
今月の16日は敬老の日。
僕らにとっても敬老の日は母の日やクリスマスと同様に大きなイベントの一つになっています。
ストールやスカーフを選ばれる方はご自身用はもちろんですが、実はプレゼントや贈り物として選ばれる方もとても多くいらっしゃいます。
普段は大切な方への誕生日や還暦、古希、喜寿や米寿などのお祝い、結婚式の内祝いのお返しなどにご利用していただくことがとても多いのですが、それ以外のタイミングでとても多くなるのがこうしたイベント毎のプレゼント需要。
特に先ほども挙げた母の日、クリスマス、敬老の日などはたくさんのご注文をいただくことが多いです。
そんな中、毎年こうしたイベントに合わせて僕らもできる限り色々な商品を選んでいただけるように準備をしています。
特に今年は以前からご紹介をさせていただいているようにストールに加えてスカーフも豊富に揃えています。
おじいちゃんおばあちゃんの場合は面積の小さなスカーフが良いという方も多いので、今年はいつも以上に敬老の日のプレゼントを選んでいただくのにはとても良い環境が作れているのではないかなーと思っています。
定番のコットンシルクスカーフに加え、今年は組成と素材感が異なるコットンシルクスカーフも多数展開しています。

こちらも先日、今年入荷した分は全て通販サイトにアップ済みになっています。
(今年分のスカーフについては全て出揃いました!)
これらの小さなタイプはギフトボックスも小さなタイプでラッピングさせていただきお届けします♪

もちろん、ナチュラルラウンジのメインのストールも今年も充実しています。

これについても今年より力を入れているのが、独創的な柄やデザイン性の高い商品に加え、シンプルな無地タイプ。
ナチュラルラウンジのストールは無地やシンプルなものの方が少ないという普通のお店とはかなり異なった商品ラインナップになっています。
そんな中、お客さんからもシンプルなタイプも増やしてほしい!という声は以前からずっといただいていたんですよね。
こうした背景もあり、去年から今年にかけて日本製の無地のコットンストールを取り入れたり、ウールシルクやコットンウールなどの素材でも無地ストールを増やしてきました。
また比較的シンプルなグラデーションなどのストールも少しずつ増やしてきていて、これらはデザイン性の高いものに比べるとお値段も手頃なので敬老の日のプレゼントでも手に取りやすくなっているかと思います♪
最近ではウールコットンの無地、そしてこちらも人によってはかなり喜んでいただけるであろう無地のカシミヤストール。
この無地のカシミヤストールついてはまた後日詳しくご紹介させていただく予定ですが、原毛はインドカシミール地方のラダック産のカシミヤ100%素材を使用しています。

今までこれらの原毛は手織でしか製作できませんでしたが、技術の進歩により今は一部機械織りでも製作できるようになったんです。
機械を使っている分、コストが抑えられお値段も手織りに比べるとかなり手に取りやすくなっています。
本物のカシミヤストールをプレゼントしたいという場合に、この手織りと機械織りのストールを選べるものお客さんにとっては今までにない選択肢の一つになっていると思います。
こんな感じで今年の敬老の日に対しても様々なストールやスカーフを取り揃えています。
まだ当日までには時間があるので、敬老の日のストールをご検討くださっている方がいらっしゃればぜひWEBサイトもチェックしていただければ嬉しいです♪
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (94)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!