- 2023/11/28
- writer: Moto
マリンブルーの奥深さを感じる1枚。
おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。
本格的な冬を目前にNatural Loungeではカシミヤストールの出荷が続いています。
昨日も山崎が貴重なカシミヤ手織・手刺繍ストールのブログを書きましたが、昨日に引き続き僕も先日出荷したカシミヤ手織・手刺繍について書かせてもらおうと思います。
最近いくつかカシミヤ手刺繍の記事を書かせてもらっているので、あなたにもインド・カシミールで生産されているストールがどれほど貴重なのかご理解いただけてきたのではないかと思います。
特に生産者の高齢化が進んでいる現状を考えると、数年後には原毛である最高品質のカシミヤ原毛はより希少になっていくことは間違いなく、そして優れた技術を持った刺繍職人も減っていくことが考えられます。
そう思うと、まさに今はチャンス。
もちろん手元に置くことができれば最高ですが、こうした最高品質の伝統的な手仕事を身近で見ることができるのは幸せなことです。
インド・カシミールが世界へ誇る最高の服飾品。
この魅力はそうやすやすと表現できるものではありません。
そして、実際に商品を見てみるとその評価は様々な点からされます。
大きなポイントは刺繍の緻密さ。
これは最も重要で、やはり刺繍が丁寧で緻密であればあるほどその価値は上がります。
そして、重要なのはベースとなるカシミヤ生地と刺繍の色合いです。
生地と刺繍の色合いがハマった時の輝き。
それは他のストールにはない格を放ちます。
そして先日、またまた素晴らしい1枚をお客さんの元へ送り出しました。
その1枚がこちらです。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-1.jpg)
美しい自然に囲まれた工房を思い出します。
自然からインスピレーションを受けてデザインされるカシミールのストール。
まさにそんな一品です。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-2.jpg)
流れるようなデザイン♪
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-5.jpg)
シンプルなデザインで取り回しもしやすく、いろいろな巻き方を楽しめるのもこのストールの大きな魅力♪
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-4.jpg)
華やかなデザインで合わせやすい一枚に仕上がっています。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-6.jpg)
主張しすぎないデザインなので、合わせやすさとアクセント効果のバランスが絶妙です。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-3.jpg)
撮影日。
外はあいにくの曇りでしたがその中で漂うマリンブルーの深い色合い。
カシミヤにはナチュラルな艶感がありますが、曇り空のもとワントーン落ち着いたことでより存在感が増しています。
美しいです。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blu8.jpg)
見る人誰もが振り返る、気品のある一枚です。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-7.jpg)
こちらの1枚はいかがでしたか?
ご購入いただいたUさんには、以前刺繍のないカシミヤ手織ストールをご購入いただいたことがあります。
今回初めて手刺繍のストールをお選びいただきましたが、この素晴らしいストールを気に入って頂けていれば嬉しいです。 (Uさんいつもありがとうございます)
最後はいつも通り化粧箱に入れて記念撮影。
しっかりUさんの元で輝きを放ってもらえたらと思います。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blu-9.jpg)
それでは今日も1日頑張りましょう!
Natural LoungeのMotoです。
本格的な冬を目前にNatural Loungeではカシミヤストールの出荷が続いています。
昨日も山崎が貴重なカシミヤ手織・手刺繍ストールのブログを書きましたが、昨日に引き続き僕も先日出荷したカシミヤ手織・手刺繍について書かせてもらおうと思います。
最近いくつかカシミヤ手刺繍の記事を書かせてもらっているので、あなたにもインド・カシミールで生産されているストールがどれほど貴重なのかご理解いただけてきたのではないかと思います。
特に生産者の高齢化が進んでいる現状を考えると、数年後には原毛である最高品質のカシミヤ原毛はより希少になっていくことは間違いなく、そして優れた技術を持った刺繍職人も減っていくことが考えられます。
そう思うと、まさに今はチャンス。
もちろん手元に置くことができれば最高ですが、こうした最高品質の伝統的な手仕事を身近で見ることができるのは幸せなことです。
インド・カシミールが世界へ誇る最高の服飾品。
この魅力はそうやすやすと表現できるものではありません。
そして、実際に商品を見てみるとその評価は様々な点からされます。
大きなポイントは刺繍の緻密さ。
これは最も重要で、やはり刺繍が丁寧で緻密であればあるほどその価値は上がります。
そして、重要なのはベースとなるカシミヤ生地と刺繍の色合いです。
生地と刺繍の色合いがハマった時の輝き。
それは他のストールにはない格を放ちます。
そして先日、またまた素晴らしい1枚をお客さんの元へ送り出しました。
その1枚がこちらです。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-1.jpg)
美しい自然に囲まれた工房を思い出します。
自然からインスピレーションを受けてデザインされるカシミールのストール。
まさにそんな一品です。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-2.jpg)
流れるようなデザイン♪
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-5.jpg)
シンプルなデザインで取り回しもしやすく、いろいろな巻き方を楽しめるのもこのストールの大きな魅力♪
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-4.jpg)
華やかなデザインで合わせやすい一枚に仕上がっています。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-6.jpg)
主張しすぎないデザインなので、合わせやすさとアクセント効果のバランスが絶妙です。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-3.jpg)
撮影日。
外はあいにくの曇りでしたがその中で漂うマリンブルーの深い色合い。
カシミヤにはナチュラルな艶感がありますが、曇り空のもとワントーン落ち着いたことでより存在感が増しています。
美しいです。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blu8.jpg)
見る人誰もが振り返る、気品のある一枚です。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blue-7.jpg)
こちらの1枚はいかがでしたか?
ご購入いただいたUさんには、以前刺繍のないカシミヤ手織ストールをご購入いただいたことがあります。
今回初めて手刺繍のストールをお選びいただきましたが、この素晴らしいストールを気に入って頂けていれば嬉しいです。 (Uさんいつもありがとうございます)
最後はいつも通り化粧箱に入れて記念撮影。
しっかりUさんの元で輝きを放ってもらえたらと思います。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/A-piece-that-lets-you-feel-the-depth-of-marine-blu-9.jpg)
それでは今日も1日頑張りましょう!
コメント
Profile
![Moto](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2023/09/member_img_moto.jpg)
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
ストールの最新記事一覧
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/5dab726689a1b3f1a0dc4c0372238990.jpg)
- 2025.01.17 writer:山崎拓
- お客さんにこのストールの魅力を気づかせていただきました。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/f0c0346a9117b6ea2dfa48bed7300c5e.jpg)
- 2025.01.15 writer:山崎拓
- ご注文をいただくたびに気持ちが引き締まります。
![](https://naturallounge.jp/blog/wp-content/uploads/2024/12/I-am-screaming-with-joy-but-let-me-also-introduce-you-to-this-stall8.jpg)
- 2025.01.13 writer:山崎拓
- 完全に予定外。でも、ものすごくお似合いでした♪
2025年 (18)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!