- 2023/08/27
- writer: 山崎拓
待望のカシミヤ手刺繍ストールのご紹介です♪vol.2
今日は昨日に引き続き、アップしたばかりの手仕事のストールをご紹介させていただきます。
毎回そうなのですが、本当はアップした商品に対して、全てのストールをご紹介できれば一番いいのですが、どうしても時間の制約もあり、限られたストールだけをピックアップさせていただいています。
ちなみに、その選定基準は?
というと。
僕の完全な好みです 笑
お店で扱っているストールは現地の生産者が一生懸命製作してくれてるストールばかりですし、それをバイヤーであるMotoが厳選しているものなので、それらに優劣をつけることは本当はしてはいけないと思っているんですけどね。
人に例えれば、ナンバーワンを決めるのではなく、皆がオンリーワンというような感じです。
でも、実際にはやっぱり、その中でも自分の好みのものや目が惹かれるストールはどうしても出てきてしまうですよね。
なので、ブログではそんなストールをピックアップさせていただいているという感じになっています。
もちろん、今日ご紹介するのもそんなストールばかり。
ということで、早速ご紹介させていただきます!
まずはこちらの一枚。

深みのある褐色ベースに煌びやかな刺繍が目を引く一枚。
刺繍のディティールも美しく、表はもちろん、裏面も丁寧に施されています。


肩から掛けるだけでも存在感が抜群。

エディター巻きはちょうど刺繍部が胸元に出てくるのでとても見栄えます。


もちろん、羽織っても使いやすいです。



熟練の職人技が、美しいデザインの秘密です。


次はこちらのストール。

先ほどのストールとは対象的にこちらはブロンドベースの華やかな一枚。
面はもちろん、裏面も綺麗です。

合わせる洋服を選ばずに合わせやすいデザインも大きな魅力。


さらにベースカラーと刺繍糸が同トーンでまとめられているため、主張しすぎないデザインに仕上がっています。

このバランス感覚が絶妙な一枚。


シンプルなエディター巻きはもちろん、個人的にはミラノ巻きもおすすめです。

羽織ると全体が明るいオーラを満たすような雰囲気になります。



これからの季節ですと少し暗く重くなりがちなアウターが増えると思いますが、そんな時にはこのストールはお顔周りを明るくするアクセントとして間違いなく大活躍するはずです。

次はこちらのストール。

深みのあるマリンブルーベース。
このストールも刺繍のディティールは非常に美しい仕上がりです。


刺繍の面積も多く、どんな巻き方をしても存在感が抜群。




ひと結び巻きやミラノ巻きも見栄えます。


発色の美しさも、手仕事のカシミヤならでは。


時代を超えて愛される名品ストールです。

今回最後にご紹介するのはこちらのストール。

上品なベースカラーにサンライト一色の刺繍糸を施した一枚。
織で色の切り返しをしつつ、そこに手刺繍を重ねた非常に手間隙がかかったデザイン。

裏表の差がわからないくらいの丁寧な仕事が見て取れます。
落ち着いたベースカラーなので合わせやすいのもこのストールの魅力。

特別な日はもちろん、デイリーでも使いやすくなっています。

エディター巻きやアスコット巻き、ひと結び巻きは刺繍部分がちょうど胸元や首元に出てくるのでおすすめです。





羽織った時の雰囲気も素晴らしい・・・


光の当たり方によって陰影が浮き沈みするドレープも美しいです。

さらにこのストールの重さはたったの118g。
これだけ手間隙がかかっている手織、手刺繍ストールなのに信じられないほど軽い質感になっています。

もちろん、肌触りは言わずものがな。
風合い、デザイン共に他にはない一枚に仕上がっています。

いかがでしょうか?
今回も写真を撮りながらついつい時間を忘れて没頭してしまいました・・・・
でも本当にそれだけ魅力が詰まったストールばかり。
あなたにも自信を持ってお薦めできます。
気になったストールがあれば、ぜひ通販サイトもチェックしていただければ嬉しいです♪
毎回そうなのですが、本当はアップした商品に対して、全てのストールをご紹介できれば一番いいのですが、どうしても時間の制約もあり、限られたストールだけをピックアップさせていただいています。
ちなみに、その選定基準は?
というと。
僕の完全な好みです 笑
お店で扱っているストールは現地の生産者が一生懸命製作してくれてるストールばかりですし、それをバイヤーであるMotoが厳選しているものなので、それらに優劣をつけることは本当はしてはいけないと思っているんですけどね。
人に例えれば、ナンバーワンを決めるのではなく、皆がオンリーワンというような感じです。
でも、実際にはやっぱり、その中でも自分の好みのものや目が惹かれるストールはどうしても出てきてしまうですよね。
なので、ブログではそんなストールをピックアップさせていただいているという感じになっています。
もちろん、今日ご紹介するのもそんなストールばかり。
ということで、早速ご紹介させていただきます!
まずはこちらの一枚。

深みのある褐色ベースに煌びやかな刺繍が目を引く一枚。

刺繍のディティールも美しく、表はもちろん、裏面も丁寧に施されています。


肩から掛けるだけでも存在感が抜群。

エディター巻きはちょうど刺繍部が胸元に出てくるのでとても見栄えます。



もちろん、羽織っても使いやすいです。




熟練の職人技が、美しいデザインの秘密です。



次はこちらのストール。

先ほどのストールとは対象的にこちらはブロンドベースの華やかな一枚。

面はもちろん、裏面も綺麗です。

合わせる洋服を選ばずに合わせやすいデザインも大きな魅力。


さらにベースカラーと刺繍糸が同トーンでまとめられているため、主張しすぎないデザインに仕上がっています。


このバランス感覚が絶妙な一枚。



シンプルなエディター巻きはもちろん、個人的にはミラノ巻きもおすすめです。

羽織ると全体が明るいオーラを満たすような雰囲気になります。



これからの季節ですと少し暗く重くなりがちなアウターが増えると思いますが、そんな時にはこのストールはお顔周りを明るくするアクセントとして間違いなく大活躍するはずです。

次はこちらのストール。

深みのあるマリンブルーベース。

このストールも刺繍のディティールは非常に美しい仕上がりです。


刺繍の面積も多く、どんな巻き方をしても存在感が抜群。




ひと結び巻きやミラノ巻きも見栄えます。


発色の美しさも、手仕事のカシミヤならでは。


時代を超えて愛される名品ストールです。


今回最後にご紹介するのはこちらのストール。

上品なベースカラーにサンライト一色の刺繍糸を施した一枚。
織で色の切り返しをしつつ、そこに手刺繍を重ねた非常に手間隙がかかったデザイン。

裏表の差がわからないくらいの丁寧な仕事が見て取れます。

落ち着いたベースカラーなので合わせやすいのもこのストールの魅力。


特別な日はもちろん、デイリーでも使いやすくなっています。


エディター巻きやアスコット巻き、ひと結び巻きは刺繍部分がちょうど胸元や首元に出てくるのでおすすめです。






羽織った時の雰囲気も素晴らしい・・・



光の当たり方によって陰影が浮き沈みするドレープも美しいです。

さらにこのストールの重さはたったの118g。

これだけ手間隙がかかっている手織、手刺繍ストールなのに信じられないほど軽い質感になっています。

もちろん、肌触りは言わずものがな。
風合い、デザイン共に他にはない一枚に仕上がっています。

いかがでしょうか?
今回も写真を撮りながらついつい時間を忘れて没頭してしまいました・・・・
でも本当にそれだけ魅力が詰まったストールばかり。
あなたにも自信を持ってお薦めできます。
気になったストールがあれば、ぜひ通販サイトもチェックしていただければ嬉しいです♪
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (93)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!