- 2025/06/03
- writer: Moto
エレガントな雰囲気漂うアーリ手刺繍です♪
おはようございます。
Natural LoungeのMotoです。
今朝は前回に引き続き、先日送り出したカシミールストールをご紹介したいと思います。
改めて先日神奈川県から、以前一度ご来店いただいたTさんが、ご友人と松本のお店まで足を運んでくださいました。
Tさんはご来店前からカシミヤストールをじっくりとチェックしてくださっていたようで、今回はいくつか候補のストールを実際に手に取っていただきました。
ちょっとこれはあんまり・・・・
これは好きな色・・
率直な感想を述べていただきながら、ご友人と一緒に一枚一枚真剣に、そして楽しく選んでいるTさんの姿はとても印象に残りました。
そしてそんな中で今回2枚のカシミールストールを選んでいただいたのですが、そのうちの1枚が前回ご紹介したこちらのカシミヤ手織、手刺繍ストールです。
何度見ても雰囲気のある素敵なストールですよね。
織職人と刺繍職人のセンスが光る逸品です。
そして今日ご紹介するのは、Tさんにお選びいただいたもう1枚のカシミールストール。 カシミールの刺繍には主にニードル刺繍とアーリ刺繍がありますが、選んでいただいたもう1枚は鉤針で刺繍を施されたアール手刺繍ストールになります。
その圧倒的な存在感はアーリ刺繍ならでは。
早速ですがそのストールをご覧ください。
こちらです♪

流れるようなデザインと全面に施されたダイナミックな刺繍。
一つ一つの手仕事はまさに精密。 立体感のある刺繍はアーリ手刺繍ならではです。

シルバーベースの刺繍に、ところどころあしらわれたブルーのアクセント。

このセンスも職人さんの個性です。

首からかけた時の雰囲気も素敵ですよね♪
そして実はこのストール。
左右で微妙に色合いが違うんです!
気がつきますか?
もう少し拡大して・・・

左右の刺繍の色合いが微妙に違いますよね。
インドのデザインは、はっきりとした柄や原色使いが多いのも事実ですが、この絶妙な色の違いは日本人好みなセンスです。

そして外の光にあたったこちらのストールもご覧ください♪

めちゃくちゃ良い!
素敵すぎます。
買い付けた自分で自画自賛です。笑

陽の光が当たることでよりこの刺繍の魅力が増しますね。
そして先述したこのポイントポイントにあしらわれたブルーの刺繍。

実はこの日、Tさんがはめていた指輪の石の色と全く同じだったんですよね!
これも縁だということで最後はそれが決めて?となってこの1枚を選んでいただきました。
(Tさんありがとうございます!)
しっかりTさんの元で活躍しておいで♪
ご紹介した通り、今回ニードルとアーリ手刺繍の2枚を選んでいただきました。
どちらもカシミールの伝統が詰まった手刺繍ですので、Tさんにはそれぞれの魅力を実際に感じつつ、世界から認められた手仕事をご堪能いただければ嬉しいです。
それでは今日も1日頑張りましょう!
Natural LoungeのMotoです。
今朝は前回に引き続き、先日送り出したカシミールストールをご紹介したいと思います。
改めて先日神奈川県から、以前一度ご来店いただいたTさんが、ご友人と松本のお店まで足を運んでくださいました。
Tさんはご来店前からカシミヤストールをじっくりとチェックしてくださっていたようで、今回はいくつか候補のストールを実際に手に取っていただきました。
ちょっとこれはあんまり・・・・
これは好きな色・・
率直な感想を述べていただきながら、ご友人と一緒に一枚一枚真剣に、そして楽しく選んでいるTさんの姿はとても印象に残りました。
そしてそんな中で今回2枚のカシミールストールを選んでいただいたのですが、そのうちの1枚が前回ご紹介したこちらのカシミヤ手織、手刺繍ストールです。

何度見ても雰囲気のある素敵なストールですよね。
織職人と刺繍職人のセンスが光る逸品です。
そして今日ご紹介するのは、Tさんにお選びいただいたもう1枚のカシミールストール。 カシミールの刺繍には主にニードル刺繍とアーリ刺繍がありますが、選んでいただいたもう1枚は鉤針で刺繍を施されたアール手刺繍ストールになります。
その圧倒的な存在感はアーリ刺繍ならでは。
早速ですがそのストールをご覧ください。
こちらです♪

流れるようなデザインと全面に施されたダイナミックな刺繍。

一つ一つの手仕事はまさに精密。 立体感のある刺繍はアーリ手刺繍ならではです。

シルバーベースの刺繍に、ところどころあしらわれたブルーのアクセント。

このセンスも職人さんの個性です。

首からかけた時の雰囲気も素敵ですよね♪
そして実はこのストール。
左右で微妙に色合いが違うんです!
気がつきますか?
もう少し拡大して・・・

左右の刺繍の色合いが微妙に違いますよね。
インドのデザインは、はっきりとした柄や原色使いが多いのも事実ですが、この絶妙な色の違いは日本人好みなセンスです。

そして外の光にあたったこちらのストールもご覧ください♪

めちゃくちゃ良い!
素敵すぎます。
買い付けた自分で自画自賛です。笑

陽の光が当たることでよりこの刺繍の魅力が増しますね。
そして先述したこのポイントポイントにあしらわれたブルーの刺繍。

実はこの日、Tさんがはめていた指輪の石の色と全く同じだったんですよね!
これも縁だということで最後はそれが決めて?となってこの1枚を選んでいただきました。
(Tさんありがとうございます!)

しっかりTさんの元で活躍しておいで♪
ご紹介した通り、今回ニードルとアーリ手刺繍の2枚を選んでいただきました。
どちらもカシミールの伝統が詰まった手刺繍ですので、Tさんにはそれぞれの魅力を実際に感じつつ、世界から認められた手仕事をご堪能いただければ嬉しいです。
それでは今日も1日頑張りましょう!
コメント
Profile

Moto
1983年長野県生まれ。木曽在住。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
Natural Lounge副代表、バイヤー。
気がつけばストールの奥深さに魅了され、世界中のストールを探している。
様々な国のストールを扱う中で、誰が、どんな場所で、どのように作っているのか、
現地訪問し生産者と直接対話して買付をするのがモットー。
特にインド人、イタリア人との相性は抜群。
趣味は地元である木曽で、キノコ採りや山菜採り、渓流釣りをして四季を満喫すること。
20代、30代と海外の様々な場所を訪れた経験から、今は地元に魅力を感じ地域の活動にも力を入れている。
あなたがつい”クスッ”と笑ってリラックスできるようなブログをお届けしたいと思っています。
ストールの最新記事一覧

- 2025.07.06 writer:山崎拓
- 今までなかった小ぶりサイズのイタリアシルクストールです♪

- 2025.07.04 writer:山崎拓
- 一瞬でしたが、忘れられない一枚になりました・・・

- 2025.06.29 writer:山崎拓
- 華やかさと上品さ、落ち着き感が同居したリネンストールです♪
2025年 (193)
2024年 (366)
2023年 (365)
2022年 (365)
2021年 (365)
2020年 (366)
2019年 (364)
2018年 (362)
2017年 (356)
2016年 (353)
10年以上前の記事
メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!