0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

デリーへ旅行の際は絶対に行って下さい!

おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。



いやー日本寒いです!
インドも寒いと思っていましたが、日本の寒さはやっぱり比較にならないですね。笑
セントレア空港から出た瞬間の冷たい空気。
思いっきりビンタを受けたような感覚になりました。笑



ただ同時に澄んだ空気に感動!
もうインドと日本で全然空気が違うんですよね。
やっぱり日本は最高だと改めて思った瞬間でもありました。



そして到着してすぐに食べたきしめんが本当に美味しかったんですよ。涙
出汁って日本の食文化が生んだ最高傑作ですよね。
あんな繊細な味はやっぱり日本にしかない日本人の宝ですね!



毎回インドから帰国する度に同じことを書いていますが、これはこれから先も変わることはなさそうです。笑



さて、日本に戻ってきて日本の素晴らしさを日々感じている僕ではありますが、今朝は最後にもう一度だけインド滞在中のことについて書きたいと思います。



え?まだインドについて書くのかって?
すみません!笑
もう少しだけお付き合い下さい♪



実は今回あなたにもオススメできるデリーの名所へ行く機会があったんです。
インドに行ってすぐにこのブログに載せたラール・キラーも観光地ではありますが、10年以上インドに通っていて今回初めて行った場所が想像以上に良かったので写真と共にご紹介したいと思います。



それではまずはこの写真から。
さて、僕はどこにいるでしょーか!?



ここでーす!ここ!ここ!







ってめちゃくちゃ真ん中で手を上げてますからね。笑
すぐわかると思いますが、この遺跡すごくないですか!!?



まるでギリシャ!?いやローマ!?
すごい雰囲気ですよね。



ここはデリーの南にある世界遺産。
クトゥブ・ミナールです!!



1200年ごろの遺跡で、世界一高いミナレット(イスラム教の宗教施設に付随する塔)がここにはあります。
ただまずその周りにある遺跡がすごい。
近づいてみると見事な石彫の遺跡を見ることができます。















クトゥブ・ミナールという遺跡があることは知っていましたが、僕はこれまで仕事でインドにきて観光地へ立ち寄ることはほとんどありませんでした。
正直あまり期待もしていなかったのですが、今回たまたま取引先のオーナーが近くにすごい遺跡があるからと立ち寄ってくれたんです。



まあ期待せずに・・・



と思いながら寄ったのですが、あまりのスケールの大きさにちょっと衝撃を受けました。
インドに来て以来自然の雄大さには何度も驚かされてきましたが、人が造ったものでは正直タージマハール以来の衝撃でした。



そしてメインのミナレットがこちら。
遠目から少しずつ近づいていきましょう♪











まさにそびえ立つ塔。







塔の高さは75mあるそうですが、この圧倒的な存在感の塔が1000年以上も昔に人の手によって建てられたと思うと驚きです。



また装飾も素晴らしんですよね。
さすが世界遺産。
インドに来て10年以上経ちますが、ここに一度も来ていなかったことを今更後悔しましたよね。
多分デリー近郊にある遺跡の中で群を抜いて素晴らしいと思います。



そしてこの遺跡にはもう一つ有名なものがあります。
それが「デリーの鉄柱」です。
1000年以上経っても錆びないことで有名な鉄柱になります。
それがこちら。







遺跡の広場の真ん中にそれはありました。






1000年以上前に刻まれたサンスクリット語を目の前に見ることができます。
当時の人々はどんな思い出この鉄柱をここに建てたのだろう。
ロマンがありますよね。







ちょうど仕事帰りに立ち寄ってもらったので夕方だったのですが、夕陽で色づいた遺跡の雰囲気は言葉では言い表せることのできないものでした。



インド恐るべし・・・。
これはちょっと日本にはない凄さがありました。
一見の価値あり!



僕が言わずとも既に世界遺産にはなっていますが本当にここはオススメです。
10年以上インドへ来ている僕が言うのですから間違いありません! ぜひデリーへお越しの際は行ってみて下さい♪



それでは今日も一日頑張りましょう!



コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
Moto
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。

趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。


2025.02.13

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録