先日、下の娘の卒園式に参列してきました。
先月6歳の誕生日を迎えた時も、あっという間に大きくなってしまったなーと思いましたが、この日は卒園式ということもあり改めて娘の成長の早さを感じました。
この間入園したと思ったらもう卒園ですからね・・・
もう3年も経ったのか・・・
というのが正直なところ。
でも娘にとってはこの3年間は初めての集団生活ということもあり、初めての経験もたくさんして、きっと毎日が新鮮で時間の流れは長く感じることの方が多かったと思います。
実際に保育園に入る前と後ではできることも話すこともものすごく変わっていて。
繰り返しになりますが、改めて娘の成長の早さをひしひしと感じました。
そんな卒園式に、今回娘は着物で出席をしました。
なぜ着物を着ることになったのか?という経緯は僕は詳しく把握していないのですが、1週間くらい前から奥さんが夜な夜なミシンでガタガタやっていたんですよね。
また子供たちの小物でも作っているのかな?
と思ったのですが、今回作っていたのはなんと袴!
えっ!?
袴って作れるの?
という感じですが、僕だけでなく、入園式当日は他のママさんや先生からも驚かれていましたよね 笑
そして、着物は奥さんのお母さんの代からずっと使っている年代物の着物。
これを娘は卒園式に着て行ったんです。
初めは着物を着て嬉しそうにしていて、いつも通りテンション高めだったのですが・・・
保育園の校庭に入ると皆に注目されて娘はちょっと恥ずかしかったよう 笑
まあ実際着物は目立ちますよね 笑
卒園式が始まってからもちょっと顔は緊張気味。
でも始まってしまうともう慣れてきたようで。
無事に卒園証書もいただき
退場の時、子供たちはケロッとしていましたが、先生たちは号泣
ちなみに、僕は保護者代表の方の挨拶でもらい泣きしてしまいました 泣
(それまでもウルウルはしていたんですけどね)
最後は担任の先生に娘が自分で作った手作りのお礼の手紙を渡し
お別れのギュー
こういうシーンも見ているだけで泣けてきます😭
(長女もお世話になったのですが、次女も大好きな本当に良い先生だったんです)
おかげさまで次女も無事に卒園できました。
引き続き陰ながら娘の成長を見守っていきます。
コメント
「おかげさまで無事に卒園できました 泣」への6件のフィードバック
コメントを残す コメントをキャンセル
Profile
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ナチュラルライフの最新記事一覧
- 2024.11.23 writer:山崎拓
- ストールの秋、読書の秋、音楽の秋♪
- 2024.11.10 writer:山崎拓
- 13年目を迎えました♪
- 2024.11.07 writer:山崎拓
- お手軽に可愛らしく♪ギフトにもおすすめの新商品入荷です!
2024年 (329)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
2015年 (374)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!
ご卒園、おめでとうございます📛
可愛い素敵な袴姿ですね~👘
おばあさまのお着物が代々つながれて行くなんて、日本の着物は素晴らしい😆
そして、奥様の裁縫の腕が素晴らしい😲
袴ならレンタルっていう考え一択しかない(裁縫が超絶に下手過ぎて無理)。
椿の赤とピンクがお着物の色と合って、紺の袴との組み合わせもピッタリで、お嬢様にとても似合っていますね、なんて可愛らしいんでしょう✨
先生も号泣されるんですよねー😭
先生の泣き顔でもらい泣きしてしまい、ウルウルだったのにこちらも号泣です😭
子供の成長は長いようであっという間ですね💦
夏休みは長いから、お昼ごはん大変だわー😰って思っていると、中学では朝練、土日は試合だからお弁当、毎日お弁当(給食がない地域です)が要るじゃーん😱
すぐに高校受験の話になるし(〃´o`)=3
その時その時で親も必死になってます(笑)
今、思えば、『園・学校時代』はホントにあっという間で、喜びと寂しさと心配の繰り返しでした。
大人になってからは、心配の質が変わっていますが(笑)
次は入学式ですね🌸
たくさん学んで、たくさん遊んで、楽しい学校生活になりますように😌
コメントありがとうございます。
またお祝いのメッセージもありがとうございます!
まさか娘が着物を着たいと言うなんて思ってもいなかったので僕もびっくりしましたが、それよりも奥さんが袴を作っていたことがびっくりでした 笑
でも素人目では自分で作ったなんてわからないような感じでしたし、娘もとても喜んでいたので良かったです😊
そして、今回改めて着物についても注目しましたが、日本の着物って本当に素晴らしいですよね。(ストールとの相性も良いですし 笑)
これからも代々受け継いでいけるように丁寧に扱っていきたいと思わされました。
ご自身のエピソードも共有していただきありがとうございます!
給食がない地域で毎日お弁当を作られていたんですね!!
本当にすごいことですよね。
今思い返すと母親には頭が上がりません・・・
はい!次は入学式で、今週予定されています🌸
子育ては「あっという間」ということを日々意識しながらこれからも丁寧に子どもたちと向き合っていきます。
いつも本当にありがとうございます!
山崎
ご卒園おめでとうございます。
まぁ、なんて可愛らしい袴姿❗️❤️ 素敵、素敵💓 袴の、裾の付けたレースがとてもユニークで素敵💓
紐のところに袴とは違う柄を持ってきたのも とっても素敵! こんな素敵な袴姿で卒園されて、さぞかし娘さんにも印象深かったでしょうねぇ。 先生とギューのシーンが感動的でしたねぇ❗️ 私も何だか泣けました、何て素敵なシーンだったでしょう!!
ご両親にとっても すっごく印象深い1日になりましたね、改めて3年間の重みを感じて胸に感動を覚えますね。3年間の色々な出来事が思い出されますね。 良かった、良かった。
コメントありがとうございます!
またお祝いのメッセージもありがとうございます😊
袴についても絶賛していただきありがとうございます 笑
ちょっと奥さんにもこのメッセージを見てもらおうと思います
(夜な夜なガタガタやっていて、時には失敗して何度もやり直したようなので、きっと喜びます 笑)
今回は泣かないと思っていたのですが、やっぱりこうしたシーンを見てしまうとダメですね 😭
先生もまだ若いのに本当に素敵な方で娘も大好きだったので、余計に感情が動かされました。
おかげさまで娘も充実した3年間を過ごせたと思います。
いつもブログに目を通していただき本当にありがとうございます。
山崎
華ちゃん、ご卒園おめでとうございます🌸🌸🌸✨パパママ感無量ですね~✨そして奥様の袴手作りっ❗️❗️作ることができるのも本当にスゴいですし、椿のワンポイントやレースも付いていて本当に可愛いっ🌈ですし、なにより、奥様の華ちゃんへの愛を感じます🌈華ちゃんも、もしかしたら当日は緊張とかだったかもですが、後で振り返った時、本当にステキな記念になると思いますし、ママの自分への想いを感じるんじゃあって思いました🌸🌸🌸そして華ちゃん、私が見させていただいてきたのはここ1年間ですが、なんか表情や雰囲気がぐっとお姉ちゃんになってきてる感じがするというか(実際彩ちゃんにもスゴい似てきた感じが⭐️)、1年って本当に本当に大きいんだな~って感じました🌈子どもの成長ってスゴいですね~🌏️✨
本当に本当に、華ちゃん、山崎さん、ご家族の皆様、おめでとうございます💐💐💐
東京都i🌈
東京都iさん
コメントありがとうございます!
またお祝いのメッセージも本当にありがとうございます🤗
袴造りもそうですし、前日、当日はyoutubeを見ながら着物の着付けをやっていたんです 笑
なので、今回の娘のコーディネートは全部奥さんが一生懸命やっていました。
華にも母親の想いが伝わっていればいいなーと思います。
本当におっしゃる通りで、子どもたちの顔つきは日々どんどん変化していっているんですよね。
毎日一緒にいるとなかなか気づけませんが、少し前の写真と見比べると本当に変わってきていて。
子どもたちの一年は大人の5〜8年くらいには相当しそうですよね 笑
おかげさまで華も順調に成長しています。
お互い、子育て引き続き頑張りましょう😄
いつもメルマガ&ブログに目を通していただき本当にありがとうございます!
山崎