0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

それは・・・ダメでしょ・・・

SONY DSC


インド・デリーから



おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。




早いもので今回のインド買付も1週間が経ちました。
ありがたいことに、連日取引先に行っては
たくさんのストールに触れることができています。




そしていつも来る度に驚くのが
毎回違うストールに出会えるということです。




かなりの頻度で買付に来ているにも関わらず
その都度新しいストールに出会えるのは
それだけストールが動いているということ。




Natural Loungeでは日々違うストールを枚数限定で
あなたにご紹介していますが、
それができるのも、こういう環境があるからです。




そして昨日はNatural loungeストールの中でも
特に人気のあるシルクジャカードストールを買付に行きましたが
今回もなかなか素敵な色が揃っていましたよ。




それが冒頭の写真になります。
シルクジャカードストールも来る度に新しい色、
デザインが出てきて、本当に飽きることがないストールです。
シルク特有の品のある光沢が素敵なんですよね。




今回買い付けたストールも
来月にはあなたにご覧いただけると思うので
楽しみにしていてください。




さて、ストールの話はさておき 笑
昨日取引先で、久しぶりにレベルの高い食べ物を出してもらったので
是非あなたにもその写真を見てもらいたいと思います。



その食べ物がこちら!じゃん!




SONY DSC




これは・・・ダメでしょ。




え?美味しそう??




この写真を見て美味しそうだと思えるあなたは
なかなか強者だと思いますが
僕は久しぶりに食べるのを躊躇しました。笑




見た目が日本人にはハードだね、あははは・・・
なんて言いながら、なんとか食べるのを回避しようと試みましたが
そんな僕の気持ちとは裏腹にインド人達のキラキラした目。笑



完全に食べないといけない状況になり
覚悟を決めて口に運びます。




そして、問題の味はというと・・・・




うん、複雑・・・




何度も食べていれば慣れてくるかもしれませんが
この一皿を完食するのにはなかなか時間がかかりました。笑




ちなみにこの料理、
薄く揚げた生地の中に、ポテトやマサラを混ぜた具を入れて
その上に大量のヨーグルトと、ソースがかかった
“ ダヒ バッレ ”という庶民的なインド料理なんだそうです。



ダヒはヒンディー語でヨーグルトという意味なんだそうですが
日本人の僕にとって、料理にヨーグルトがかかっているのが
受け入れ難いんですよね。




インド歴5年。
最近はみんなんインド人と呼ばれていますが
まだまだ修行が足りないようです。





それでは今日も1日頑張りましょう!





コメント

それは・・・ダメでしょ・・・」への6件のフィードバック

  1. Avatar匿名

    おはようございます♪
    私も見た瞬間、?⁇ でした^_^; シュークリームにチョコかけた⁇違うなぁ…みたいな…
    広い世界には、まだまだ未知の領域?の食べ物が有るんですね(*≧∀≦*)
    完食 おめでとうございます♪(*^o^*)

    ところで、今月久しぶりに お店に行きたいと思います♪久々素敵なストールに会えると思うと心が弾みます♪
    よろしくお願いします(*^_^*)

    T.

    返信
    1. 山崎拓山崎拓

      T さん
      本当にいろいろな食べ物がありますよね。
      衣食住は本当に国によって違うんので面白いですし、
      インドのようにあまりに文化が異なると、出会った瞬間はワクワクしますが
      今回のように自分が食べるとなると躊躇してしまいます。笑
      お店いつでもきてください!お待ちしております。

      Moto

      返信
  2. Avatar匿名

    一瞬、インドの激甘お菓子かと。ダヒプーリとはまた別なんですね。
    材料だけ聞くと美味しそうですが、確かにおかずにヨーグルトがダメな人にはつらいかもしれませんね。
    うちの旦那はカレーにヨーグルトをかけるのがいまいちとかで、ヨーグルトは別添えで甘いものと一緒がいいと言います。でも、お味噌汁にちょっとヨーグルトを入れたものは美味しいと言いますので嗜好の境目がよくわかりません。
    長野の赤味噌にヨーグルトは合いますよ。どっちも発酵食材。お試しください(^^)
    そうそう、以前パキスタン旅行中、大きなポン菓子みたいなものに刻んだ玉ねぎやポテト、ビネガーに香菜をかけたスナックを屋台で食べて、ばかウマだったんですが、なんという名前か未だに不明です。
    Motoさん、ご存知でしたら教えてください。
    ハヤシ

    返信
    1. 山崎拓山崎拓

      ハヤシさん
      ハヤシさんダヒプーリをご存知なんですね!すごい!
      なかなか知っている人少ないんじゃないんですか?
      ちなみに今回いただいたダヒバッレ。正直僕もダヒプーリとの違いがわかりません。笑
      もう一度その取引先に行ったら聞いてみたいと思います。
      お味噌汁にヨーグルトは意外です。
      どのくらい入れたらいいんでしょうか?試すのに勇気が入りそうです。笑
      そして、パキスタンで食べたと言われるものですが、なんですかね!
      そちらもリサーチしてみます!

      Moto

      返信
  3. Avatar匿名

    この写真を見る限り、スイーツですね!一口大の甘い生地の上に砂糖衣とチョコレートソースがかかっているように見えます(*≧∀≦*)‥でも、違うんですね。ポテトやマサラが具材なら上にかけるのはソースだけで充分、な気がします。ヨーグルトは別にして欲しいかも~(TT) でもMotoさんがその料理を紹介して下さったおかげで、私もその味を想像して楽しむことができました。ありがとうございました。
    冒頭のシルクジャガートストール、もう、この画像にウットリです(*´ω`*)お店に並ぶ日を心待にしています!ema*

    返信
    1. MotoMoto 投稿作成者

      emaさん
      コメント遅くなってすみません。
      ヨーグルトがかかっているんでスイーツっぽいんですけど、実際に食べてみると中にはジャガイモと
      マサラが効いていて、普通に・・・なんていうんだろ・・・。表現しづらいです。
      そう言われるとスイーツなのかな・・・。笑
      ぜひ、emaさんもインドに来て食べてみてください。
      いつもありがとうございます!
      Moto

      返信

山崎拓 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
Moto
Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。

趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。


2017.10.05

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録