- 2017/03/26
- writer: 山崎拓
伊勢丹-高島屋-伊勢丹からの・・・
3月ももう終盤。
あれっ、もう26日なの!?
という感じであっという間に月日が流れています。
あなたはどうですか?
特に今月は僕らにとってはとても忙しい月になっているので余計にそう感じるのかもしれません。
月頭から新潟伊勢丹さんで催事イベントがあり、中旬には大阪高島屋さんでのイベント、さらに昨日から再び新潟伊勢丹さんでの催事・・・
数日前に大阪から帰ってきてすぐまた伊勢丹イベントのために商品の準備をしていました。
スケジュールを自分たちで組んだとはいえ、なかなかありえないハードスケジュールです^^;
今回なんて、高島屋のイベントと伊勢丹イベントの間の猶予が1日しかありませんでしたからね。
当日僕らがどれだけバタバタしているかは想像に難くないはずです 笑
ですが、一昨日伊勢丹さんに商品を発送し、昨日今日の二日間の催事イベントが終わるとやっとちょっとだけ休みが取れそうな感じです。
そして、3月もおかげさまでたくさんの方にナチュラルラウンジのストールを手にとっていただきました。予定よりも商品がかなり早くお嫁に行ってしまっているので、急遽またMotoが4月早々にインドへ行く予定です。
Motoがインドへ行ってしまうと、また忙しくなってしまうのですが 笑
なので、今はつかの間の休息をとってまた4月に備えていきたいと思っています。
休息と睡眠の重要性
そんなゆっくり出来る日に僕がすることといえば、相も変わらずですが本を読むこと。
忙しくても本を読むのは大好きなので時間を作って毎日のように読んではいますが、休日は、よりリラックスして時間をかけて読むことができるので僕にとっては至福の時間♪
しかも今回選んだのは「休息」に関する本です。
休み大事だよ!
的なやつですね。
少し前、短眠法などが流行った時期があります。
睡眠時間を短くしても生産性が上がる、というようなものですが、ワーカーホリックの僕はこういうのは大好物ですからもちろん試してみたことはあるんです 笑
でも実際には生産性は上がるどころか、めちゃめちゃ下がりましたよね。
さらに風邪もひきやすくなりました。。。
僕もそうでしたが、一般的に仕事を頑張ろうとする人ほど休みを削ったり睡眠時間を犠牲にしがちだと思います。
でもそれは全くの逆効果だということが科学的に証明されています。
例えば、人間は昼間は目覚め、夜には眠るように遺伝子に書き込まれていて、そのリズムに合わせて生活をするときに、身体的、頭脳的、情動的、精神的に最もよく機能すると言われます。(24時間サイクルで生じる生理現象は概日リズムと呼ばれます)
眠気を誘うメラトニンというホルモンは、昼間は体内にほとんど存在せず、午後11時から午前3時に分泌がピークに達します。
もちろんこの時間はしっかり睡眠をとって休息をしたほうがいいわけですね。
(僕自身もこれを知ってからは夜10:00に寝て朝3:30から4:30に起きることを習慣にしています)
でも働きすぎる人や短眠でも大丈夫だと思っている人はこの時間にも活動をしている人が多いと思います。
その結果、概日リズムを崩し、極端な疲労感を覚えたり、認知機能が低下したり、感情が不安定になり、生産性が下がり、病気にかかりやすくなります。
睡眠研究者・時間生物学者のハーバード・メディカルスクールのチャールズ・ツァイスラーはこう述べています。
「酔っ払いと同じで、睡眠を奪われた人は自分の機能がどれだけ損なわれてるかが全くわかっていない。ほとんどの人は本当に目覚めている状態がどういうものかを忘れてしまっている」
睡眠不足は法的に酩酊状態と同じ、というのは聞いたことがある方も多いと思いますが、休息を十分にとっていないと仕事の効率が悪くなり、車の運転中の危険性が増し、生活の質が落ち、病気にもかかりやすくなると言われます。
実際に僕自身も睡眠不足の日が続いた後に風邪を引くパターンがほとんどです^^;
さらに問題なのは睡眠や休息する時間を作らないと、基本的な健康に悪影響を及ぼすことです。
シカゴ大学の睡眠研究者の発表では、睡眠不足は免疫反応が鈍くなり、血糖値を調整する能力が低下し、糖尿病にかかりやすくなることがわかっています。
(疲れが出るのでカフェインや糖分などの低オクタンな食べ物を摂取しがちです。無理やり覚醒状態を作ったり、血糖値を上げることでこれらのリスクはさらに上がります)
またコルチゾールの循環レベルが高くなり、高血圧のリスクが増えます。満腹ホルモンと呼ばれるレプチンのレベルが極端に低くなり、どれだけ食べるかをコントロールする異能が失われ、肥満になりやすくなります。
他にも睡眠不足は学習したことを脳に定着させることにも悪影響を与えます。
知識を得るのは起きている時ですが、脳は眠っている間に記憶を処理し、整理し、定着させています。睡眠不足はその時間をとることができないため、学習が不十分になりいつまで経っても知識が身につかなったり、物忘れが激しくなったり、といった弊害が出てきます。
(昔はこんなことは知らなかったので、学生時代はテスト前に徹夜で勉強などをしていましたが・・・、そりゃ効果が出ないわな。という感じです 苦笑)
この他にもさまざまな悪影響がありますが、ちょっと長くなってしまったので、今日はこれくらいにしておきます。
とにかく、休息や睡眠を取らずに働き続けることは効率を下げるだけでなく、健康にも悪影響を与えるということが科学的に証明されているということですね。
最新の研究では睡眠時間は7時間以上が理想と言われています。
そして、夜の睡眠が足りなかった場合は昼寝をすることで同様の効果を得られることが分かってきています。
(ちなみに僕も昼寝をしますが、めちゃめちゃ効果があります^^)
つい休みなしで頑張り過ぎてしまうという方は、ぜひ意識して休む時間を作ってみてください。
そして今日は日曜日で休みの方も多いと思います。
何よりも大切なのはあなたの健康ですから、休みの日には十分に休息をとって英気を養っていきましょう!
コメント
Profile
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ナチュラルライフの最新記事一覧
- 2024.11.23 writer:山崎拓
- ストールの秋、読書の秋、音楽の秋♪
- 2024.11.10 writer:山崎拓
- 13年目を迎えました♪
- 2024.11.07 writer:山崎拓
- お手軽に可愛らしく♪ギフトにもおすすめの新商品入荷です!
2024年 (328)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
2015年 (374)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!