- 2021/04/20
- writer: Moto
職人の魂と技の結晶
おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。
一昨日の夕方、いつも通りお客さんから頂いたご注文を確認していると・・・
シルク・シルク・コットン・リネン・リネン・カシ・・・・
ん?
カシ?
一度まばたきをしてよくよく見てみると・・・
「カシミア手織り・手刺繍ストール」
の文字が受注一覧に。
まじかーー!!Σ(・□・;)
慌ててその商品を確認するとあの1枚のご注文を頂いていました。
この後写真とともにストールをあなたにも見ていただきますが、その時の衝撃といったらありません。
もちろんいつも通り、またコレクションが〜と1人で叫んでいましたが、笑
今回も素晴らしい1枚を送り出すということで嬉しいような、寂しいような。
お届け日を確認するとまだ1日時間があったので、出荷前に改めてじっくり見させてもらいました。
なにしろインドで出会った時からの思い入れがありますからね。
ちなみに僕たちは実際に産地であるインド・カシミールへ行き、生産者を直接訪問することで最高品質のカシミヤ手刺繍ストールがどのように生産されているのか確認をしています。

職人たちは寡黙で黙々と生地に一針一針刺繍を施していきます。
それはまさに職人の魂と技の結晶。

長いカシミールの服飾文化を代々受け継いできた彼らの技は、現代において非常に価値のあるものです。

と、この話をし始めるといつも通り長くなってしまうのでまた別の機会にお話させていただこうと思いますが、そんな貴重な1枚がまたお嫁に行ってしまいました。涙
そして昨日送り出したこのストールもまさにそのインド・カシミール地方で織られた1枚です。

素敵な色合いのストールですよね♪
オフホワイトのナチュラルなカシミヤ生地全面に刺繍が施された1枚です。
そして刺繍はこれだけ近くで見ても、細かさがわかります。
この刺繍を職人が一針一針施していると思うと、より価値を感じますよね。

どのアングルから見ても素晴らしい刺繍です。
いやーもうずっと眺めていられます。笑
癒されるー。

巻き方を変えると雰囲気も変わります。
もちろんベースは最高品質の手織りカシミヤ100%。
刺繍も素晴らしいですが保温性は言うまでもありません。

そしていつも同様最後の儀式。
しっかり気持ちを込めて箱へ入れさせてもらいました。笑
今回贈り物として選んで頂いたこの1枚。
きっとお相手の方にも気に入っていただけると思います♪
(Mさんありがとうございます)
さて、本当にNatural Loungeのカシミール手刺繍コレクションがなくなってきました。苦笑
これはなんとかせねば!
ということで現地の生産者と現在打ち合わせを重ねています。
良い情報をお届けできそうなのでそれはまた後日報告させていただきますね♪
それでは今日も一日頑張りましょう!
Natural LoungeのMotoです。
一昨日の夕方、いつも通りお客さんから頂いたご注文を確認していると・・・
シルク・シルク・コットン・リネン・リネン・カシ・・・・
ん?
カシ?
一度まばたきをしてよくよく見てみると・・・
「カシミア手織り・手刺繍ストール」
の文字が受注一覧に。
まじかーー!!Σ(・□・;)
慌ててその商品を確認するとあの1枚のご注文を頂いていました。
この後写真とともにストールをあなたにも見ていただきますが、その時の衝撃といったらありません。
もちろんいつも通り、またコレクションが〜と1人で叫んでいましたが、笑
今回も素晴らしい1枚を送り出すということで嬉しいような、寂しいような。
お届け日を確認するとまだ1日時間があったので、出荷前に改めてじっくり見させてもらいました。
なにしろインドで出会った時からの思い入れがありますからね。
ちなみに僕たちは実際に産地であるインド・カシミールへ行き、生産者を直接訪問することで最高品質のカシミヤ手刺繍ストールがどのように生産されているのか確認をしています。

職人たちは寡黙で黙々と生地に一針一針刺繍を施していきます。
それはまさに職人の魂と技の結晶。

長いカシミールの服飾文化を代々受け継いできた彼らの技は、現代において非常に価値のあるものです。

と、この話をし始めるといつも通り長くなってしまうのでまた別の機会にお話させていただこうと思いますが、そんな貴重な1枚がまたお嫁に行ってしまいました。涙
そして昨日送り出したこのストールもまさにそのインド・カシミール地方で織られた1枚です。

素敵な色合いのストールですよね♪
オフホワイトのナチュラルなカシミヤ生地全面に刺繍が施された1枚です。
そして刺繍はこれだけ近くで見ても、細かさがわかります。
この刺繍を職人が一針一針施していると思うと、より価値を感じますよね。

どのアングルから見ても素晴らしい刺繍です。
いやーもうずっと眺めていられます。笑
癒されるー。

巻き方を変えると雰囲気も変わります。
もちろんベースは最高品質の手織りカシミヤ100%。
刺繍も素晴らしいですが保温性は言うまでもありません。

そしていつも同様最後の儀式。
しっかり気持ちを込めて箱へ入れさせてもらいました。笑

今回贈り物として選んで頂いたこの1枚。
きっとお相手の方にも気に入っていただけると思います♪
(Mさんありがとうございます)
さて、本当にNatural Loungeのカシミール手刺繍コレクションがなくなってきました。苦笑
これはなんとかせねば!
ということで現地の生産者と現在打ち合わせを重ねています。
良い情報をお届けできそうなのでそれはまた後日報告させていただきますね♪
それでは今日も一日頑張りましょう!
コメント
Profile

Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
ストールの最新記事一覧

- 2025.03.30 writer:山崎拓
- 今回もさまざまな出会いをいただきました♪

- 2025.03.28 writer:山崎拓
- 旦那さん推しの一枚。このタイミングで手に取っていただきました 泣

- 2025.03.27 writer:山崎拓
- 「54」なんの数字だと思いますか?
2025年 (93)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!