実際に僕も昔は同じことを経験しました。
個人的に強く記憶に残っているのは普段の食事を白米から玄米に変えた時。


実家の両親に玄米を勧められ(この時は今と逆でした 笑)食べてみたのですが、初めて食べたときは全く美味しいと感じなかったんですよね・・・


特に僕はあらゆる食べ物の中でも白米が大好物の一つだったので、この主食である白米を玄米に変えるなんてことはどうやっても考えられませんでした。


なので、初めての時は一瞬で挫折 笑


翌日からフツーに白米に戻していました。


当時はまだ健康についてそこまで強く意識がなく、体や食べ物、栄養についての知識もほとんどありませんでした。


なので、白米を玄米に変える必要性を全く感じなかったんです。


ただ、当時も仕事の生産性やパフォーマスを上げることについては必死に取り組んでいました。(ワーカーホリックの部分は昔から変わらず 笑)


時間管理や仕事術はもちろん、あらゆる本や教材を読み込み、セミナーなどにも参加してこの部分も様々な角度から追求していたんです。


そんなことをしている中で、ある時、仕事の生産性を上げるには自分のエネルギー状態をいかに高い状態に持っていくか?ということが重要ということを説いている本に出会ったんです。


そこには大事なことは時間管理ではなくエネルギー管理が重要だという趣旨の内容が書かれていて、これが当時の僕にはパラダイムシフトを起こすきっかけになりました。


例えば、朝起きた時の意志力やエネルギーの関係、食べ物を食べた時のエネルギーの変化、どのような食べ物がベストのエネルギー源になるか、その持続性などなど。


今まで知らなかった食べ物や栄養の分野の話が出てきて、夢中になって学んだのを覚えています。


特に健康系の知識がある方にとっては当たり前の指数であるGI値(Glycemic Index)についてもこの時初めて知りました。



そこで白米はGI値が高く、血糖値を急上昇させる単発的なエネルギーである一方、玄米はGI値が低く、血糖値の急上昇を抑え、長時間に渡って持続するエネルギー源であることも学びました。
さらに玄米にはビタミン、ミネラル、ファイトケミカル、食物繊維、たんぱく質など体に必要なあらゆる栄養素が豊富に含まれている一方、白米はこれらの栄養のほとんどを取り去られてしまっている糖質の塊ということも知りました。



実は僕が30年以上もずっと食べていた白米をやめたのはこれがきっかけ。


そして、その後も優れたエネルギー源は何か?ということを追求していくと、結局は体に優しい自然が生み出した植物性の食品がベストだということに行き着いたわけです。


そして、こうしたことを学んでいくと、当然ですが、栄養学や生物学、人体学、免疫学、遺伝子工学、薬学、病理学まで範囲が広がり、気がついたらかなりの健康オタクになっていました 笑


なので、初めは健康オタクだったわけでではなく、仕事のパフォーマスや生産性を追求し続けていた結果、健康を意識するようになっていったというわけです。



なので、誰でもこうした分野の知識を得ることで、自分の体に悪いことはしなくなると思いますし、真に体に優しい自然が生み出した食べ物を食べたときに本当の美味しさに気がつけるんじゃないかなーと。

願わくば父親にも今回のことをきっかけにこういう考え方を持って欲しいなーと思い、本を20冊以上も貸しています 笑



実際に僕もそうでしたが、多くの人は自分の体の仕組みや普段食べている食べ物やそれが体に与える影響について知らないことがとても多いと思います。


特にテレビや新聞、雑誌などの情報にはスポンサー企業に都合の良い情報しか載ってこないため、健康についての知識は特に大きく歪んでしまっています。
(これが現代人に生活習慣病が蔓延している大きな原因だと思っています)


もちろん、インターネットや本についても玉石混交。


とても深く、難しい分野であると同時に、全ての人にとって必要不可欠な分野であることは間違いありません。



なので、このメルマガでも自分自身が学んだことや経験したことで、これは間違いない!ということについては積極的に共有させていただき、あなたの健康状態が少しでも良くなるお手伝いができればと思って日々活動しています。


人は誰でも本質的には健康で若々しく、いつまでも元気に暮らしていきたいと願っていると思います。


毎日口にしている食べ物についてちょっと一瞬考えてから口に運ぶ、ということを意識するだけでも長期的にはあなたの健康にとって大きなインパクトがある行いになります。


これからもこの分野に関しては引き続き力を入れてお届けできるよう僕自身も日々学びと実践を繰り返していきます。



ということで、今日も1日健康的に元気に過ごしていきましょう♪



PS.
ちなみに、今回の件で、本を貸す以外にも父親にあるものをプレゼントしました。
それは「アルカリイオン整水器」。
(ちょっと高いですが、奮発しました 笑)

毎日良い水を飲むということも健康にとっては必要不可欠!
ということで、次回以降はこの水についてもまた語りたいと思います 笑



コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2021.07.26

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録