- 2022/12/18
- writer: 山崎拓
全体像&ディティール&肌触りを伝えたいストール特集♪vol.2
先週、いくつかの新作ストールをこのメルマガでご紹介させていただきました。
それがお客さんにも好評だったので、今日はその第二弾をお届けさせていただきます。
ちなみに、こうしたテーマでメルマガやブログを書くのにはいくつか理由があります。
一つは一枚一枚のストールに対して、より細かい部分の説明が必要になると思うから。
通常のWEBサイトの商品詳細画面では8点の商品写真とものによっては動画も掲載し、商品の説明に関してもできる限り実物の状態や魅力が伝わるように文章を載せています。
それでも、やっぱりそのストールの全ての魅力を完全に伝えきれているか?というと、そんなことはないんですよね。
通販という特性上。
ストールの魅力や価値を100%完全に表現するのはとても難しいんです。
もうこの仕事も10年近くやっていますが、これは毎日考えている課題。
特にストールは直接肌に身につけるものですから、質感や重さはもちろん、巻いた時や纏った際の雰囲気、色や柄の出方一つでも詳細な情報が欠けているとそのストールに対する印象が大きく変わってしまいます。
なので、できる限りそれぞれのストールの魅力が伝わるよう、通常の商品ページでは表現しきれない部分をこのブログで補足させていただくことがあります。
これによって、今まで一度商品は見たけれど、この部分は気づかなかった!とか、こうやってみると意外に素敵ね!なんていう反応がお客さんからあれば嬉しいなーと思っています。
そんな感じで、今日も最近アップしたばかりのストールの中から個人的に特にこれは!というものについて掘り下げてご紹介をさせていただきます。
まずはこちらのストール。
いつもは割と奇抜なデザインからご紹介することが多いですが、今回は王道中の王道でありながらなかなか入荷しないこのカラーのシルクストールをご紹介させていただきます。

深みのあるネイビーカラーのストールで、ゆるっと巻くだけでものすごく雰囲気があります。

シルクの上品な光沢感も相まって一巻きで洗練された印象を与えてくれます。


もちろん、羽織でも存在感は抜群。

さらに落ち着いた色使いなので合わせやすく、女性・男性問わず使いやすい一枚に仕上がっています。

次は今の季節に使いやすいウール素材。

このブログでも何度かご紹介させていただいたことのある透け感のあるウール刺繍ストール。

おかげさまでこちらも大人気でたくさんのストールがすでにお嫁に行ってしまいました 泣
そんな中、先日、今年最後の括りをアップさせていただきました。
どれもおすすめできるストールですが、特にこちらは華やかかつ優しい色使いで個人的にも大好きな一枚。

このタイプのストールは一部の生地が透けていて、見た目以上にすっきりまとまるのでアウターの外でも中でもどちらでも使いやすくなっています。


そして、次はサイズの大きなショールタイプ。

過去にも巻いているととてもおしゃれだけど広げると「インパクトすご!」というストールをご紹介させていただきましたが、ウールのショールタイプにはこうしたデザインが実は結構多いんです。
しかも、このウールの質感がまたいいんですよね♪
ウールというとチクチクしてしまって苦手!という方も少なくありませんが、このウールストールは肌あたりもとても柔らかく、ウールが苦手な方でも使いやすい一枚に仕上がっています。

これだけは実際に巻いていただかないと分からないと思いますが、なかなかこのレベルの質感のウールにはお目にかかれません。

そして、デザインはこちらのカラフルかつダイナミックなフラワーモチーフ。

どんな巻き方をしてもアクセント効果が高く、出す面によって表情をの変化も楽しめます♪

次もウール100%素材。

厚手のウールストールも今年は色々とご紹介をさせていただきましたが、このタイプも今年は最後のアップになりました。

立体刺繍が魅力のストール達ですが、こちらのストールは他とはまたちょっと違った繊細な刺繍が特徴。



色糸もたくさん使われているので、纏っているだけで楽しい気分になります♪

次はウールシルクストール。
こちらも新作ほやほやストールですが、どれもデザイン性が高く本当は全てご紹介させていただきたいほど!
そんな中から今回は2枚だけピックアップしました。








最後は手仕事のカシミヤ手刺繍ストール。




このメルマガでも何度もお話をさせていただいていますが、やっぱり何度ご紹介しても良いほど素晴らしい作品ばかり。
その中でもこれはちょっとブログでも補足しないとその魅力が伝わらないかなーというものがあるんです。
それが手仕事のリバーシブルデザイン。


こちらも非常に珍しいストールのタイプで今年はたまたま運が良くいくつかのカラーバリエーションを手に入れることができました。
すでに何枚かはお嫁に行ってしまいましたが、手に取ってくださったお客さんからもとても嬉しいメッセージをいただいています。
今回は2種類のリバーシブルストールをご紹介させていただき、今日のメルマガの締めとさせていただきます。
特筆すべきはこの手刺繍のクオリティー。


裏表の差異が感じられないほど緻密で繊細な作りになっています。
またリバーシブルということもあり、通常のカシミヤ生地よりしっかりとした厚みがあり、保温性も高いため、これからの季節にも大活躍します。



こちらは先ほどの刺繍デザインとまた違ったタイプ。


落ち着き感と上品さ、そしてアクセント効果と合わせやすさを併せ持った非常に優れた一枚です。




感性面でも機能面でも非常に優れたストールなので、僕らとしても全力でお勧めできるストールの一つです。

いかがでしょうか?
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしていただければ嬉しいです♪
PS.
今日ご紹介した商品以外でもたくさんの新商品をアップしています!
それがお客さんにも好評だったので、今日はその第二弾をお届けさせていただきます。
ちなみに、こうしたテーマでメルマガやブログを書くのにはいくつか理由があります。
一つは一枚一枚のストールに対して、より細かい部分の説明が必要になると思うから。
通常のWEBサイトの商品詳細画面では8点の商品写真とものによっては動画も掲載し、商品の説明に関してもできる限り実物の状態や魅力が伝わるように文章を載せています。
それでも、やっぱりそのストールの全ての魅力を完全に伝えきれているか?というと、そんなことはないんですよね。
通販という特性上。
ストールの魅力や価値を100%完全に表現するのはとても難しいんです。
もうこの仕事も10年近くやっていますが、これは毎日考えている課題。
特にストールは直接肌に身につけるものですから、質感や重さはもちろん、巻いた時や纏った際の雰囲気、色や柄の出方一つでも詳細な情報が欠けているとそのストールに対する印象が大きく変わってしまいます。
なので、できる限りそれぞれのストールの魅力が伝わるよう、通常の商品ページでは表現しきれない部分をこのブログで補足させていただくことがあります。
これによって、今まで一度商品は見たけれど、この部分は気づかなかった!とか、こうやってみると意外に素敵ね!なんていう反応がお客さんからあれば嬉しいなーと思っています。
そんな感じで、今日も最近アップしたばかりのストールの中から個人的に特にこれは!というものについて掘り下げてご紹介をさせていただきます。
まずはこちらのストール。

いつもは割と奇抜なデザインからご紹介することが多いですが、今回は王道中の王道でありながらなかなか入荷しないこのカラーのシルクストールをご紹介させていただきます。

深みのあるネイビーカラーのストールで、ゆるっと巻くだけでものすごく雰囲気があります。

シルクの上品な光沢感も相まって一巻きで洗練された印象を与えてくれます。


もちろん、羽織でも存在感は抜群。

さらに落ち着いた色使いなので合わせやすく、女性・男性問わず使いやすい一枚に仕上がっています。

次は今の季節に使いやすいウール素材。

このブログでも何度かご紹介させていただいたことのある透け感のあるウール刺繍ストール。

おかげさまでこちらも大人気でたくさんのストールがすでにお嫁に行ってしまいました 泣
そんな中、先日、今年最後の括りをアップさせていただきました。
どれもおすすめできるストールですが、特にこちらは華やかかつ優しい色使いで個人的にも大好きな一枚。

このタイプのストールは一部の生地が透けていて、見た目以上にすっきりまとまるのでアウターの外でも中でもどちらでも使いやすくなっています。


そして、次はサイズの大きなショールタイプ。

過去にも巻いているととてもおしゃれだけど広げると「インパクトすご!」というストールをご紹介させていただきましたが、ウールのショールタイプにはこうしたデザインが実は結構多いんです。
しかも、このウールの質感がまたいいんですよね♪
ウールというとチクチクしてしまって苦手!という方も少なくありませんが、このウールストールは肌あたりもとても柔らかく、ウールが苦手な方でも使いやすい一枚に仕上がっています。

これだけは実際に巻いていただかないと分からないと思いますが、なかなかこのレベルの質感のウールにはお目にかかれません。

そして、デザインはこちらのカラフルかつダイナミックなフラワーモチーフ。

どんな巻き方をしてもアクセント効果が高く、出す面によって表情をの変化も楽しめます♪

次もウール100%素材。

厚手のウールストールも今年は色々とご紹介をさせていただきましたが、このタイプも今年は最後のアップになりました。

立体刺繍が魅力のストール達ですが、こちらのストールは他とはまたちょっと違った繊細な刺繍が特徴。



色糸もたくさん使われているので、纏っているだけで楽しい気分になります♪

次はウールシルクストール。
こちらも新作ほやほやストールですが、どれもデザイン性が高く本当は全てご紹介させていただきたいほど!
そんな中から今回は2枚だけピックアップしました。








最後は手仕事のカシミヤ手刺繍ストール。




このメルマガでも何度もお話をさせていただいていますが、やっぱり何度ご紹介しても良いほど素晴らしい作品ばかり。
その中でもこれはちょっとブログでも補足しないとその魅力が伝わらないかなーというものがあるんです。
それが手仕事のリバーシブルデザイン。


こちらも非常に珍しいストールのタイプで今年はたまたま運が良くいくつかのカラーバリエーションを手に入れることができました。
すでに何枚かはお嫁に行ってしまいましたが、手に取ってくださったお客さんからもとても嬉しいメッセージをいただいています。
今回は2種類のリバーシブルストールをご紹介させていただき、今日のメルマガの締めとさせていただきます。
特筆すべきはこの手刺繍のクオリティー。


裏表の差異が感じられないほど緻密で繊細な作りになっています。
またリバーシブルということもあり、通常のカシミヤ生地よりしっかりとした厚みがあり、保温性も高いため、これからの季節にも大活躍します。



こちらは先ほどの刺繍デザインとまた違ったタイプ。


落ち着き感と上品さ、そしてアクセント効果と合わせやすさを併せ持った非常に優れた一枚です。




感性面でも機能面でも非常に優れたストールなので、僕らとしても全力でお勧めできるストールの一つです。

いかがでしょうか?
気になった方はぜひWEBサイトもチェックしていただければ嬉しいです♪
PS.
今日ご紹介した商品以外でもたくさんの新商品をアップしています!
コメント
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (93)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!