![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2018/03/DSC04507-17.13.52.jpg)
おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。
今月末からインドへ今年2回目の買付に行くことが決まっていますが
最近はそのための準備に日々追われています。
毎回もっと早く準備して行く直前くらいゆっくりしたい!
と思っても、結局出発当日までドタバタしてしまうんですよね。笑
とたばたすると忘れ物をしたりもすることもあるので
今回こそ出発の当日はもちろん、前日もゆっくりできるように
それまでにやるべきことは済ませてしまおうと思います。
そして、その関係でどうしても次回インド買付までにやりたいと思っていたのが
前回の買付で訪問したジャムダニ織り生産者のまとめです。
これももっと早くまとめようと思ってたんですけどね。苦笑
結局次の買付直前になってしまいましたが
なんとかまとめることができたのでぜひご覧ください。
まとめは『インド買付日記〜伝統のジャムダニ織生産者を訪ねて 2018〜 』
からご覧いただけます。
そしてあなたも気づいていたかもしれませんが
ここ数日で前回の買付で仕入れてきたジャムダニ織りストールも
オンラインショップにアップしています!
すべて枚数限定でなくなり次第販売終了となりますので
気になる方はこちらもチェックお願いします!
それでは今日も1日頑張りましょう!
コメント
Profile
![Moto](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/09/member_img_moto.jpg)
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
ストールの最新記事一覧
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/5dab726689a1b3f1a0dc4c0372238990.jpg)
- 2025.01.17 writer:山崎拓
- お客さんにこのストールの魅力を気づかせていただきました。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/f0c0346a9117b6ea2dfa48bed7300c5e.jpg)
- 2025.01.15 writer:山崎拓
- ご注文をいただくたびに気持ちが引き締まります。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2024/12/I-am-screaming-with-joy-but-let-me-also-introduce-you-to-this-stall8.jpg)
- 2025.01.13 writer:山崎拓
- 完全に予定外。でも、ものすごくお似合いでした♪
2025年 (17)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!