今日は先日行ったロケ撮影に使わせていただいたストールをご紹介させていただきます♪
以前のメルマガで今年はロケ撮影も積極的に行っていきます!というお話をさせていただいていますが、それと同時に今まで撮影したことのない新しい撮影スポットも色々と試しています。
ただ、自分も初めて行く場所も多かったりするので、行ってみると想像したいとのと全然違った・・・
ということも少なくありません。
事前にリサーチをして、インターネット上で公開されている写真が風景を見ながら、撮影したいストールとの相性や全体の雰囲気を考えてから現地へ行くのですが、事前にイメージしていた感じと完全にマッチすることは決して多くないんですよね 汗
ちなみに、前回の撮影ではこうした状況が起こってしまったんです、、、
目的としては色とりどりの桜や綺麗なお花をバックに華やかなイメージの写真を撮りたかったのですが、現地に行ってみるとまだ桜も他の花も咲いていませんでした・・・
これは僕のリサーチ不足とお花の知識不足が原因ではありますが、この場所を紹介するページには4月上旬から色々な花が咲いてとても綺麗な写真が載っていたんですよね。
でも実際にはまだ全く花たちが咲いていなくて・・・
(今年は長野県は3月後半から4月前半はちょっと寒かったようです)
良い時期にはとても華やかなフラワーアーチもこんな感じ。

公園内もほぼ花は咲いていません・・・
ここは見通しも良いので桜やお花をバックにさらにその背景には北アルプスが見える写真が撮れればそれそれは見栄えるだろうなーと思っていたんですけどね。

いやー、これは完全に想定外・・・
でもせっかく遠方まで来て、たくさんのストールを撮影のために準備してきたので、このまま黙って帰るわけにはいきません。
せめてどこかちょっとも雰囲気のある写真が撮れる場所がないかなーと必死に辺りを見渡します。
ちなみに、ここは信州スカイパーク呼ばれる空港周りの公園なのですが、かなり面積が大きくて休日には多くの人で賑わっているそう。
この日は平日の午前中ということでそこまで人が多くなかったのが撮影にとってはせめてもの救い。
(花が咲いていないので、当然と言えば当然ですが・・・)
少しだけ場所を移動したところに、緑の木々が立ち並ぶ場所を発見。

花こそなかったけれど、ここならせめて自然を感じられる雰囲気は出せるかなー
そんなイメージで撮ったストール達を今日はご紹介させていただきます。
また、その翌週にはリベンジということで、今度は場所を変えて桜をバックに撮影をすることができたので、その時の写真も併せて掲載しています。
ストールはもちろん、信州の自然や華やかな桜の写真も楽しんでいただければ嬉しいです♪
ということで早速いきますね!
まずはこちらの一枚。
こちらは最近再入荷したばかりのナチュラルラウンジで一番人気のシルクジャカードストール。
淡いライトパープル&ラベンダーのコンビネーションが非常に美しい一枚。
主張しすぎないデザインと優しい色使い。

スタンダードな大判サイズで巻でも羽織でもどちらでも使いやすくなっています。

次はこちらのストール。

このストールも最近入荷したばかりの一枚でデザインや色も一から考えて生産者に制作してもらった特に思い入れのある一枚。
横糸と縦糸のコンビネーションが美しく、上品かつ明るい色使い。
優しいピンク&イングリッシュピンクにアイスブルーカラーが織り込まれたデザインで透明感のある華やかな印象になります。

このストールも今の時期はもちろん、シーズンレスで使いやすい色合いに仕上がっています♪


こちらは先ほどご紹介したストールと同じ色合いでサイズが小さなハーフタイプ。

以前もストールだけでご紹介させていただいたことがありますが、お客さんからも大好評をいただいているストールの一つになります♪





首元のアクセサリー代わりにスッキリシャープに巻きたい!という方に特におすすめの一枚です。



こちらもサイズの小さなハーフタイプ。

明るく華やかな色使いでお顔周りをパッと美しく彩ります♪


こちらも今年入ってきたばかりの新作ストール。

素材はコットンシルクで非常に薄くて軽い肌触りになっています。


黒は紫外線吸収効果も高いのでこれから日差しが強くなる季節には特に重宝します♪

次はリネン素材。

リネンもこれからのシーズンには特に重宝する素材。

このストールも以前にブログで詳しくご紹介させていただいたことがあります。








また、去年は個人的に自分の母親へ古希祝いのプレゼントとして贈ったストールでもあります。


もうちょっとで母の日ですし、こうした意味でもとてもおすすめできるストール♪
この日のロケは少し天気は曇りがちでしたが、それでも際立つ凛々しい印象を作り出してくれていました。

次はコットン素材。

こちらも母の日にぴったりの一枚だと思い、今回ピックアップさせていただきました♪





コットン素材もシルク、リネンと同様にお客さんから大好評をいただいているストール。

このふんわりとしたファーストタッチを一度体感してしまうと他のストールは使えなくなってしまうかもしれません。

今日最後はもう一度リネンストール。


やわらかく優しい色使いながら輝くような存在感が光る一枚。
僕は個人的に大好きなのですが、意外にお客さんからの反響が少ないストールなんです 泣
もっとこのストールの魅力を伝えたい!
という想いから今回はご紹介をさせていただきました 笑
明るい日差しにぴったりの色使い。

いかがですか?
デザインも主張しすぎることなく、かつ一巻きで華やかな印象になるので個人的にはすごく素敵なストールだと思うんですけどね・・・
あれっ!?こんな素敵なストールあったんだ!
という方はぜひポチッとしていただければ嬉しいです🤗
その日の天気や環境によってなかなか思い通りにいかないのがロケ撮影の難しさ。
でもそんな中でもその環境だからこそ見れるストールの魅力もあると思っています。
今日の内容があなたにとってもそんな印象になっていれば嬉しいです♪
以前のメルマガで今年はロケ撮影も積極的に行っていきます!というお話をさせていただいていますが、それと同時に今まで撮影したことのない新しい撮影スポットも色々と試しています。
ただ、自分も初めて行く場所も多かったりするので、行ってみると想像したいとのと全然違った・・・
ということも少なくありません。
事前にリサーチをして、インターネット上で公開されている写真が風景を見ながら、撮影したいストールとの相性や全体の雰囲気を考えてから現地へ行くのですが、事前にイメージしていた感じと完全にマッチすることは決して多くないんですよね 汗
ちなみに、前回の撮影ではこうした状況が起こってしまったんです、、、
目的としては色とりどりの桜や綺麗なお花をバックに華やかなイメージの写真を撮りたかったのですが、現地に行ってみるとまだ桜も他の花も咲いていませんでした・・・
これは僕のリサーチ不足とお花の知識不足が原因ではありますが、この場所を紹介するページには4月上旬から色々な花が咲いてとても綺麗な写真が載っていたんですよね。
でも実際にはまだ全く花たちが咲いていなくて・・・
(今年は長野県は3月後半から4月前半はちょっと寒かったようです)
良い時期にはとても華やかなフラワーアーチもこんな感じ。

公園内もほぼ花は咲いていません・・・
ここは見通しも良いので桜やお花をバックにさらにその背景には北アルプスが見える写真が撮れればそれそれは見栄えるだろうなーと思っていたんですけどね。

いやー、これは完全に想定外・・・
でもせっかく遠方まで来て、たくさんのストールを撮影のために準備してきたので、このまま黙って帰るわけにはいきません。
せめてどこかちょっとも雰囲気のある写真が撮れる場所がないかなーと必死に辺りを見渡します。
ちなみに、ここは信州スカイパーク呼ばれる空港周りの公園なのですが、かなり面積が大きくて休日には多くの人で賑わっているそう。
この日は平日の午前中ということでそこまで人が多くなかったのが撮影にとってはせめてもの救い。
(花が咲いていないので、当然と言えば当然ですが・・・)
少しだけ場所を移動したところに、緑の木々が立ち並ぶ場所を発見。

花こそなかったけれど、ここならせめて自然を感じられる雰囲気は出せるかなー
そんなイメージで撮ったストール達を今日はご紹介させていただきます。
また、その翌週にはリベンジということで、今度は場所を変えて桜をバックに撮影をすることができたので、その時の写真も併せて掲載しています。
ストールはもちろん、信州の自然や華やかな桜の写真も楽しんでいただければ嬉しいです♪
ということで早速いきますね!
まずはこちらの一枚。

こちらは最近再入荷したばかりのナチュラルラウンジで一番人気のシルクジャカードストール。
淡いライトパープル&ラベンダーのコンビネーションが非常に美しい一枚。

主張しすぎないデザインと優しい色使い。

スタンダードな大判サイズで巻でも羽織でもどちらでも使いやすくなっています。

次はこちらのストール。

このストールも最近入荷したばかりの一枚でデザインや色も一から考えて生産者に制作してもらった特に思い入れのある一枚。

横糸と縦糸のコンビネーションが美しく、上品かつ明るい色使い。

優しいピンク&イングリッシュピンクにアイスブルーカラーが織り込まれたデザインで透明感のある華やかな印象になります。


このストールも今の時期はもちろん、シーズンレスで使いやすい色合いに仕上がっています♪


こちらは先ほどご紹介したストールと同じ色合いでサイズが小さなハーフタイプ。


以前もストールだけでご紹介させていただいたことがありますが、お客さんからも大好評をいただいているストールの一つになります♪





首元のアクセサリー代わりにスッキリシャープに巻きたい!という方に特におすすめの一枚です。



こちらもサイズの小さなハーフタイプ。

明るく華やかな色使いでお顔周りをパッと美しく彩ります♪


こちらも今年入ってきたばかりの新作ストール。

素材はコットンシルクで非常に薄くて軽い肌触りになっています。


黒は紫外線吸収効果も高いのでこれから日差しが強くなる季節には特に重宝します♪

次はリネン素材。

リネンもこれからのシーズンには特に重宝する素材。

このストールも以前にブログで詳しくご紹介させていただいたことがあります。








また、去年は個人的に自分の母親へ古希祝いのプレゼントとして贈ったストールでもあります。


もうちょっとで母の日ですし、こうした意味でもとてもおすすめできるストール♪

この日のロケは少し天気は曇りがちでしたが、それでも際立つ凛々しい印象を作り出してくれていました。

次はコットン素材。

こちらも母の日にぴったりの一枚だと思い、今回ピックアップさせていただきました♪






コットン素材もシルク、リネンと同様にお客さんから大好評をいただいているストール。

このふんわりとしたファーストタッチを一度体感してしまうと他のストールは使えなくなってしまうかもしれません。

今日最後はもう一度リネンストール。


やわらかく優しい色使いながら輝くような存在感が光る一枚。

僕は個人的に大好きなのですが、意外にお客さんからの反響が少ないストールなんです 泣

もっとこのストールの魅力を伝えたい!
という想いから今回はご紹介をさせていただきました 笑
明るい日差しにぴったりの色使い。

いかがですか?
デザインも主張しすぎることなく、かつ一巻きで華やかな印象になるので個人的にはすごく素敵なストールだと思うんですけどね・・・
あれっ!?こんな素敵なストールあったんだ!
という方はぜひポチッとしていただければ嬉しいです🤗
その日の天気や環境によってなかなか思い通りにいかないのがロケ撮影の難しさ。
でもそんな中でもその環境だからこそ見れるストールの魅力もあると思っています。
今日の内容があなたにとってもそんな印象になっていれば嬉しいです♪
コメント
「ロケ撮影ストールの紹介♪どれも思い入れの強いものばかりです!」への2件のフィードバック
コメントを残す コメントをキャンセル
Profile

山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (93)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!
こんにちは🙋
桜を目指して咲いていなかったなんて、特に今年の桜あるあるなのかもしれませんね💦
でも、この長野の雪がまだ残る山々の風景や芽吹き始めた緑はとても魅力的ですよー😆
ピンク系のストールたちが緑の中で花を咲かせているような、写真映えするように思えます😌
反対に黒いストールは、ピンクや白や黄色の花が咲いている場所に黒アゲハ蝶が舞っている様に🦋
ブルーも同様に際立ちます😍
私だけかもしれませんが、お花いっぱいの前でお花いっぱいのストールを見るのは、『この後ろの花は何の花かな?』って先に思いながらになってしまいます😅
建物の内外で撮られたストール、特に建物の中や階段のところは私はとても好きです。
相手からはこんな感じで見えるんだと参考になります😊
撮影場所を探して、ストールをより良く、更に更ーに魅力的に見せてくれるので、これからは撮影場所も楽しみにして見るようにします😆
三重 近藤
三重 近藤さん
コメントありがとうございます!
そうなんです。一発目はまさかの桜なし、花もなしで焦りました 苦笑
長野県も場所によって桜の開花時期が結構違うことがわかり、勉強になりました。
本当におっしゃる通りで、芽吹き始めた木々をバックにするときはピンクやブルー、ブラックのストールが背景とのコントラストが効いて見栄えました♪
>お花いっぱいの前でお花いっぱいのストールを見るのは、『この後ろの花は何の花かな?』って先に思いながらになってしまいます
確かに 笑
お花が好きな方はこうなる可能性高そうですよね。人によってはストールよりも花に目がいってしまうかもしれませんし、この辺りのバランスも写真の難しさでもあり楽しさでもあります。
そして客観的なご意見とても参考になります😊
建物バックの写真はまだ少ないのでこれからはこうした背景のロケもたくさん計画していくようにします!
いつもブログに目を通していただき本当にありがとうございます。
山崎