0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

初めての長崎県。堪能できました♪

今はちょうど出発前の飛行機の中からこのメルマガを書いています。



今日は長崎に来て5日目なのですが、あと10数分後には長崎県ともお別れ。


自分の感覚としては全く5日とは思えないほど濃い時間を過ごさせていただき、5日前の佐世保市の出来事がまるで1ヶ月以上前のことのように感じます。




日々たくさんの写真を撮り、合間合間にこのブログも書いていたので良かったですが、そうでないとたくさんの出来事がありすぎて記憶が飛んでしまうような感覚すらあります・・・



それだけ充実していたのですが、ストール屋のブログで2週間以上も旅行ネタを続けてしまうとさすがに本業とかけ離れてしまうので長崎でのエピソードは今日で最後にさせていただこうと思います 笑





昨日は長崎南の伊王島で午前中を過ごし、午後からは東の雲仙市に向かいました。




ここに行った目的は「雲仙地獄」を見るため。






実際に行ってみると、至る所から高温の温泉と噴気が激しく噴出し、強い硫黄臭が漂っています。





場所によっては前が曇って見えないほど湯煙がもうもうと立っていて。





長崎県は全体的にとても暖かでしたが、ここは標高も高く、場所によっては紅葉も進んでいます。





この日は夕方で少し涼しいくらいでしたが、雲仙地獄内はとても暖かい。






岩盤が暖かいらしく、至る所に昼寝をする猫ちゃんがいました 笑






僕らも一通り雲仙地獄内を歩いて回り、最後は温泉卵を買って、足湯に浸かりながら食べました♪











そして、その日のうちに長崎市に戻り、翌日は空港周辺にあるガラスの砂浜を散歩します。









最終日も本当に天気が良く、歩いているだけで爽やかな気持ちになります♪








普段山に囲まれている長野県民にとってはやっぱり海は何度見ても魅力的に映ります。






そしてここは2016年に長崎県が大村湾の水質改善のため、廃ガラス再生砂を用いて造成した浅場。








遠目から見ると普通の浜辺に見えますが、よくよく見ると色々な色のガラスでできています。





浜辺に行くと貝拾いに勤しむ子供たちはこのガラスも持って帰りたい!と言っていましたが、このガラスは持ち帰ってはいけないもの。





なので、この時は同じ色のガラスを集めるという謎の遊びをしていました 笑










飛行機の出発時間ギリギリまで浜辺で過ごし、飛行機に乗り込みます。





子供たちは行きは皆興奮していましたが、帰りはこの5日間の疲れが出たのか割と静か。




そして、長男はいつの間にか寝てしまっていました 笑







飛行機も離陸体制に入り、これでいよいよ長崎ともお別れ。




今回の長崎旅行も本当に最高の思い出になりました♪
普段なかなかできない家族サービスもでき、奥さんや子供たちが喜んでくれたのが何より。





また、次に行ける日を楽しみに、ここからまた仕事に全力で取り組んでいきます!



PS.
ブログも長いことストールに関係のない長崎ネタをお送りしてしまいましたが、日々目を通していただき本当にありがとうございました🙇


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2025.11.08

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録