『ストールの巻き方vo.12』
基本のエディター巻きをアレンジし、ボリュームを出すと同時に防寒性もあげる、エディターウォーム巻きの方法
この写真ではストールのサイズは70×190cmの長方形タイプ、素材はウールシルクを使用しています。
①ストールの真ん中を中心として、ふんわりと無造作に持ちます。
このときにやや細くすることを意識します。


②右が10cmほど長くなるように首からかけます。

③左側を、首にくるっと一周まわし、先端を左前に出します。

④左を下にして前でクロスします。

⑤ネクタイを巻くときのように、長い右側を左に巻きつけます。

⑥巻きつけた先端をループの下から通します。

⑦ループの上に出た先端を巻きつけた部分に通し、少し強めに締めます。
先端を整え、首元のボリュームを出します。

☆完成です☆

エディターウォーム巻きの注意点
ワンループしたときに、左右の長さが違いすぎると、アンバランスになってしまいます。

エディターウォーム巻きのポイント!
ポイントはしっかりと首元まで締めることと、意識的にボリュームを作ることです。

首元にしっかりストールが固定され、とても暖かい巻き方です。ぜひ試してみてください!
動画もご覧いただけます