0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

この春にぴったりの2枚のストールです♪

おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。



先週まで寒かったのが嘘かのようにここ数日は暖かな陽気が続いていますよね♪
お店の近くにある梅の花もようやく咲き始めてここ松本でも春を感じる今日この頃です。







さて、まさに春ストールが活躍する季節がやってきたわけですが、今日はこの春のために昨年インドの生産者に特別に作ってもらった2枚のストールをご紹介したいと思います。
(入荷時に山崎もブログで紹介しましたが改めて魅力をお伝えしたいと思います♪)



あなたも覚えているかもしれませんが、昨年僕はインドのバラナシという場所へ行きました。







その目的はバラナシで生産される希少なストールがどのように作られているのか確認するため。
あなたにもご覧頂きましたが、現地の職人の手刺繍はまさに圧巻でしたよね。



そんな彼らのストールを現地で見てきたのですが、その時に手刺繍以外で目についたのがハンドミシンで刺繍を一枚一枚施したもの。
職人さんがハンドミシンを上手に扱いながら器用に刺繍していくストールがまた良かったんですよね。
と言うわけでそんなバラナシから届いた2枚のストールがこちらになります♪













なかなかオンラインショップの写真だけでは伝わりづらい部分もありますが、上品さもありつつ、普段使いもしやすいのがこの2枚のストール。
サルファーイエローも紺青も春らしい白のトップスに合わせると映えます。
どちらとも合わせやす色合いなので使いやすいカラーです♪



そしてMotoのお気に入りの巻き方といえばグルグル巻き!
それしか知らないんだろ??とツッコまれそうですが、この2枚のストールもグルグル巻くと良い雰囲気が出ちゃうんです♪











可愛いですよね♪
もちろんこちらも素敵ですよ。











こういう巻き方ができると、普段から使いやすくなりますよね♪



さらにこちらはエディター巻からクルッとまとめてみました。
エディタープラス巻をするとこんな雰囲気になります。











うんうん。良い感じです♪



ちなみにそれぞれフリンジはというと、サルファーイエローの方は縫いこむことでスッキリと処理しているのに対して、濃紺は職人が手仕事でつけたビーズが付いています。







これは現地で職人と打ち合わせをして決めたんですよ♪



どちらも素敵なのはご覧いただいた通りなのですが、春の日差しを浴びたこのストールもまた一段と魅力的です。











どんな感じで巻くかで雰囲気は変わります。
この2枚のストールあなたならどう使いますか?
僕はやっぱりグルグル巻きが好きかな。笑











いかがですか?
バラナシの職人さんがNatural Loungeのために特別に作ってくれたこの春にぴったりの2枚のストール。
ぜひチェックしてみてください♪



それでは今日も1日頑張りましょう!



コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
Moto
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。

趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。


2025.03.25

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録