- 2019/12/23
- writer: 山崎拓
プレゼント選びの醍醐味
昨日、奥さんの兄弟家族とクリスマスパーティーをしました。
パーティーといっても身内だけのこじんまりとした会ですが、毎年集まって親交を深めています。
そんなクリスマス会ですが、今年は一つ参加条件がありました。
それは予算500円前後でクリスマスプレゼントを持ち寄る、というもの 笑
それを皆でプレゼント交換しよう、ということになったんですね。
ただ、これが意外と難しい・・・
奥さんの兄弟家族の顔を思い浮かべて、それぞれの好みを考えてみるのはもちろんですが、予算が500円というのが結構な制約になったんです。
1000円くらいなら結構幅が広がって色々な選択肢が考えられます。
例えば、僕の得意な本とか 笑
いつも困ったときは自分が今まで読んだ本の中でプレゼント相手にとって役立ちそうな本をプレゼントすることが多いのですが、今回はこの作戦が使えません。
中古本だったら無くはないですが、ちょっとプレゼントで中古だと微妙かな、と思ったり。
しかも、誰かに勧めたい名著と呼ばれる本は中古でも需要があるので500円では収まらないことがほとんど。なので、この選択肢も早々になくなりました。
他にも色々と調べてみたのですが、500円でこれぞ!というプレゼントにはなかなか巡り会えず・・・
奥さんに「プレゼント何にした?」と聞くと、
和菓子にした
という 笑
確かに、こうなると俺も食べ物しかないかなー、と思ったり。
でもなんかそれだと自分らしくないし、当たり障りがなさすぎてプレゼント交換が盛り上がらないんじゃないか?と思ったり。
こんな感じで、500円という制約のおかげで、かなり考えました 笑
そうこうしているうちに、クリスマス会が迫ってきています。
追い込まれた結果。
もうこうなったらもし自分が当たったら嬉しいものにしよう!
という自己中心的なプレゼント選びに走り始めます 笑
とはいえ、500円という制約は変わらないので、自分が欲しいものでもほとんどが予算オーバー。
なんか無いかな?なんか無いかな?
とかなり真剣に考えた結果。
ヒラメキました!!
そうだ!
ブックカバーにしよう!!
多分、これが欲しい人は少ないだろうけど、少なくとも自分がもらったら嬉しい! 笑
奥さんの兄弟姉妹で本を普段から読んでいる人は思い浮かびませんが、手帳のカバーにも使えるし、いいかな、と。
(もし奥さんに僕が選んだプレゼントが当たったら交換してもらおう!という作戦)
しかも値段が素晴らしく、評価も素晴らしいものがちょうどあったんです。
税込535円!
やったー!!
と深夜のパソコンの前で1人で喜んでいました 笑
こんな感じで、クリスマス会のプレゼントは無事に選ぶことができました。
今回は普通のプレゼントとはちょっと違った感じでしたが、これはこれで楽しいプレゼント選びになりました 笑
明日はクリスマスなので大切な人へのプレゼント選びをかなり考えた人もいらっしゃると思います。
僕も最近は昨日のクリスマス会のプレゼントや娘2人と奥さんへのクリスマスプレゼント、あと相方であるMotoの誕生日プレゼントなど、色々とプレゼントを選ぶ機会が多くありました。
その度その度に、考えること、迷うこと、悩むことがありますが、やっぱりプレゼントを選んでいる時間はとても楽しいもの♪
クリスマスもそうですが、どうやったら相手が喜んでくれるかなーと考える時間そのものに価値があるなーと。
この時はプレゼントをする相手のことを考えて、相手の世界にできるだけ入ろうとするので、また違った感覚が味わえますし、世界観も広がるような気がします。
多分、世の普段ストールを身につけない男性が女性用のストールを選ぶ時はこんな感じなんじゃないかなー?と思います。
悩んで迷って考えた分、相手が喜んでくれた瞬間は最高ですよね。
僕も明日は娘たちがサンタさんからのプレゼントを見て喜ぶ顔を見るのが今から楽しみです。
ということで、あなたも素敵なクリスマスをお過ごしください♪
PS.
ちなみに当時のクリスマス交換はめちゃめちゃ盛り上がりました。
多分、プレゼント交換なんて数年もしくは十数年振り。
大人になってからのプレゼント交換もオススメです 笑
コメント
「プレゼント選びの醍醐味」への2件のフィードバック
コメントを残す コメントをキャンセル
Profile
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ナチュラルライフの最新記事一覧
- 2025.01.25 writer:山崎拓
- 初めてのU◯J。実は一番行きたかったのは・・・
- 2025.01.20 writer:山崎拓
- 今年初のロケ撮影をしてきます!
- 2025.01.16 writer:山崎拓
- きっとうまくいく!from インド
2025年 (25)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!
クリスマスパ-ティ-、私も昨日、娘達家族としました。毎年恒例なんですが。
私は、毎年孫たちにクリスマスバル-ンを、インタ-ネットで探して郵送していただきます。
サプライズですね。箱を開くとパッと飛び出るようになっていて アッと、びっくりって感じです。
自宅では、いろいろなお菓子を選択ばさみで上から吊してかざりつけました。
じゃんけんで好きなものをとるようにしました。
ケ-キは、今年もテ作りしました。台は私が作りクリ-ム、いちご等は孫たちに好きなように
飾り付けてもらって、とっても楽しそうでした。
お料理は、ほとんど手作りします。この日は朝から大忙しです。
今年も盛り上がり、楽しいクリスマスとなりました。
金額決め手プレゼント交換もいいですね。品選びが大変ですけれど。
自分がもらって嬉しいもの、そうですよね。間違いないですよね。
新年会は、毎年ビンゴでプレゼント交換するのですが。
楽しいですよね。今年も残り少なくなりましたが
どうぞ皆さまお体ご自愛ください。 鈴木陽子
鈴木さん
コメントありがとうございます!
鈴木さんもクリスマスパーティーをされているんですね。
自分たちはもちろんですが、子供達が喜んでいるのを見るのが嬉しいですよね。
プレゼントは難しいですが 笑
いつもブログに目を通していただきありがとうございます。
山崎