0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

『対照的な2つの民主国家』



From 山崎拓
渚のスタバより、、、



先日、インドの政権が10年ぶりに変わりました。


世界のニュースの中でも特にインドは関わりが深いので常にチェックしていますが
この変化は今後のインドを含め全世界に大きな影響を与えると思います。


インドは人工が12億人で中国に次ぎ世界第2位であり、
15年以内に中国を抜き世界最多となると言われています。


そしてもう一つの大きな特徴は平均年齢が非常に若いということです。
インドの国民の平均年齢は27歳で、中国の36歳、日本の46歳に比べても
非常に若い国であることが分かります。


僕もかつて初めてインドを訪れた特に感じたのは
若者も多く、人々の生きるエネルギーが
非常に強いということでした。


今回、新首相に就任したモディ氏は若者のための政治を強調し
多くのインドの若者の支持を得ました。


低カースト出身で紅茶売りから立身出世したモディ氏の
「インディアン・ドリーム」に惹き付けられた若者も少なくないはずです。


若い力が多く、勢いに乗るインド。


成長鈍化を乗り越え再び軌道に乗る可能性が非常に高くなってきました。


一方、
日本を見てみると
生産人工は8000万人を割れ
65歳以上が総人口の25%以上を超えました。


人工の減少幅は3年連続で20万人を超えています。


数と若さで世界に劣る日本。


日本が成長を続け、国力を付けていくには
全国民一人一人の力を高めていくしかないと
このような現実を見ると改めて思います!


そのためには小さくても日々成長していきたいものです。


今日も些事を怠らず微の集積を。
5年後も、10年後も、20年後も世界に誇れる日本であるために。


PS.
ノリとモトが今インドで買い付け奮闘中です。
少しずつ新商品が増えてきていますので楽しみにしていてください!



コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2014.05.23

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録